便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク暫定 ざんてい zantei
定金 さだかね、さだがね sadakane、sadagane
定国 さだくに sadakuni
定作 じょうさく、じょうづくり jousaku、joudukuri
定栄 さだえ、じょうえい sadae、jouei
定一 さだいち、さだひと、さだかず、ていいち sadaichi、sadahito、sadakazu、teiichi
定好 さだよし、ていこう sadayoshi、teikou
定石 じょうせき、さだいし、じょういし jouseki、sadaishi、jouishi
定道 さだみち、ていどう sadamichi、teidou
定則 ていそく、さだのり teisoku、sadanori
否定的 ひていてき hiteiteki
具定 ぐじょう gujou
定子 さだこ sadako
常定 つねさだ tsunesada
定義 ていぎ、さだよし、じょうげ teigi、sadayoshi、jouge
指定 してい shitei
勘定 かんじょう、かんさだ kanjou、kansada
行定 ゆきさだ yukisada
制定 せいてい seitei
定美 さだみ、さだよし sadami、sadayoshi
安定 あんてい、あんじょう、やすさだ antei、anjou、yasusada
定方 さだかた sadakata
定地 ていち、じょうじ、さだち teichi、jouji、sadachi
定額 ていがく、じょうがく teigaku、jougaku
秋定 あきさだ akisada
必定 ひつじょう hitsujou
定治 さだじ、さだはる sadaji、sadaharu
定久 さだひさ sadahisa
義定 よしさだ yoshisada
定輔 ていすけ、さだすけ teisuke、sadasuke
定宏 さだひろ sadahiro
規定 きてい kitei
徳定 とくさだ、のりさだ tokusada、norisada
利定 としさだ toshisada
頼定 よりさだ yorisada
為定 ためさだ tamesada
爲定 ためさだ tamesada
約定 やくじょう、やくてい yakujou、yakutei
定明 さだあき sadaaki
定塚 じょうづか、さだづか jouduka、sadaduka
神定 かんじょう、かみさだ kanjou、kamisada
肯定 こうてい koutei
定弘 さだひろ sadahiro
定人 さだと sadato
定山渓 じょうざんけい jouzankei
定款 ていかん teikan
予定 よてい yotei
剪定 せんてい sentei
則定 のりさだ norisada
定良 さだよし、ていら、ていりょう sadayoshi、teira、teiryou
定裕 さだひろ sadahiro
定徳 さだのり、じょうとく sadanori、joutoku
定基 さだもと sadamoto
定雄 さだお sadao
定次 さだじ、さだつぐ sadaji、sadatsugu
成定 なりさだ narisada
定政 さだまさ sadamasa
想定 そうてい soutei
一定 いってい、かずさだ、いちじょう、いちさだ ittei、kazusada、ichijou、ichisada
定夫 さだお sadao
定三 ていぞう teizou
定位 ていい teii
定野 さだの sadano
定勝 さだかつ sadakatsu
定直 さだなお、じょうじき sadanao、joujiki
限定 げんてい gentei
家定 いえさだ iesada
定男 さだお sadao
否定形 ひていけい hiteikei
定成 さだなり sadanari
瀧定 たきさだ takisada
定敏 さだとし sadatoshi
定司 さだし、じょうづか、じょうし、ていじ sadashi、jouduka、joushi、teiji
定憲 さだのり sadanori
定行 さだゆき sadayuki
信定 しんじょう、のぶさだ shinjou、nobusada
兼定 かねさだ、けんじょう kanesada、kenjou
定二 さだじ sadaji
定信 さだのぶ sadanobu
大定 だいじょう、おおさだ daijou、oosada
定吉 さだきち、さだよし sadakichi、sadayoshi
定正 さだまさ sadamasa
定免 じょうめん joumen
定利 さだとし、さだり sadatoshi、sadari
所定 しょてい shotei
定郎 さだお sadao
康定 やすさだ yasusada
重定 しげさだ shigesada
定型 ていけい teikei
断定 だんてい dantei
國定 くにさだ kunisada
定型外 ていけいがい teikeigai
定榮 さだえ、じょうえい sadae、jouei
指定日 していび shiteibi
定能 じょうのう jounou
