便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク上床 うえどこ、うわとこ uedoko、uwatoko
臨床 りんしょう rinshou
川床 かわどこ、かわとこ、かわゆか kawadoko、kawatoko、kawayuka
床固 とこがため tokogatame
床次 とこなみ tokonami
視床 ししょう shishou
床井 とこい、ゆかい tokoi、yukai
視床下部 ししょうかぶ shishoukabu
石床 いしどこ、いしとこ、いわとこ、せきしょう ishidoko、ishitoko、iwatoko、sekishou
臥床 がしょう gashou
金床 かなとこ、かねとこ kanatoko、kanetoko
寺床 てらとこ teratoko
知床 しれとこ shiretoko
床櫻 とこざくら tokozakura
鉄床雲 かなとこぐも kanatokogumo
床田 とこだ、とこた tokoda、tokota
濱床 はまとこ hamatoko
羽床 はゆか hayuka
橋床 きょうしょう、はしどこ、はしとこ kyoushou、hashidoko、hashitoko
菌床 きんしょう kinshou
床桜 とこざくら tokozakura
床板 ゆかいた、とこいた yukaita、tokoita
板床 いたゆか、いたどこ、いたとこ itayuka、itadoko、itatoko
鉄床 かなとこ kanatoko
床土 とこつち tokotsuchi
低床 ていしょう teishou
床几 しょうぎ shougi
床波 とこなみ tokonami
病床 びょうしょう byoushou
氷床 ひょうしょう hyoushou
床鍋 とこなべ tokonabe
万年床 まんねんどこ mannendoko
路床 ろしょう roshou
床木 ゆかぎ yukagi
火床 かしょう、ひどこ、ほど kashou、hidoko、hodo
床並 とこなみ tokonami
床面 ゆかめん yukamen
起床 きしょう kishou
苗床 なえどこ、なえとこ naedoko、naetoko
大床 おおゆか、おおどこ、おおとこ ooyuka、oodoko、ootoko
床材 ゆかざい yukazai
延床 のべゆか nobeyuka
平床 ひらとこ hiratoko
床山 とこやま tokoyama
温床 おんしょう、おんどこ onshou、ondoko
御床 みとこ mitoko
床上 ゆかうえ、しょうじょう yukaue、shoujou
波床 はとこ、なみとこ hatoko、namitoko
床島 とこしま、とこじま tokoshima、tokojima
床本 ゆかほん、とこもと yukahon、tokomoto
倉床 くらとこ kuratoko
銃床 じゅうしょう juushou
就床 しゅうしょう shuushou
河床 かしょう、かわとこ、かわどこ kashou、kawatoko、kawadoko
寝床 ねどこ nedoko
厚床 あっとこ attoko
床屋 とこや tokoya
床下 ゆかした、とこした、しょうか yukashita、tokoshita、shouka
着床 ちゃくしょう chakushou
床束 ゆかづか yukaduka
床子 ゆかこ、しょうじ、そうじ yukako、shouji、souji
高床 たかゆか takayuka
増床 ぞうしょう zoushou
浪床 なめどこ、なみとこ namedoko、namitoko
胡床 こしょう、あぐら koshou、agura
お床 おとこ otoko
納涼床 のうりょうゆか nouryouyuka
満床 まんしょう manshou
樽床 たるとこ、たるどこ tarutoko、tarudoko
有床 ゆうしょう yuushou
床入 とこいり tokoiri
心床しい こころゆかしい kokoroyukashii
臨床的 りんしょうてき rinshouteki
離床 りしょう rishou
床柱 とこばしら tokobashira
床運動 ゆかうんどう yukaundou
空床 くうしょう kuushou
同床異夢 どうしょういむ doushouimu
床頭 しょうとう shoutou
本床 ほんどこ hondoko
