姓名・苗字・名前一覧 - 漢字検索

便利! 手書き漢字入力

スポンサーリンク

放生 ほうじょう houjou
放出 ほうしゅつ、はなてん、ほうで houshutsu、hanaten、houde
放送局 ほうそうきょく housoukyoku
放言 ほうげん、ほうごん hougen、hougon
放射線 ほうしゃせん houshasen
野放図 のほうず nohouzu
放流 ほうりゅう houryuu
下放 かほう kahou
放蕩 ほうとう houtou
放逐 ほうちく houchiku
放映 ほうえい houei
放埒 ほうらつ houratsu
放電 ほうでん houden
放心 ほうしん houshin
放屁 ほうひ、へひり houhi、hehiri
放射 ほうしゃ housha
奔放 ほんぽう honpou
放置 ほうち houchi
放題 ほうだい houdai
放埓 ほうらつ houratsu

矢放 やはなし、やまき yahanashi、yamaki
釈放 しゃくほう shakuhou
放縦 ほうしょう、ほうじゅう houshou、houjuu
門戸開放 もんこかいほう monkokaihou
農地解放 のうちかいほう nouchikaihou
放歌 ほうか houka
馬放 まはなし、まほう mahanashi、mahou
放下 ほうげ、ほうか houge、houka
解放 かいほう kaihou
手放 てばなし tebanashi
放棄 ほうき houki
豪放 ごうほう gouhou
放生会 ほうじょうえ houjoue
ご放念 ごほうねん gohounen
開放 かいほう kaihou
放生會 ほうしょうえ、ほうじょうえ houshoue、houjoue
放し はなし hanashi
放尿 ほうにょう hounyou
放哉 ほうさい housai
放念 ほうねん hounen

過放牧 かほうぼく kahouboku
放免 ほうめん、ほうべん houmen、houben
放談 ほうだん houdan
放課後 ほうかご houkago
押放り出す おっぽりだす opporidasu
遣っ放し やりっぱなし yarippanashi
蹴放 けはなし kehanashi
打放す うちはなす uchihanasu
熱放散 ねつほうさん netsuhousan
放っとく ほっとく hottoku
放りだす ほうりだす houridasu
放りつける ほうりつける houritsukeru
放れ技 はなれわざ hanarewaza
放れ業 はなれわざ hanarewaza
放火魔 ほうかま houkama
放技 はなれわざ hanarewaza
放業 はなれわざ hanarewaza
放蕩者 ほうとうもの houtoumono
放付ける ほうりつける houritsukeru
放浪者 ほうろうしゃ hourousha

放浪癖 ほうろうぐせ hourouguse
放佚 ほういつ houitsu
明放 あけはなし akehanashi
明放し あけはなし akehanashi
屁放 へっぴり heppiri
屁放り へっぴり heppiri
とき放す ときはなす tokihanasu
とき放つ ときはなつ tokihanatsu
放り投げ ほうりなげ hourinage
放物線 ほうぶつせん houbutsusen
追放 ついほう tsuihou
粗放 そほう sohou
放牧 ほうぼく houboku
放送 ほうそう housou
放擲 ほうてき houteki
日本放送協会 にっぽんほうそうきょうかい、にほんほうそうきょうかい nipponhousoukyoukai、nihonhousoukyoukai
放駒 はなれごま hanaregoma
無罪放免 むざいほうめん muzaihoumen
開放的 かいほうてき kaihouteki
放りつけ ほうりつけ houritsuke

放浪 ほうろう hourou
放水 ほうすい housui
放付け ほうりつけ houritsuke
放火 ほうか houka
上放れ うわはなれ uwahanare
放て はなて hanate
放馬 はなしうま、ほうま hanashiuma、houma
言い放っ いいはなっ iihana
放り込み ほうりこみ hourikomi
仮釈放 かりしゃくほう karishakuhou
鹿放ヶ丘 ろっぽうがおか roppougaoka
放射光 ほうしゃこう houshakou
放射能 ほうしゃのう houshanou
放射線科 ほうしゃせんか houshasenka
放射熱 ほうしゃねつ houshanetsu
放り ほうり houri
放森 はなつもり hanatsumori
放散 ほうさん housan
徐放 じょほう johou
火炎放射器 かえんほうしゃき kaenhoushaki

放射性 ほうしゃせい houshasei
放水口 ほうすいぐち housuiguchi
放ろ ほうろ houro
由放 ゆうほう yuuhou
放庵 ほうあん houan
放鳥 ほうちょう houchou
放恣 ほうし houshi
放課 ほうか houka
鹿放ケ丘 ろっぽうがおか roppougaoka
熱放出 ねつほうしゅつ netsuhoushutsu
生放送 なまほうそう namahousou
開放感 かいほうかん kaihoukan
放出中 ほうしゅつちゅう houshutsuchuu
放漫 ほうまん houman
放任 ほうにん hounin
放鷹 ほうよう houyou
放熱 ほうねつ hounetsu
放列 ほうれつ houretsu
放銃 ほうじゅう houjuu
放ち はなち hanachi