測定 そくてい sokutei
既定 きてい kitei
定井 さだい sadai
定臣 さだおみ sadaomi
定常 ていじょう、さだつね teijou、sadatsune
智定 ちじょう、ともさだ chijou、tomosada
定見 ていけん、さだみ teiken、sadami
評定 ひょうてい、ひょうじょう hyoutei、hyoujou
定着 ていちゃく teichaku
見定 みさだめ、けんじょう、みさだ misadame、kenjou、misada
定木 じょうぎ、さだき、じょうき jougi、sadaki、jouki
定評 ていひょう teihyou
比屋定 ひやじょう hiyajou
国定 こくてい、くにさだ kokutei、kunisada
定点 ていてん teiten
内定 ないてい naitei
推定 すいてい suitei
定昭 さだあき、じょうしょう sadaaki、joushou
設定 せってい settei
定住 ていじゅう、さだずみ、じょうじゅう teijuu、sadazumi、joujuu
定幸 さだゆき sadayuki
裁定 さいてい saitei
定礎 ていそ teiso
定休日 ていきゅうび teikyuubi
定生 さだお sadao
長定 ながさだ nagasada
定宿 じょうやど、じょうしゅく jouyado、joushuku
定期市 ていきいち teikiichi
欽定 きんてい kintei
藤原定家 ふじわらのさだいえ、ふじわらのていか fujiwaranosadaie、fujiwaranoteika
検定 けんてい kentei
定典 さだのり sadanori
定立 ていりつ teiritsu
策定 さくてい sakutei
未定 みてい mitei
定岡 さだおか sadaoka
定光 さだみつ、じょうこう、さだてる sadamitsu、joukou、sadateru
公定歩合 こうていぶあい kouteibuai
定率 ていりつ teiritsu
固定 こてい kotei
杓子定規 しゃくしじょうぎ shakushijougi
定廣 さだひろ sadahiro
定理 ていり teiri
友定 ともさだ tomosada
定志 さだし sadashi
算定 さんてい santei
定規 じょうぎ、ていき jougi、teiki
福定 ふくさだ fukusada
策定中 さくていちゅう sakuteichuu
定彦 さだひこ sadahiko
定置網 ていちあみ teichiami
定之 さだゆき、ただの sadayuki、tadano
定市 さだいち sadaichi
定本 ていほん、さだもと teihon、sadamoto
定倫 さだのり sadanori
定番 ていばん、じょうばん teiban、jouban
定由 さだよし sadayoshi
定博 さだひろ sadahiro
定紀 さだのり sadanori
新定 しんじょう、しんてい shinjou、shintei
肯定的 こうていてき kouteiteki
定形外 ていけいがい teikeigai
定衛 さだえ、じょうえい sadae、jouei
元定 もとさだ motosada
認定 にんてい nintei
決定 けってい、けつじょう kettei、ketsujou
寛定 ひろさだ hirosada
定昌 さだまさ sadamasa
保定 ほてい、もりさだ、やすさだ hotei、morisada、yasusada
確定 かくてい kakutei
平定 へいてい heitei
否定 ひてい hitei
定蔵 さだぞう sadazou
特定 とくてい tokutei
仮定 かてい katei
定連 じょうれん jouren
正定 まささだ、しょうじょう masasada、shoujou
定悟 ていご teigo
定形 ていけい、さだかた、さだがた teikei、sadakata、sadagata
協定 きょうてい kyoutei
俊定 としさだ、しゅんじょう toshisada、shunjou
定慶 じょうけい joukei
祐定 すけさだ sukesada
定祐 さだゆき、じょうゆう sadayuki、jouyuu
法定 ほうてい、ほうじょう、のりさだ houtei、houjou、norisada
定格 ていかく、じょうかく teikaku、joukaku
改定 かいてい kaitei
同定 どうてい doutei
定昇 ていしょう teishou
定宗 さだむね sadamune
定広 さだひろ、じょうひろ sadahiro、jouhiro
定次郎 さだじろう、ていじろう sadajirou、teijirou
定者 じょうじゃ、じょうしゃ jouja、jousha
定説 ていせつ、じょうせつ teisetsu、jousetsu
定期的 ていきてき teikiteki
不定 ふてい、ふじょう futei、fujou
選定 せんてい sentei
定律 ていりつ、さだのり teiritsu、sadanori