畳床 たたみどこ、たたみとこ tatamidoko、tatamitoko
床面積 ゆかめんせき yukamenseki
無床 むしょう mushou
床机 しょうぎ shougi
鉱床 こうしょう koushou
床崎 とこさき tokosaki
床嶋 とこじま、とこしま tokojima、tokoshima
段床 だんとこ、だんしょう、だんどこ dantoko、danshou、dandoko
床石 とこいし tokoishi
糠床 ぬかどこ nukadoko
床節 とこぶし tokobushi
合床 あいどこ aidoko
柏床 かしわとこ kashiwatoko
床潭 とこたん tokotan
床間 とこのま tokonoma
床寿 とこじゅ tokoju
床辺 とこなべ tokonabe
多床 たしょう tashou
林床 りんしょう rinshou
髪結床 かみゆいどこ kamiyuidoko
沈床 ちんしょう chinshou
道床 どうしょう doushou
羽床下 はゆかしも hayukashimo
床上浸水 ゆかうえしんすい yukaueshinsui
長床 ながとこ nagatoko
忠海床浦 ただのうみとこのうら tadanoumitokonoura
宮床 みやとこ miyatoko
床脇 とこわき tokowaki
臨床医 りんしょうい rinshoui
八床 やとこ yatoko
置床 おきどこ okidoko
吊床 つりどこ tsuridoko
余床 よどこ yodoko
下川床 しもかわとこ、しもかわどこ shimokawatoko、shimokawadoko
上川床 かみかわとこ、かみかわどこ kamikawatoko、kamikawadoko
同床 どうしょう doushou
花床 かしょう kashou
床框 とこがまち tokogamachi
船床 ふなどこ、ふなとこ funadoko、funatoko
床暖房 ゆかだんぼう yukadanbou
仮床 さずき sazuki
臨床面 りんしょうめん rinshoumen
床しく ゆかしく yukashiku
新川床 しんかわとこ shinkawatoko
冷床 れいしょう reishou
岩床 がんしょう、いわとこ ganshou、iwatoko
釜床 かまどこ、かまとこ kamadoko、kamatoko
井床 いとこ、いどこ itoko、idoko
浜床 はまとこ、はまゆか hamatoko、hamayuka
庵床 あんとこ antoko
床枝 とこえだ tokoeda
東上床 ひがしうわどこ、ひがしうわとこ higashiuwadoko、higashiuwatoko
床呂 ところ tokoro
毎床 まいどこ、まいとこ maidoko、maitoko
山床 やまどこ、やまとこ yamadoko、yamatoko
紅床 くれとこ kuretoko
床野 とこの tokono
床尾 とこお、しょうび tokoo、shoubi
床西 とこにし tokonishi
立床 たてとこ、たてどこ tatetoko、tatedoko
神床 かみとこ、かんどこ kamitoko、kandoko
床宿 とこしゅく tokoshuku
戸床 とどこ、ととこ todoko、totoko
檀床 だんどこ、だんとこ dandoko、dantoko
無道床 むどうしょう mudoushou
床下浸水 ゆかしたしんすい yukashitashinsui
浮世床 うきよどこ ukiyodoko
西上床 にしうわどこ、にしうわとこ nishiuwadoko、nishiuwatoko
床谷 とこたに tokotani
安床 やすとこ、あんとこ yasutoko、antoko
床安 とこやす tokoyasu
床安美 とこあみ tokoami
床一 とこいち tokoichi
床花 とこはな、とこばな tokohana、tokobana
床岳 とこたけ tokotake
床貴 とこたか tokotaka
床弓 とこゆみ tokoyumi
床九 とこきゅう tokokyuu
床桑 とこくわ tokokuwa
床健 とこけん tokoken
床好 とこよし tokoyoshi
床幸 とこゆき tokoyuki
床浩 とこひろ tokohiro
床豪 とこごう tokogou