吸放 きゅうほう kyuuhou
放校 ほうこう houkou
放球 ほうきゅう houkyuu
打放 うちはなし uchihanashi
放逸 ほういつ houitsu
百花斉放 ひゃっかせいほう hyakkaseihou
放映中 ほうえいちゅう houeichuu
放っ はなっ hana
突き放し つきはなし tsukihanashi
放飼 はなしがい、ほうし hanashigai、houshi
追放す おいはなす oihanasu
放送網 ほうそうもう housoumou
豪放磊落 ごうほうらいらく gouhourairaku
放下鉾 ほうかぼこ houkaboko
自由奔放 じゆうほんぽう jiyuuhonpou
放せ はなせ hanase
解放感 かいほうかん kaihoukan
放吟 ほうぎん hougin
放射状 ほうしゃじょう houshajou
放蕩無頼 ほうとうぶらい houtouburai

放歌高吟 ほうかこうぎん houkakougin
置き放し おきばなし okibanashi
自由放任 じゆうほうにん jiyuuhounin
見放題 みほうだい mihoudai
放水車 ほうすいしゃ housuisha
民放 みんぽう minpou
切放 きりはなし kirihanashi
衛星放送 えいせいほうそう eiseihousou
放送中 ほうそうちゅう housouchuu
放上 ほうじょう houjou
放示 ほうじ houji
放寺 ほうじ、ほうでら houji、houdera
放射能雨 ほうしゃのうう houshanouu
言い放 いいはな iihana
天放 てんぽう tenpou
戸出放寺 といでほうじ toidehouji
戸出放寺新 といでほうじしん toidehoujishin
放出西 はなてんにし hanatennishi
放出東 はなてんひがし hanatenhigashi
古川馬放 ふるかわまはなし furukawamahanashi

放生津 ほうじょうづ houjoudu
放送作家 ほうそうさっか housousakka
闊達豪放 かったつごうほう kattatsugouhou
華麗奔放 かれいほんぽう kareihonpou
帰馬放牛 きばほうぎゅう kibahougyuu
見兔放犬 けんとほうけん kentohouken
豪快奔放 ごうかいほんぽう goukaihonpou
高歌放吟 こうかほうぎん koukahougin
禅譲放伐 ぜんじょうほうばつ zenjouhoubatsu
大胆奔放 だいたんほんぽう daitanhonpou
不羈奔放 ふきほんぽう fukihonpou
奔放不羈 ほんぽうふき honpoufuki
奔放自在 ほんぽうじざい honpoujizai
放辟邪侈 ほうへきじゃし houhekijashi
放蕩不羈 ほうとうふき houtoufuki
放蕩三昧 ほうとうざんまい houtouzanmai
放胆小心 ほうたんしょうしん houtanshoushin
放縦懶惰 ほうしょうらんだ houshouranda
放縦不羈 ほうしょうふき houshoufuki
放縦懦弱 ほうしょうだじゃく houshoudajaku

放言高論 ほうげんこうろん hougenkouron
漫語放言 まんごほうげん mangohougen
漫言放語 まんげんほうご mangenhougo
摩頂放踵 まちょうほうしょう machouhoushou
遊惰放蕩 ゆうだほうとう yuudahoutou
遊惰放逸 ゆうだほういつ yuudahouitsu
元放 げんぽう genpou
放地 ほうち houchi
放寺谷 ほうじたに、ほうじや houjitani、houjiya
放岩 はなれいわ、ほういわ hanareiwa、houiwa
放崎 ほうざき、はなれざき houzaki、hanarezaki
引放 ひきはな hikihana
飲放題 のみはうだい nomihaudai
云放 いいはな iihana
遠放 とおはな toohana
押付放 おしつけぱな oshitsukepana
押放 おっぱな oppana
押放出 おっぽりだ opporida
果放 はか haka
火放 ひつ hitsu

割放 さきはな sakihana
偽放送 にせほうそう nisehousou
求放心 きゅうほうしん kyuuhoushin
撃放 うちはな uchihana
見放 みさ misa
遣放 やりっぱな yarippana
言放 いひはな ihihana
五放舎 ごはうしや gohaushiya
御放 おはな ohana
仕放題 しはうだい、しほうだい shihaudai、shihoudai
思放 おもひはな omohihana
飼放 かいはな kaihana
射放 いはな ihana
赦放 しゃほう shahou
釈放囚 しゃくほうしゅう shakuhoushuu
取放 とりつぱな toritsupana
重追放 じゅうついほう juutsuihou
出放 だしはな dashihana
出放題 ではうだい、でほうだい dehaudai、dehoudai
書放 かきはな kakihana

召放 めしはな meshihana
衝放 つっぱ tsuppa
乗放 のりはな norihana
畳放 たたみぱな tatamipana
伸放題 のびほうだい nobihoudai
心要放 しんようほう shinyouhou
振放 ふりさ furisa
神追放 かむやらひ kamuyarahi
吹放 ふきはな fukihana
酔放 すいほう suihou
疏放 そほう sohou
打棄放 うつちやりぱな utsuchiyaripana
大放蕩 だいほうとう daihoutou
単放 ひとえ hitoe
置放 おきっぱな okippana
中追放 ちうつゐはう、ちゅうついほう chiutsuゐhau、chuutsuihou
追放者 えきざいる ekizairu
追放人 えきすぱとりえ ekisupatorie
吊放 つりはな tsurihana
投放 むすびばな musubibana