定助 さだすけ sadasuke
定居 さだい sadai
盛定 もりさだ morisada
定征 さだゆき sadayuki
定和 さだかず sadakazu
定世 さだよ sadayo
定禅寺 じょうぜんじ jouzenji
定食 ていしょく teishoku
定植 ていしょく teishoku
定法 じょうほう jouhou
会者定離 えしゃじょうり eshajouri
調定 ちょうてい choutei
定月 さだつき sadatsuki
限定盤 げんていばん genteiban
縁定 えんさだめ ensadame
勘定書 かんじょうがき、かんじょうしょ kanjougaki、kanjousho
協定案 きょうていあん kyouteian
協定書 きょうていしょ kyouteisho
決定付ける けっていづける ketteidukeru
限定的 げんていてき genteiteki
御定 おさだまり、ごじょう osadamari、gojou
御定り おさだまり osadamari
指定券 していけん shiteiken
受け取り勘定 うけとりかんじょう uketorikanjou
断定的 だんていてき danteiteki
定火消 じょうびけし joubikeshi
定期貸し付け ていきかしつけ teikikashitsuke
定期貸付 ていきかしつけ teikikashitsuke
定型的 ていけいてき teikeiteki
定事 さだめごと sadamegoto
定性的 ていせいてき teiseiteki
定量的 ていりょうてき teiryouteki
認定証 にんていしょう ninteishou
品定 しなさだめ shinasadame
不安定化 ふあんていか fuanteika
不安定性 ふあんていせい fuanteisei
予定案 よていあん yoteian
予定外 よていがい yoteigai
定足 ていそく teisoku
定峰 さだみね sadamine
不特定 ふとくてい futokutei
固定子 こていし koteishi
定冠詞 ていかんし teikanshi
定期便 ていきびん teikibin
定富 さだとみ sadatomi
定足数 ていそくすう teisokusuu
定数 ていすう teisuu
定価 ていか teika
定邦 さだくに sadakuni
定家 ていか、さだいえ teika、sadaie
滴定 てきてい tekitei
定来 さだき sadaki
銭勘定 ぜにかんじょう zenikanjou
不安定 ふあんてい fuantei
鑑定 かんてい kantei
測定器 そくていき sokuteiki
谷定 たにさだ tanisada
定火消し じょうびけし joubikeshi
定秋 さだあき sadaaki
嘉定 かてい、かじょう katei、kajou
決定打 けっていだ ketteida
限定版 げんていばん genteiban
定例 ていれい、じょうれい teirei、jourei
撰定 せんてい、よりさだ sentei、yorisada
暫定的 ざんていてき zanteiteki
定跡 じょうせき jouseki
定島 さだじま、じょうじま、さだしま sadajima、joujima、sadashima
定文 さだふみ sadafumi
禅定 ぜんじょう zenjou
仮勘定 かりかんじょう karikanjou
定俊 さだとし sadatoshi
公定 こうてい、きみさだ koutei、kimisada
測定機 そくていき sokuteiki
鑑定士 かんていし kanteishi
不定愁訴 ふていしゅうそ futeishuuso
定知 さだとも sadatomo
奥定 おくさだ okusada
人定 じんてい、にんじょう jintei、ninjou
安定期 あんていき anteiki
画定 かくてい kakutei
京都議定書 きょうとぎていしょ kyoutogiteisho
静定 せいてい seitei
定寛 さだひろ sadahiro
定性 ていせい teisei
定之助 さだのすけ sadanosuke
定孝 さだたか sadataka
定虎 さだとら sadatora
定別当 じょうべつとう、じょうべっとう joubetsutou、joubettou
定式 ていしき、じょうしき teishiki、joushiki
定盤 じょうばん jouban
定朝 じょうちょう、さだとも jouchou、sadatomo
定國 さだくに sadakuni
表定 ひょうてい hyoutei
惣定 そうじょう soujou
量定 りょうてい ryoutei
予定日 よていび yoteibi
確定申告 かくていしんこく kakuteishinkoku
決定的 けっていてき ketteiteki
肯定感 こうていかん kouteikan
定史 さだふみ sadafumi
査定 さてい satei
禪定 ぜんじょう zenjou
治定 じじょう、はるさだ、ちじょう、ちてい、じてい jijou、harusada、chijou、chitei、jitei