床佐渡 とこさど tokosado
床三 とこみつ tokomitsu
床秀 とこひで tokohide
床春 とこはる tokoharu
床勝 とこかつ tokokatsu
床将 とこまさ tokomasa
床真 とこしん tokoshin
床仁 とこじん tokojin
床盛 とこもり tokomori
床誠 とこせい tokosei
床泉 とこいずみ tokoizumi
床大 とこだい tokodai
床辰 とこたつ tokotatsu
床池 とこいけ tokoike
床中 とこなか tokonaka
床朝 とこあさ tokoasa
床塚 とこつか tokotsuka
床鶴 とこつる tokotsuru
床哲 とこてつ tokotetsu
床藤 とこふじ tokofuji
床武 とこたけ tokotake
床文 とこふみ tokofumi
床平 とこひら tokohira
床邦 とこくに tokokuni
床北 とこきた tokokita
床鳴 とこなる tokonaru
床門 とこかど tokokado
床淀 とこよど tokoyodo
床隆 とこりゅう tokoryuu
床和 とこかず tokokazu
床翔 とこしょう tokoshou
下奈良下三床 しもならしもさんどこ shimonarashimosandoko
下奈良上三床 しもならかみさんどこ shimonarakamisandoko
志摩御床 しまみとこ shimamitoko
知床岬 しれとこみさき shiretokomisaki
田床内 たどこない tadokonai
床丹 とこたん tokotan
床舞 とこまい tokomai
登栄床 とえとこ toetoko
西厚床 にしあっとこ nishiattoko
野川滑床 のがわなめとこ nogawanametoko
羽床上 はゆかかみ hayukakami
東厚床 ひがしあっとこ higashiattoko
宮床団地 みやとこだんち miyatokodanchi
岩作床寒 やざことこさむ yazakotokosamu
山田蔵床 やまだくらとこ yamadakuratoko
弥生床木 やよいゆかぎ yayoiyukagi
与床 よどこ yodoko
大聖寺平床 だいしょうじひらとこ daishoujihiratoko
床夏 とこなつ tokonatsu
木床 きどこ、きとこ kidoko、kitoko
黒床 くろとこ、くろゆか kurotoko、kuroyuka
床村 しょうむら shoumura
床川 とこかわ、とこがわ tokokawa、tokogawa
鶏骨支床 けいこつししょう keikotsushishou
夜雨対床 やうたいしょう yautaishou
室床 むろどこ murodoko
並床 なみとこ、なみどこ namitoko、namidoko
床元 とこもと tokomoto
兵床 ひょうとこ、しょうとこ hyoutoko、shoutoko
床分 とこわけ tokowake
前床 まえとこ maetoko
北床 きたとこ、きたどこ kitatoko、kitadoko
床原 とこはら tokohara
古床 ふるとこ、ふるしょう furutoko、furushou
床司 しょうじ shouji
土床 つちとこ、つちどこ tsuchitoko、tsuchidoko
床坊 とこぼ、とこぼう tokobo、tokobou
堂床 どうとこ、どうしょう doutoko、doushou
寿床 すどこ sudoko
床岡 とこおか tokooka
床爪 とこづめ、とこつめ tokodume、tokotsume
柴床 しばとこ shibatoko
炭床 すみとこ、すみどこ sumitoko、sumidoko
芝床 しばとこ shibatoko
野床 のとこ notoko
角床 すみとこ、かくどこ sumitoko、kakudoko
灰床 はいとこ、はいどこ haitoko、haidoko
鳴床 なるとこ narutoko
新床 あらとこ aratoko
目床 めどこ medoko
矢床 やとこ、やどこ yatoko、yadoko
鍋床 なべとこ、なべどこ nabetoko、nabedoko
須床 すどこ、すとこ sudoko、sutoko
床津 ゆかつ、ゆかづ yukatsu、yukadu
床浪 とこなみ tokonami
座床 ざとこ zatoko