突放 つきっぱな tsukippana
薙放 なぎはな nagihana
莫放逸 ばくはういつ bakuhauitsu
肌身放 はだみはな hadamihana
抜放 ぬきはな nukihana
畔放 あはなち ahanachi
飛放 とつぱな totsupana
樋放 ひはなち hihanachi
糞放 くそったれ kusottare
文放古 ふみほご fumihogo
放越 ほうえつ houetsu
放翁 ほうおう houou
放下師 ほうかし houkashi
放下僧 ほうかそう、ほうかぞう、ほうげそう houkasou、houkazou、hougesou
放火犯 ひつけ hitsuke
放解 ほうかい houkai
放楽 はうらく、ほうらく hauraku、houraku
放還 ほうかん houkan
放却 ほうきゃく houkyaku
放勲 ほうくん houkun

放語 はうご、ほうご haugo、hougo
放捨 うっちゃ uccha
放赦 はうしや、ほうしゃ haushiya、housha
放出機 とらっぷ torappu
放笑 ふきだ、ほうしょう fukida、houshou
放心者 うつけもの utsukemono
放図 ほうず houzu
放生池 ほうしょういけ、ほうじょうち houshouike、houjouchi
放打 はなしうち hanashiuchi
放胆 ほうたん houtan
放誕 ほうたん houtan
放逐論 ほうちくろん houchikuron
放電管 ほうでんかん houdenkan
放蕩家 ほうとうか houtouka
放蕩漢 はうたうもの hautaumono
放蕩児 ほうたうじ houtauji
放蕩費 はうたうひ hautauhi
放蕩癖 ほうとうへき houtouheki
放頓 ほうとん houton
放伐 ほうばつ houbatsu

放糞 ほうふん houfun
放牧場 ほうぼくじょう houbokujou
放牧馬 はうぼくば haubokuba
放慢癖 ほうまんへき houmanheki
放免筋 ほうめんすじ houmensuji
放免頭 ほうめんがしら houmengashira
放濫 ほうらん houran
放浪漢 ごろつき gorotsuki
放浪児 さすらひご sasurahigo
放浪中 ほうろうちゅう hourouchuu
放圖 はうづ haudu
放埒者 はうらつもの hauratsumono
放埒病 ほうらつびょう houratsubyou
放埓者 ほうらつもの houratsumono
放奢 ほうしゃ housha
放屁論 ほうひろん houhiron
放抛 うっちゃ uccha
放氣 おどけ odoke
放焉 はうえん hauen
放縱 はうじう haujiu

放肆 はうし、ほうし haushi、houshi
放膽 はうたん hautan
放辟 ほうへき houheki
放髮 かぶきり kabukiri
野放 のばな nobana
陸放翁 りくほうおう rikuhouou
林放 りんぽう rinpou
嗅放 かぎっぱな kagippana
屁放虫 へっぴりむし、へひりむし heppirimushi、hehirimushi
截放 きりはな kirihana
拔放 ぬきはな nukihana
拂放 ぶつぱな butsupana
捩放 ねぢはな nedihana
犇放 ほんぽう honpou
輕追放 けいつゐはう keitsuゐhau
釋放 ときはな tokihana
一放一収 いっぽういっしゅう ippouisshuu
隠居放言 いんきょほうげん inkyohougen
豁達豪放 かったつごうほう kattatsugouhou
驕慢放縦 きょうまんほうじゅう kyoumanhoujuu

高吟放歌 こうぎんほうか kouginhouka
豪放豁達 ごうほうかったつ gouhoukattatsu
随縁放曠 ずいえんほうこう zuienhoukou
跌蕩放言 てっとうほうげん tettouhougen
放佚無慙 ほういつむざん houitsumuzan
放逸遊惰 ほういつゆうだ houitsuyuuda
放佚遊惰 ほういつゆうだ houitsuyuuda
放逸游惰 ほういつゆうだ houitsuyuuda
放佚游惰 ほういつゆうだ houitsuyuuda
放虎帰山 ほうこきざん houkokizan
放語漫言 ほうごまんげん hougomangen
放恣佚楽 ほうしいつらく houshiitsuraku
放縦恣横 ほうじゅうしおう houjuushiou
放肆遊惰 ほうしゆうだ houshiyuuda
放恣遊惰 ほうしゆうだ houshiyuuda
奔放自由 ほんぽうじゆう honpoujiyuu
游惰放逸 ゆうだほういつ yuudahouitsu
遊惰放佚 ゆうだほういつ yuudahouitsu
游惰放佚 ゆうだほういつ yuudahouitsu
放牛 ほうぎゅう hougyuu

放論 ほうろん houron
放資 ほうし houshi
為放題 しほうだい shihoudai
宇宙背景放射 うちゅうはいけいほうしゃ uchuuhaikeihousha
奥山放獣 おくやまほうじゅう okuyamahoujuu
音声多重放送 おんせいたじゅうほうそう onseitajuuhousou
火花放電 ひばなほうでん hibanahouden
解放区 かいほうく kaihouku
開放経済 かいほうけいざい kaihoukeizai
開放血管系 かいほうけっかんけい kaihoukekkankei
開放性結核 かいほうせいけっかく kaihouseikekkaku
開放創 かいほうそう kaihousou
貝殻追放 かいがらついほう kaigaratsuihou
気儘放題 きままほうだい kimamahoudai
軍放送 ぐんほうそう gunhousou
権利放棄同意書 けんりほうきどういしょ kenrihoukidouisho
公共放送 こうきょうほうそう koukyouhousou
公職追放 こうしょくついほう koushokutsuihou
豪放粗野 ごうほうそや gouhousoya
国外追放 こくがいついほう kokugaitsuihou