友定町 ともさだちょう tomosadachou
措定 そてい sotei
定包 さだかね sadakane
定式幕 じょうしきまく joushikimaku
定期 ていき teiki
定時 ていじ、さだとき、じょうじ teiji、sadatoki、jouji
定座 じょうざ jouza
定嶋 さだじま、じょうしま sadajima、joushima
検定所 けんていしょ kenteisho
安定所 あんていしょ anteisho
指定席 していせき shiteiseki
測定法 そくていほう sokuteihou
不定形 ふていけい futeikei
定刻 ていこく teikoku
定命 じょうみょう、ていめい joumyou、teimei
肯定文 こうていぶん kouteibun
否定文 ひていぶん hiteibun
定斎 じょうさい、じょうとき jousai、joutoki
確定的 かくていてき kakuteiteki
定型詩 ていけいし teikeishi
定晴 さだはる sadaharu
定林寺 じょうりんじ jourinji
罪刑法定 ざいけいほうてい zaikeihoutei
御定書 おさだめがき osadamegaki
無定見 むていけん muteiken
定員 ていいん teiin
丼勘定 どんぶりかんじょう donburikanjou
定矩 さだのり sadanori
定在波 ていざいは teizaiha
定治郎 さだじろう、ていじろう sadajirou、teijirou
金定 かねさだ kanesada
判定 はんてい hantei
約定日 やくじょうび yakujoubi
国指定 くにしてい kunishitei
定量 ていりょう teiryou
城定 じょうじょう joujou
定年 ていねん、さだとし teinen、sadatoshi
定造 さだぞう sadazou
人定尋問 じんていじんもん jinteijinmon
峰定寺 ぶじょうじ bujouji
定元 さだもと sadamoto
朝定 ともさだ tomosada
定常的 ていじょうてき teijouteki
制定法 せいていほう seiteihou
約定書 やくじょうしょ yakujousho
教定 のりさだ norisada
有定 ありさだ arisada
定田 じょうでん、じょうだ、さだた jouden、jouda、sadata
定央 さだお sadao
定塚町 じょうづかまち joudukamachi
定書 さだめがき sadamegaki
老少不定 ろうしょうふじょう roushoufujou
定友 さだとも sadatomo
比定 ひてい hitei
想定外 そうていがい souteigai
安定器 あんていき anteiki
確定利回 かくていりまわり kakuteirimawari
定休 ていきゅう teikyuu
定量分析 ていりょうぶんせき teiryoubunseki
勅定 ちょくじょう chokujou
定住者 ていじゅうしゃ teijuusha
阿部定 あべさだ abesada
定職 ていしょく teishoku
定考 こうじょう koujou
直定 なおさだ naosada
定紋 じょうもん joumon
定礎式 ていそしき teisoshiki
議定書 ぎていしょ giteisho
定重 さだしげ sadashige
下定 しもさだ shimosada
定満 さだみつ、じょうまん sadamitsu、jouman
定期船 ていきせん teikisen
定詰 じょうづめ、じょうずめ joudume、jouzume
定り さだまり sadamari
鎮定 ちんてい chintei
欽定憲法 きんていけんぽう kinteikenpou
定積 ていせき teiseki
定標 じょうぼんでん joubonden
定春 さだはる sadaharu
定訳 ていやく teiyaku
定置 ていち teichi
定留 さだのみ、さだとめ sadanomi、sadatome
鑑定人 かんていにん kanteinin
定例会 ていれいかい teireikai
塩定 えんじょう enjou
定器 じょうぎ、じょうき jougi、jouki
定義域 ていぎいき teigiiki
定席 じょうせき jouseki
評定衆 ひょうじょうしゅう hyoujoushuu
実定法 じっていほう jitteihou
否定説 ひていせつ hiteisetsu
指定時 していじ shiteiji
特定商取引法 とくていしょうとりひきほう tokuteishoutorihikihou
定業 ていぎょう、じょうごう teigyou、jougou
剪定鋏 せんていばさみ senteibasami
定敬 さだあき sadaaki
定納 じょうのう jounou
不定期 ふていき futeiki
標定 ひょうてい hyoutei
定光寺 じょうこうじ joukouji
固定翼 こていよく koteiyoku