若床 わかとこ wakatoko
薮床 やぶとこ、やぶどこ yabutoko、yabudoko
舞床 まいとこ maitoko
辺床 なべとこ、なめとこ nabetoko、nametoko
弓床 ゆみどこ yumidoko
暮床 くれとこ、くれどこ kuretoko、kuredoko
蔵床 くらとこ、くらどこ kuratoko、kuradoko
茶床 ちゃとこ、ちゃどこ chatoko、chadoko
床那部 とこなべ tokonabe
床浦 とこうら tokoura
押床 おしとこ、おしどこ oshitoko、oshidoko
一尿床 いちにょうしょう ichinyoushou
奥床 おくゆか、おくどこ okuyuka、okudoko
温床用 おんしょうよう onshouyou
下司床 げすどこ gesudoko
下床 ゆか yuka
仮名床 かなどこ kanadoko
架床 かしょう kashou
花月床 かげつどこ kagetsudoko
蝦夷床 えびどこ ebidoko
臥床辺 ふしどべ fushidobe
海床 かいしょう kaishou
海老床 えびどこ ebidoko
階床 ふろあ furoa
掛床 かけゆか kakeyuka
割床 わりどこ waridoko
瓦床 がしょう gashou
乾燥床 どらいえりあ doraieria
喜多床 きたどこ kitadoko
起床後 きしょうご kishougo
客床 かくしやう kakushiyau
金床台 きんしょうだい kinshoudai
銀床 ぎんどこ gindoko
結髪床 かみいどこ kamiidoko
懸床 つりどこ tsuridoko
源床 げんどこ gendoko
孤床 こしょう koshou
呉床 あぐら agura
呉床座 あぐらゐ aguraゐ
御床几 ごしょうぎ goshougi
向床 むかいどこ mukaidoko
広床 ひろゆか hiroyuka
砂床 すなどこ、さしょう sunadoko、sashou
産床 うぶどこ ubudoko
死床 しにどこ shinidoko
種床 たねどこ tanedoko
蹴込床 けこみどこ kekomidoko
小床 おどこ odoko
小床辺 をどこべ wodokobe
小床几 だぶうれえ dabuuree
床違 とこちが tokochiga
床一面 ゆかいちめん yukaichimen
床縁 とこべり、とこぶち tokoberi、tokobuchi
床屋子 とこやし tokoyashi
床下柱 ゆかしたばしら yukashitabashira
床花瓶 とこはないけ tokohanaike
床瓦 ゆかがわら yukagawara
床間掛 とこのまが tokonomaga
床岩 ときは tokiha
床靴 すりっぱ surippa
床見世 とこみせ tokomise
床口 ゆかぐち yukaguchi
床撒 とこま tokoma
床場 とこば tokoba
床畳 とこだたみ tokodatami
床摺 とこず tokozu
床前 とこまえ tokomae
床側 とこふち tokofuchi
床壇 ゆかだん yukadan
床置 とこお tokoo
床着 とこぎ tokogi
床張 ゆかば yukaba
床店 とこみせ tokomise
床電灯 ふろあすたんど furoasutando
床頭台 しょうとうだい shoutoudai
床頭臺 しやうとうだい shiyautoudai
床杯 しょうはい、とこさかずき shouhai、tokosakazuki
床盃 とこさかずき tokosakazuki
床番 とこばん tokoban
床磐 とこは tokoha
床避 とこさ tokosa
床尾板 しょうびはん shoubihan
床尾鈑 しやうびばん shiyaubiban
床敷 ゆかし yukashi
床覆 かゔぁ kaゔぁ
床壁 とこかべ tokokabe
床房 ふしど fushido
床梁 とこ、ゆかばり toko、yukabari
床冷 とこび tokobi
床几所 しょうぎじょ shougijo
床几場 しょうぎば shougiba
床几席 しょうぎせき shougiseki
床几脇 しょうぎわき shougiwaki
床瘡 とこずれ tokozure
床篦子 ちあんぺいず chianpeizu