国際放射線防護委員会 こくさいほうしゃせんぼうごいいんかい kokusaihoushasenbougoiinkai
国際放送 こくさいほうそう kokusaihousou
黒体放射 こくたいほうしゃ kokutaihousha
債権放棄 さいけんほうき saikenhouki
再放送 さいほうそう saihousou
市場開放 いちばかいほう ichibakaihou
自由放題 じゆうほうだい jiyuuhoudai
実況放送 じっきょうほうそう jikkyouhousou
女性解放運動 じょせいかいほううんどう joseikaihouundou
女性解放運動家 じょせいかいほううんどうか joseikaihouundouka
女性解放論 じょせいかいほうろん joseikaihouron
勝手放題 かってほうだい kattehoudai
商業放送 しょうぎょうほうそう shougyouhousou
場内放送 じょうないほうそう jounaihousou
深夜放送 しんやほうそう shinyahousou
診療放射線技師 しんりょうほうしゃせんぎし shinryouhoushasengishi
人民解放軍 じんみんかいほうぐん jinminkaihougun
制動放射 せいどうほうしゃ seidouhousha
政見放送 せいけんほうそう seikenhousou
静止画放送 せいしがほうそう seishigahousou

全国放送 ぜんこくほうそう zenkokuhousou
疎放 そほう sohou
粗放農業 そほうのうぎょう sohounougyou
窓外放出 そうがいほうしゅつ sougaihoushutsu
多元放送 たげんほうそう tagenhousou
多重放送 たじゅうほうそう tajuuhousou
太陽放射 たいようほうしゃ taiyouhousha
短波放送 たんぱほうそう tanpahousou
中央放送局 ちゅうおうほうそうきょく chuuouhousoukyoku
中継放送 ちゅうけいほうそう chuukeihousou
電界放出 でんかいほうしゅつ denkaihoushutsu
奴隷解放 どれいかいほう doreikaihou
同時放送 どうじほうそう doujihousou
二元放送 にげんほうそう nigenhousou
農奴解放 のうどかいほう noudokaihou
文字多重放送 もじたじゅうほうそう mojitajuuhousou
文字放送 もじほうそう mojihousou
放映権 ほうえいけん houeiken
放火狂 ほうかきょう houkakyou
放火罪 ほうかざい houkazai

放火殺人 ほうかさつじん houkasatsujin
放光 ほうこう houkou
放射角 ほうしゃかく houshakaku
放射性元素 ほうしゃせいげんそ houshaseigenso
放射性降下物 ほうしゃせいこうかぶつ houshaseikoukabutsu
放射性炭素 ほうしゃせいたんそ houshaseitanso
放射性炭素年代測定 ほうしゃせいたんそねんだいそくてい houshaseitansonendaisokutei
放射性同位体 ほうしゃせいどういたい houshaseidouitai
放射性廃棄物 ほうしゃせいはいきぶつ houshaseihaikibutsu
放射性物質 ほうしゃせいぶっしつ houshaseibusshitsu
放射線医学 ほうしゃせんいがく houshasenigaku
放射線科医 ほうしゃせんかい houshasenkai
放射線学 ほうしゃせんがく houshasengaku
放射線感受性 ほうしゃせんかんじゅせい houshasenkanjusei
放射線技師 ほうしゃせんぎし houshasengishi
放射線治療 ほうしゃせんちりょう houshasenchiryou
放射線被曝 ほうしゃせんひばく houshasenhibaku
放射線療法 ほうしゃせんりょうほう houshasenryouhou
放射能雲 ほうしゃのうぐも houshanougumo
放射能汚染 ほうしゃのうおせん houshanouosen

放射能攻撃 ほうしゃのうこうげき houshanoukougeki
放出物資 ほうしゅつぶっし houshutsubusshi
放心状態 ほうしんじょうたい houshinjoutai
放水管 ほうすいかん housuikan
放水路 ほうすいろ housuiro
放送衛星 ほうそうえいせい housoueisei
放送禁止用語 ほうそうきんしようご housoukinshiyougo
放送劇 ほうそうげき housougeki
放送権 ほうそうけん housouken
放送時間 ほうそうじかん housoujikan
放送大学 ほうそうだいがく housoudaigaku
放送番組 ほうそうばんぐみ housoubangumi
放送法 ほうそうほう housouhou
放送免許 ほうそうめんきょ housoumenkyo
放蕩生活 ほうとうせいかつ houtouseikatsu
放蕩息子 ほうとうむすこ houtoumusuko
放任主義 ほうにんしゅぎ houninshugi
放熱器 ほうねつき hounetsuki
放牧地 ほうぼくち houbokuchi
放浪生活 ほうろうせいかつ hourouseikatsu