床莚 ゆかむしろ yukamushiro
床衾 しやうきん shiyaukin
床褥 しやうじよく shiyaujiyoku
心床 こゝろゆか koゝroyuka
深海床 しんかいしよう shinkaishiyou
禅床 ぜんしょう zenshou
素床 すどこ sudoko
早床 はやとこ hayatoko
草床 くさどこ kusadoko
其病床 そのびやうしよう sonobiyaushiyou
袋床 ふくろどこ fukurodoko
大床子 だいしょうじ daishouji
滝床 たきどこ takidoko
棚寝床 ぱあす paasu
樽床几 たるしょうぎ tarushougi
竹床几 たけしょうぎ takeshougi
柱床 はしらどこ hashiradoko
朝床 あさどこ asadoko
長床几 ながしょうぎ nagashougi
釣床 つりどこ tsuridoko
碇床 いかりどこ ikaridoko
天床 てんじょう tenjou
髪床 かみどこ kamidoko
髪床屋 かみどこや kamidokoya
半床 はんどこ handoko
半病床 はんどや handoya
磐床 いはどこ、いわとこ ihadoko、iwatoko
錨床 いかりどこ、びょうしょう ikaridoko、byoushou
武者床 むしゃゆか mushayuka
伏床 ふしど fushido
物床 ものゆか monoyuka
壁床 かべどこ kabedoko
鋪床 ゆか yuka
傍床 わきどこ wakidoko
枕床 ちんしょう chinshou
名代床 みやうだいどこ miyaudaidoko
紋床 もんどこ mondoko
夜床 ゆどこ、ゆとこ、よどこ yudoko、yutoko、yodoko
柳床 やなぎどこ yanagidoko
勇床 いさみどこ isamidoko
余吾床 よごのしょう yogonoshou
揺床 ゆりどこ yuridoko
理髪床 かみどこ kamidoko
霊床 たまどこ tamadoko
簾床 すどこ sudoko
藁床 わらどこ waradoko
奧床 おくゆか okuyuka
寐床 ねどこ nedoko
寢床 とこ toko
嵌木床 ぱるけっと paruketto
牀床 しょうぎ shougi
繩床 じようしやう jiyoushiyau
莚床 むしろゆか mushiroyuka
鐵床 かなとこ kanatoko
鐡床 かなしき kanashiki
髮結床 かみゆいどこ kamiyuidoko
対床風雪 たいしょうふうせつ taishoufuusetsu
同床各夢 どうしょうかくむ doushoukakumu
東床坦腹 とうしょうたんぷく toushoutanpuku
延床面積 のべゆかめんせき nobeyukamenseki
火成鉱床 かせいこうしょう kaseikoushou
高床式 たかゆかしき takayukashiki
床屋談義 とこやだんぎ tokoyadangi
床虱 とこじらみ tokojirami
着床前死亡 ちゃくしょうぜんしぼう chakushouzenshibou
病床日誌 びょうしょうにっし byoushounisshi
分娩臥床 ぶんべんがしょう bunbengashou
療養病床 りょうようびょうしょう ryouyoubyoushou
臨床医学 りんしょういがく rinshouigaku
臨床研究 りんしょうけんきゅう rinshoukenkyuu
臨床講義 りんしょうこうぎ rinshoukougi
臨床試験 りんしょうしけん rinshoushiken
臨床症状 りんしょうしょうじょう rinshoushoujou
臨床心理学 りんしょうしんりがく rinshoushinrigaku
臨床心理士 りんしょうしんりし rinshoushinrishi
臨床尋問 りんしょうじんもん rinshoujinmon
炉床 ろしょう roshou
冬窓床 ぶいま buima
根床 ねどこ nedoko
相床 あいどこ aidoko
医師臨床研修制度 いしりんしょうけんしゅうせいど ishirinshoukenshuuseido
一般病床 いっぱんびょうしょう ippanbyoushou
医療型療養病床 いりょうがたりょうようびょうしょう iryougataryouyoubyoushou
医療療養病床 いりょうりょうようびょうしょう iryouryouyoubyoushou
印床 いんしょう inshou
餌床 えとこ etoko
織部床 おりべどこ oribedoko
介護型療養病床 かいごがたりょうようびょうしょう kaigogataryouyoubyoushou
介護療養病床 かいごりょうようびょうしょう kaigoryouyoubyoushou
海底熱水鉱床 かいていねっすいこうしょう kaiteinessuikoushou
牡蠣床 かきどこ kakidoko
舵床 かじどこ kajidoko
鉄床巻雲 かなとこけんうん kanatokokenun
感染制御認定臨床微生物検査技師 かんせんせいぎょにんていりんしょうびせいぶつけんさぎし kansenseigyoninteirinshoubiseibutsukensagishi
気成鉱床 きせいこうしょう kiseikoushou
急性期病床 きゅうせいきびょうしょう kyuuseikibyoushou
局部床義歯 きょくぶしょうぎし kyokubushougishi
菌床栽培 きんしょうさいばい kinshousaibai
血管床 けっかんしょう kekkanshou
権利床 けんりしょう kenrishou
後期臨床研修 こうきりんしょうけんしゅう koukirinshoukenshuu
交床 こうしょう koushou
鉱床学 こうしょうがく koushougaku
後生鉱床 こうせいこうしょう kouseikoushou
交代鉱床 こうたいこうしょう koutaikoushou
砂鉱床 さこうしょう sakoushou
小夜床 さよどこ sayodoko
雌器床 しきしょう shikishou
視床下核 ししょうかかく shishoukakaku
視床痛 ししょうつう shishoutsuu
縞状鉄鉱床 しまじょうてっこうしょう shimajoutekkoushou
書院床 しょいんどこ shoindoko
床板珊瑚類 しょうばんさんごるい shoubansangorui
初期臨床研修 しょきりんしょうけんしゅう shokirinshoukenshuu
知床硫黄山 しれとこいおうざん shiretokoiouzan
知床国立公園 しれとここくりつこうえん shiretokokokuritsukouen
知床五湖 しれとこごこ shiretokogoko
知床峠 しれとことうげ shiretokotouge
知床半島 しれとこはんとう shiretokohantou
水成鉱床 すいせいこうしょう suiseikoushou
生殖器床 せいしょくきしょう seishokukishou
製造販売後臨床試験 せいぞうはんばいごりんしょうしけん seizouhanbaigorinshoushiken
接触交代鉱床 せっしょくこうたいこうしょう sesshokukoutaikoushou
爪床 そうしょう soushou
層状含銅硫化鉄鉱鉱床 そうじょうがんどうりゅうかてっこうこうしょう soujougandouryuukatekkoukoushou
堆積鉱床 たいせきこうしょう taisekikoushou
多床室 たしょうしつ tashoushitsu
玉床 たまどこ tamadoko
遅延着床 ちえんちゃくしょう chienchakushou
着床式風車 ちゃくしょうしきふうしゃ chakushoushikifuusha
着床式洋上発電 ちゃくしょうしきようじょうはつでん chakushoushikiyoujouhatsuden
着床式洋上風力発電 ちゃくしょうしきようじょうふうりょくはつでん chakushoushikiyoujoufuuryokuhatsuden
着床前診断 ちゃくしょうぜんしんだん chakushouzenshindan
点床 ちょぼゆか choboyuka
沈床園 ちんしょうえん chinshouen
低床車両 ていしょうしゃりょう teishousharyou
床芸者 とこげいしゃ tokogeisha
床上手 とこじょうず tokojouzu
床棚 とこだな tokodana
床次竹二郎 とこなみたけじろう tokonamitakejirou
床箸 とこばし tokobashi
床万力 とこまんりき tokomanriki
床虫 とこむし tokomushi