妨害放送 ぼうがいほうそう bougaihousou
未解放部落 みかいほうぶらく mikaihouburaku
民間放送 みんかんほうそう minkanhousou
門戸開放政策 もんこかいほうせいさく monkokaihouseisaku
有線放送 ゆうせんほうそう yuusenhousou
陽電子放射断層撮影 ようでんしほうしゃだんそうさつえい youdenshihoushadansousatsuei
立体放送 りったいほうそう rittaihousou
連続放火 れんぞくほうか renzokuhouka
録音放送 ろくおんほうそう rokuonhousou
放虎原 ほうこばる houkobaru
悪書追放 あくしょついほう akushotsuihou
荒川放水路 あらかわほうすいろ arakawahousuiro
英国放送協会 えいこくほうそうきょうかい eikokuhousoukyoukai
石清水放生会 いわしみずほうじょうえ iwashimizuhoujoue
宇宙黒体放射 うちゅうこくたいほうしゃ uchuukokutaihousha
宇宙放射線 うちゅうほうしゃせん uchuuhoushasen
遠隔放射線診断 えんかくほうしゃせんしんだん enkakuhoushasenshindan
欧州放送連合 おうしゅうほうそうれんごう oushuuhousourengou
尾崎放哉 おざきほうさい ozakihousai
温度放射 おんどほうしゃ ondohousha

改革開放 かいかくかいほう kaikakukaihou
海外放送 かいがいほうそう kaigaihousou
開口放出 かいこうほうしゅつ kaikouhoushutsu
解説放送 かいせつほうそう kaisetsuhousou
海賊放送 かいぞくほうそう kaizokuhousou
回転放物面 かいてんほうぶつめん kaitenhoubutsumen
開放型暖房機器 かいほうがただんぼうきき kaihougatadanboukiki
開放型病院 かいほうがたびょういん kaihougatabyouin
開放系 かいほうけい kaihoukei
開放弦 かいほうげん kaihougen
開放骨折 かいほうこっせつ kaihoukossetsu
開放授業 かいほうじゅぎょう kaihoujugyou
開放循環系 かいほうじゅんかんけい kaihoujunkankei
開放水面 かいほうすいめん kaihousuimen
開放性 かいほうせい kaihousei
開放制教員養成制度 かいほうせいきょういんようせいせいど kaihouseikyouinyouseiseido
開放測光 かいほうそっこう kaihousokkou
開放体系 かいほうたいけい kaihoutaikei
解放日報 かいほうにっぽう kaihounippou
過放電 かほうでん kahouden

仮放免 かりほうめん karihoumen
環境放射線 かんきょうほうしゃせん kankyouhoushasen
韓国放送公社 かんこくほうそうこうしゃ kankokuhousoukousha
急性放射線障害 きゅうせいほうしゃせんしょうがい kyuuseihoushasenshougai
教職追放 きょうしょくついほう kyoushokutsuihou
強度変調放射線治療 きょうどへんちょうほうしゃせんちりょう kyoudohenchouhoushasenchiryou
緊急警報放送 きんきゅうけいほうほうそう kinkyuukeihouhousou
緊急放流 きんきゅうほうりゅう kinkyuuhouryuu
空間放射線 くうかんほうしゃせん kuukanhoushasen
空間放射線量率 くうかんほうしゃせんりょうりつ kuukanhoushasenryouritsu
空洞放射 くうどうほうしゃ kuudouhousha
雲放電 くもほうでん kumohouden
経済開放都市 けいざいかいほうとし keizaikaihoutoshi
軽追放 けいついほう keitsuihou
競馬放浪記 けいばほうろうき keibahourouki
建造物等以外放火罪 けんぞうぶつとういがいほうかざい kenzoubutsutouigaihoukazai
高圧放水車 こうあつほうすいしゃ kouatsuhousuisha
降雨対応放送 こううたいおうほうそう kouutaiouhousou
公開放送 こうかいほうそう koukaihousou
光合成有効放射 こうごうせいゆうこうほうしゃ kougouseiyuukouhousha

耕作放棄地 こうさくほうきち kousakuhoukichi
光電子放出 こうでんしほうしゅつ koudenshihoushutsu
国営放送 こくえいほうそう kokueihousou
国際非電離放射線防護委員会 こくさいひでんりほうしゃせんぼうごいいんかい kokusaihidenrihoushasenbougoiinkai
小杉放庵 こすぎほうあん kosugihouan
山中放浪 さんちゅうほうろう sanchuuhourou
自然放射線 しぜんほうしゃせん shizenhoushasen
自然放射能 しぜんほうしゃのう shizenhoushanou
自然放出 しぜんほうしゅつ shizenhoushutsu
自然放電 しぜんほうでん shizenhouden
市民開放授業 しみんかいほうじゅぎょう shiminkaihoujugyou
死滅天然放射性核種 しめつてんねんほうしゃせいかくしゅ shimetsutennenhoushaseikakushu
娼妓解放令 しょうぎかいほうれい shougikaihourei
消滅放射性核種 しょうめつほうしゃせいかくしゅ shoumetsuhoushaseikakushu
消滅放射線 しょうめつほうしゃせん shoumetsuhoushasen
真空放電 しんくうほうでん shinkuuhouden
水素放電管 すいそほうでんかん suisohoudenkan
先端放電 せんたんほうでん sentanhouden
双極子放射 そうきょくしほうしゃ soukyokushihousha
双曲放物面 そうきょくほうぶつめん soukyokuhoubutsumen