床脇棚 とこわきだな tokowakidana
外床 とどこ todoko
南極氷床 なんきょくひょうしょう nankyokuhyoushou
日本臨床微生物学会 にほんりんしょうびせいぶつがっかい nihonrinshoubiseibutsugakkai
認定臨床微生物検査技師 にんていりんしょうびせいぶつけんさぎし ninteirinshoubiseibutsukensagishi
熱水鉱床 ねっすいこうしょう nessuikoushou
発電床 はつでんゆか hatsudenyuka
非臨床試験 ひりんしょうしけん hirinshoushiken
風化残留鉱床 ふうかざんりゅうこうしょう fuukazanryuukoushou
踏込床 ふみこみどこ fumikomidoko
洞床 ほらどこ horadoko
保留床 ほりゅうしょう horyuushou
宮床湿原 みやとこしつげん miyatokoshitsugen
無床診療所 むしょうしんりょうじょ mushoushinryoujo
雄器床 ゆうきしょう yuukishou
有床診療所 ゆうしょうしんりょうじょ yuushoushinryoujo
床下収納 ゆかしたしゅうのう yukashitashuunou
床浄瑠璃 ゆかじょうるり yukajoururi
療養型病床群 りょうようがたびょうしょうぐん ryouyougatabyoushougun
臨床遺伝医学 りんしょういでんいがく rinshouidenigaku
臨床遺伝学 りんしょういでんがく rinshouidengaku
臨床研究中核病院 りんしょうけんきゅうちゅうかくびょういん rinshoukenkyuuchuukakubyouin
臨床検査 りんしょうけんさ rinshoukensa
臨床検査技師 りんしょうけんさぎし rinshoukensagishi
臨床研修制度 りんしょうけんしゅうせいど rinshoukenshuuseido
臨床工学 りんしょうこうがく rinshoukougaku
臨床工学技士 りんしょうこうがくぎし rinshoukougakugishi
臨床修練制度 りんしょうしゅうれんせいど rinshoushuurenseido
臨床心理技術者 りんしょうしんりぎじゅつしゃ rinshoushinrigijutsusha
臨床治験 りんしょうちけん rinshouchiken
臨床的脳死診断 りんしょうてきのうししんだん rinshoutekinoushishindan
臨床道化師 りんしょうどうけし rinshoudoukeshi
臨床発達心理士 りんしょうはったつしんりし rinshouhattatsushinrishi
臨床発達心理士認定運営機構 りんしょうはったつしんりしにんていうんえいきこう rinshouhattatsushinrishininteiuneikikou
臨床評価指標 りんしょうひょうかしひょう rinshouhyoukashihyou
濾床 ろしょう roshou
減床 げんしょう genshou
残留鉱床 ざんりゅうこうしょう zanryuukoushou
自動起床装置 じどうきしょうそうち jidoukishousouchi
地床 じどこ jidoko
充塡鉱床 じゅうてんこうしょう juutenkoushou
縄床 じょうしょう joushou
全部床義歯 ぜんぶしょうぎし zenbushougishi
前臨床試験 ぜんりんしょうしけん zenrinshoushiken
第一相臨床試験 だいいっそうりんしょうしけん daiissourinshoushiken
第三相臨床試験 だいさんそうりんしょうしけん daisansourinshoushiken
第二相臨床試験 だいにそうりんしょうしけん dainisourinshoushiken
第四相臨床試験 だいよんそうりんしょうしけん daiyonsourinshoushiken
出床 でどこ dedoko
電熱温床 でんねつおんしょう dennetsuonshou
部分床義歯 ぶぶんしょうぎし bubunshougishi
墨床 ぼくしょう bokushou
岩床鯰 いわとこなまず iwatokonamazu
蛭床子 ひるむしろ hirumushiro
長床犂 ちょうしょうすき choushousuki
この漢字は何でしょう??