相続放棄 そうぞくほうき souzokuhouki
対地放電 たいちほうでん taichihouden
多光子放出 たこうしほうしゅつ takoushihoushutsu
多重音声放送 たじゅうおんせいほうそう tajuuonseihousou
蓄積型放送 ちくせきがたほうそう chikusekigatahousou
中国人民解放軍 ちゅうごくじんみんかいほうぐん chuugokujinminkaihougun
超高層雷放電 ちょうこうそうかみなりほうでん choukousoukaminarihouden
超高層紅色型雷放電 ちょうこうそうこうしょくがたかみなりほうでん choukousoukoushokugatakaminarihouden
超短波放送 ちょうたんぱほうそう choutanpahousou
辻放下 つじほうか tsujihouka
定位放射線治療 ていいほうしゃせんちりょう teiihoushasenchiryou
適応放散 てきおうほうさん tekiouhousan
天然放射性核種 てんねんほうしゃせいかくしゅ tennenhoushaseikakushu
天然放射性元素 てんねんほうしゃせいげんそ tennenhoushaseigenso
天然放射性同位体 てんねんほうしゃせいどういたい tennenhoushaseidouitai
天然放射能 てんねんほうしゃのう tennenhoushanou
東京放送 とうきょうほうそう toukyouhousou
陶片追放 とうへんついほう touhentsuihou
二箇国語放送 にかこくごほうそう nikakokugohousou
二重音声放送 にじゅうおんせいほうそう nijuuonseihousou

二重放送 にじゅうほうそう nijuuhousou
日本民間放送連盟 にほんみんかんほうそうれんめい nihonminkanhousourenmei
熱陰極放出 ねついんきょくほうしゅつ netsuinkyokuhoushutsu
熱電子放出 ねつでんしほうしゅつ netsudenshihoushutsu
熱放射 ねつほうしゃ netsuhousha
八放珊瑚 はっぽうさんご happousango
光放送 ひかりほうそう hikarihousou
非現住建造物等放火罪 ひげんじゅうけんぞうぶつとうほうかざい higenjuukenzoubutsutouhoukazai
被差別部落解放運動 ひさべつぶらくかいほううんどう hisabetsuburakukaihouundou
非電離放射線 ひでんりほうしゃせん hidenrihoushasen
非放射性沃素 ひほうしゃせいようそ hihoushaseiyouso
非放射遷移 ひほうしゃせんい hihoushaseni
標識放流 ひょうしきほうりゅう hyoushikihouryuu
不妊虫放飼 ふにんちゅうほうし funinchuuhoushi
不溶性放射性粒子 ふようせいほうしゃせいりゅうし fuyouseihoushaseiryuushi
並行放送 へいこうほうそう heikouhousou
放医研 ほういけん houiken
放影研 ほうえいけん houeiken
放過 ほうか houka
放課後学習 ほうかごがくしゅう houkagogakushuu

放管員 ほうかんいん houkanin
放管手帳 ほうかんてちょう houkantechou
放学 ほうがく hougaku
放棄試合 ほうきじあい houkijiai
放鳩 ほうきゅう houkyuu
放血 ほうけつ houketsu
放曠 ほうこう houkou
放参 ほうさん housan
放散虫 ほうさんちゅう housanchuu
放散虫軟泥 ほうさんちゅうなんでい housanchuunandei
放氏 ほうし houshi
放仔 ほうし houshi
放射圧 ほうしゃあつ houshaatsu
放射温度計 ほうしゃおんどけい houshaondokei
放射化 ほうしゃか houshaka
放射壊変 ほうしゃかいへん houshakaihen
放射壊変系列 ほうしゃかいへんけいれつ houshakaihenkeiretsu
放射化学 ほうしゃかがく houshakagaku
放射加熱 ほうしゃかねつ houshakanetsu
放射化分析 ほうしゃかぶんせき houshakabunseki

放射霧 ほうしゃぎり houshagiri
放射計 ほうしゃけい houshakei
放射光施設 ほうしゃこうしせつ houshakoushisetsu
放射状登山 ほうしゃじょうとざん houshajoutozan
放射性医薬品 ほうしゃせいいやくひん houshaseiiyakuhin
放射性核種 ほうしゃせいかくしゅ houshaseikakushu
放射性雲 ほうしゃせいくも houshaseikumo
放射性原子 ほうしゃせいげんし houshaseigenshi
放射性降灰 ほうしゃせいこうばい houshaseikoubai
放射性指示薬 ほうしゃせいしじやく houshaseishijiyaku
放射性炭素年代測定法 ほうしゃせいたんそねんだいそくていほう houshaseitansonendaisokuteihou
放射性同位核 ほうしゃせいどういかく houshaseidouikaku
放射性同位元素 ほうしゃせいどういげんそ houshaseidouigenso
放射性同位元素内用療法 ほうしゃせいどういげんそないようりょうほう houshaseidouigensonaiyouryouhou
放射性肺炎 ほうしゃせいはいえん houshaseihaien
放射性廃棄物処理施設 ほうしゃせいはいきぶつしょりしせつ houshaseihaikibutsushorishisetsu
放射性反跳 ほうしゃせいはんちょう houshaseihanchou
放射性物質汚染対処特別措置法 ほうしゃせいぶっしつおせんたいしょとくべつそちほう houshaseibusshitsuosentaishotokubetsusochihou
放射性崩壊 ほうしゃせいほうかい houshaseihoukai
放射性崩壊系列 ほうしゃせいほうかいけいれつ houshaseihoukaikeiretsu

放射性捕獲 ほうしゃせいほかく houshaseihokaku
放射性沃素 ほうしゃせいようそ houshaseiyouso
放射線医学総合研究所 ほうしゃせんいがくそうごうけんきゅうじょ houshasenigakusougoukenkyuujo
放射線影響研究所 ほうしゃせんえいきょうけんきゅうじょ houshaseneikyoukenkyuujo
放射線化学 ほうしゃせんかがく houshasenkagaku
放射線荷重係数 ほうしゃせんかじゅうけいすう houshasenkajuukeisuu
放射線管理員 ほうしゃせんかんりいん houshasenkanriin
放射線管理区域 ほうしゃせんかんりくいき houshasenkanrikuiki
放射線管理手帳 ほうしゃせんかんりてちょう houshasenkanritechou
放射線許容量 ほうしゃせんきょようりょう houshasenkyoyouryou
放射線業務従事者 ほうしゃせんぎょうむじゅうじしゃ houshasengyoumujuujisha
放射線検出器 ほうしゃせんけんしゅつき houshasenkenshutsuki
放射線源 ほうしゃせんげん houshasengen
放射線殺菌 ほうしゃせんさっきん houshasensakkin
放射線障害 ほうしゃせんしょうがい houshasenshougai
放射線重合 ほうしゃせんじゅうごう houshasenjuugou
放射線生物学 ほうしゃせんせいぶつがく houshasenseibutsugaku
放射線測定器 ほうしゃせんそくていき houshasensokuteiki
放射線測定施設 ほうしゃせんそくていしせつ houshasensokuteishisetsu
放射線損傷 ほうしゃせんそんしょう houshasensonshou

放射線帯 ほうしゃせんたい houshasentai
放射線探傷 ほうしゃせんたんしょう houshasentanshou
放射線治療法 ほうしゃせんちりょうほう houshasenchiryouhou
放射線電池 ほうしゃせんでんち houshasendenchi
放射線取扱主任者 ほうしゃせんとりあつかいしゅにんしゃ houshasentoriatsukaishuninsha
放射線発生装置 ほうしゃせんはっせいそうち houshasenhasseisouchi
放射線分解 ほうしゃせんぶんかい houshasenbunkai
放射線防護 ほうしゃせんぼうご houshasenbougo
放射線量 ほうしゃせんりょう houshasenryou
放射線量計 ほうしゃせんりょうけい houshasenryoukei
放射線量率 ほうしゃせんりょうりつ houshasenryouritsu
放射相称 ほうしゃそうしょう houshasoushou
放射相称花 ほうしゃそうしょうか houshasoushouka
放射束 ほうしゃそく houshasoku
放射組織 ほうしゃそしき houshasoshiki
放射長 ほうしゃちょう houshachou
放射点 ほうしゃてん houshaten
放射電磁雑音 ほうしゃでんじざつおん houshadenjizatsuon
放射伝熱 ほうしゃでんねつ houshadennetsu
放射等級 ほうしゃとうきゅう houshatoukyuu

放射年代 ほうしゃねんだい houshanendai
放射年代測定 ほうしゃねんだいそくてい houshanendaisokutei
放射能泉 ほうしゃのうせん houshanousen
放射能標識 ほうしゃのうひょうしき houshanouhyoushiki
放射能平衡 ほうしゃのうへいこう houshanouheikou
放射能量 ほうしゃのうりょう houshanouryou
放射平衡 ほうしゃへいこう houshaheikou
放射法 ほうしゃほう houshahou
放射免疫測定 ほうしゃめんえきそくてい houshamenekisokutei
放射免疫治療 ほうしゃめんえきちりょう houshamenekichiryou
放射冷却 ほうしゃれいきゃく houshareikyaku
放生院 ほうじょういん houjouin
放生田 ほうじょうでん houjouden
放水法 ほうすいほう housuihou
放精 ほうせい housei
放線菌 ほうせんきん housenkin
放線菌症 ほうせんきんしょう housenkinshou
放送記者 ほうそうきしゃ housoukisha
放送区域 ほうそうくいき housoukuiki
放送事故 ほうそうじこ housoujiko

放送倫理機構 ほうそうりんりきこう housourinrikikou
放送倫理基本綱領 ほうそうりんりきほんこうりょう housourinrikihonkouryou
放送倫理検証委員会 ほうそうりんりけんしょういいんかい housourinrikenshouiinkai
放胆文 ほうたんぶん houtanbun
放電加工 ほうでんかこう houdenkakou
放電索 ほうでんさく houdensaku
放電終止電圧 ほうでんしゅうしでんあつ houdenshuushidenatsu
放電灯 ほうでんとう houdentou
放電箱 ほうでんばこ houdenbako
放熱材料 ほうねつざいりょう hounetsuzairyou
放熱板 ほうねつばん hounetsuban
放物運動 ほうぶつうんどう houbutsuundou
放物線飛行 ほうぶつせんひこう houbutsusenhikou
放物飛行 ほうぶつひこう houbutsuhikou
放物面 ほうぶつめん houbutsumen
放物面鏡 ほうぶつめんきょう houbutsumenkyou
放卵 ほうらん houran
放浪記 ほうろうき hourouki
未読放置 みどくほうち midokuhouchi
民族解放運動 みんぞくかいほううんどう minzokukaihouundou

民放連 みんぽうれん minpouren
無放射遷移 むしょうしゃせんい mushoushaseni
無声放電 むせいほうでん museihouden
無電極放電 むでんきょくほうでん mudenkyokuhouden
命令放送 めいれいほうそう meireihousou
有線放送電話 ゆうせんほうそうでんわ yuusenhousoudenwa
有線放送電話法 ゆうせんほうそうでんわほう yuusenhousoudenwahou
誘導放射 ゆうどうほうしゃ yuudouhousha
誘導放射能 ゆうどうほうしゃのう yuudouhoushanou
誘導放出 ゆうどうほうしゅつ yuudouhoushutsu
誘導放出制御顕微鏡 ゆうどうほうしゅつせいぎょけんびきょう yuudouhoushutsuseigyokenbikyou
誘発放射能 ゆうはつほうしゃのう yuuhatsuhoushanou
陽電子放射断層撮影法 ようでんしほうしゃだんそうさつえいほう youdenshihoushadansousatsueihou
陽電子放出 ようでんしほうしゅつ youdenshihoushutsu
楽園追放 らくえんついほう rakuentsuihou
臨時災害放送局 りんじさいがいほうそうきょく rinjisaigaihousoukyoku
冷陰極放出 れいいんきょくほうしゅつ reiinkyokuhoushutsu
六放海綿 ろっぽうかいめん roppoukaimen
六放珊瑚 ろっぽうさんご roppousango
学校放送 がっこうほうそう gakkouhousou

玉音放送 ぎょくおんほうそう gyokuonhousou
芸娼妓解放令 げいしょうぎかいほうれい geishougikaihourei
現住建造物等放火罪 げんじゅうけんぞうぶつとうほうかざい genjuukenzoubutsutouhoukazai
現住建造物放火罪 げんじゅうけんぞうぶつほうかざい genjuukenzoubutsuhoukazai
玄同放言 げんどうほうげん gendouhougen
残留放射性物質 ざんりゅうほうしゃせいぶっしつ zanryuuhoushaseibusshitsu
残留放射能 ざんりゅうほうしゃのう zanryuuhoushanou
磁気双極子放射 じきそうきょくしほうしゃ jikisoukyokushihousha
自己放電 じこほうでん jikohouden
自己放任 じこほうにん jikohounin
自発放出 じはつほうしゅつ jihatsuhoushutsu
字幕放送 じまくほうそう jimakuhousou
術前化学放射線療法 じゅつぜんかがくほうしゃせんりょうほう jutsuzenkagakuhoushasenryouhou
自由放任主義 じゆうほうにんしゅぎ jiyuuhouninshugi
徐放剤 じょほうざい johouzai
徐放薬 じょほうやく johouyaku
人工放射性核種 じんこうほうしゃせいかくしゅ jinkouhoushaseikakushu
人工放射性原子 じんこうほうしゃせいげんし jinkouhoushaseigenshi
人工放射性元素 じんこうほうしゃせいげんそ jinkouhoushaseigenso
人工放射性同位体 じんこうほうしゃせいどういたい jinkouhoushaseidouitai

人工放射線 じんこうほうしゃせん jinkouhoushasen
人工放射能 じんこうほうしゃのう jinkouhoushanou
大学開放 だいがくかいほう daigakukaihou
楕円放物面 だえんほうぶつめん daenhoubutsumen
電気双極子放射 でんきそうきょくしほうしゃ denkisoukyokushihousha
電気通信役務利用放送法 でんきつうしんえきむりようほうそうほう denkitsuushinekimuriyouhousouhou
電弧放電 でんこほうでん denkohouden
電離放射線 でんりほうしゃせん denrihoushasen
動体追跡放射線治療 どうたいついせきほうしゃせんちりょう doutaitsuisekihoushasenchiryou
動体追尾放射線治療 どうたいついびほうしゃせんちりょう doutaitsuibihoushasenchiryou
奴隷解放宣言 どれいかいほうせんげん doreikaihousengen
伴天連追放令 ばてれんついほうれい baterentsuihourei
晩発性放射線障害 ばんぱつせいほうしゃせんしょうがい banpatsuseihoushasenshougai
部落解放運動 ぶらくかいほううんどう burakukaihouundou
文化放送 ぶんかほうそう bunkahousou
暴君放伐論 ぼうくんほうばつろん boukunhoubatsuron
押っ放す おっぱなす oppanasu
押っ放る おっぽる opporu
思ひ放つ おもいはなつ omoihanatsu
問ひ放く といさく toisaku

解き放く ときさく tokisaku
取り放く とりさく torisaku
抜き放す ぬきはなす nukihanasu
抜き放つ ぬきはなつ nukihanatsu
乗り放す のりはなす norihanasu
放らかす はふらかす、ほからかす hafurakasu、hokarakasu
吹き放つ ふきはなつ fukihanatsu
振り放く ふりさく furisaku
振り放け見る ふりさけみる furisakemiru
放っ散らかす ほっちらかす hocchirakasu
召し放す めしはなす meshihanasu
召し放つ めしはなつ meshihanatsu
打ち放す ぶちはなす buchihanasu
打っ放す ぶっぱなす buppanasu
不放逸 ふほういつ fuhouitsu
放川 ほうせん housen

手書き漢字入力

「放」を含む有名人の苗字・名前一覧

「放」の書き方・書き順・画数

「放」を含むことわざ・四字熟語・慣用句一覧

「放」の英語・英訳

「放〇〇」といえば?   「〇〇放」言葉一覧  

「放」を含む地名一覧

「放」を含む駅名一覧

いろんなフォントで「放」

「ほう」から始まる言葉
「ほしいまま」で終わる言葉

「放」と「故」の違い

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
合理的配慮   腸内細菌   血友病  

👨話題の人々👩
「推し」を登録

名前や漢字の小話 📓
スポンサーリンク

トップへ戻る