具定町 ぐじょうちょう gujouchou
憲定 のりさだ norisada
定慧 じょうえ joue
定克 さだかつ sadakatsu
定位置 ていいち teiichi
定豊 さだとよ sadatoyo
守定 もりさだ、しゅてい morisada、shutei
定着液 ていちゃくえき teichakueki
定期券 ていきけん teikiken
紀之定 きのさだ kinosada
議定 ぎてい、ぎじょう gitei、gijou
定温 ていおん teion
定武 さだむ、さだたけ sadamu、sadatake
入定 にゅうじょう nyuujou
定士 さだし sadashi
丸定 まるさだ marusada
定太郎 じょうたろう、さだたろう joutarou、sadatarou
芳定 よしさだ yoshisada
論定 ろんてい rontei
定浩 さだひろ sadahiro
定章 さだあき sadaaki
定洋 さだひろ sadahiro
定秀 さだひで、じょうしゅう sadahide、joushuu
定也 さだや sadaya
定善 さだよし sadayoshi
定実 さだざね、さだみ sadazane、sadami
秀定 ひでさだ hidesada
閑定 かんじょう kanjou
決定版 けっていばん ketteiban
定康 さだやす sadayasu
定七 ていしち、さだしち teishichi、sadashichi
定範 さだのり sadanori
幸定 ゆきさだ yukisada
安定版 あんていばん anteiban
定恵 さだえ sadae
定路 さだじ sadaji
良定 よしさだ、りょうじょう yoshisada、ryoujou
定嗣 さだつぐ sadatsugu
定内 さだない sadanai
定日 ていじつ、じょうじつ、じょうにち teijitsu、joujitsu、jounichi
定時制 ていじせい teijisei
定演 ていえん teien
固定資産 こていしさん koteishisan
受取勘定 うけとりかんじょう uketorikanjou
定二郎 さだじろう sadajirou
不定休 ふていきゅう futeikyuu
定伸 さだのぶ sadanobu
名定 なさだ nasada
顕定 あきさだ akisada
石定 いしさだ ishisada
定平 さだひら sadahira
溶定 うのさだ、うねさだ unosada、unesada
定暢 さだのぶ sadanobu
定展 さだのぶ sadanobu
定藤 さだとう sadatou
定亮 ていりょう teiryou
定仙 じょうせん jousen
定蛇 じょうじや、じょうじゃ joujiya、jouja
定芳 ていほう teihou
太定 たいてい taitei
定永 さだなが sadanaga
定仲 さだなか sadanaka
尾定 おじょう、おさだ ojou、osada
定丸 さだまる sadamaru
席定 せきさだ sekisada
小定 こさだ kosada
定樹 さだき sadaki
今定 いまさだ imasada
光定 みつさだ、こうじょう mitsusada、koujou
番定 ばんじょう banjou
定益 じょうます、さだます joumasu、sadamasu
定村 さだむら、じょうむら sadamura、joumura
定近 さだちか sadachika
明定 あけさだ、みょうじょう akesada、myoujou
本定 ほんじょう、もとさだ honjou、motosada
森定 もりさだ morisada
橘定 きちさだ、きつじょう kichisada、kitsujou
定梶 さだかじ、じょうかじ sadakaji、joukaji
五定 ごじょう gojou
清定 きよさだ kiyosada
松定 まつさだ matsusada
善定 ぜんじょ、ぜんじょう、よしさだ zenjo、zenjou、yoshisada
安津定 あつさだ atsusada
東定 ひがしさだ、とうじょう higashisada、toujou
在定 ありさだ arisada
佐定 ささだ、さじょう sasada、sajou
貫定 かんじょう kanjou
岡野定 おかのじょう okanojou
定房 さだふさ sadafusa
乗定 のりさだ norisada
定安 さだやす sadayasu
定繁 さだしげ sadashige
定延 さだのぶ sadanobu
前定 まえさだ maesada
定保 さだやす sadayasu
定宣 さだのぶ sadanobu
定喜 さだき sadaki
定省 さだみ、ていしょう、ていせい sadami、teishou、teisei
征定 せいてい seitei
定謙 さだのり、さだかね sadanori、sadakane
政定 まささだ masasada
哲定 てつじょう tetsujou
千定 ちさだ chisada
定高 さだたか sadataka
定可 さだか sadaka
定将 さだまさ sadamasa
定水 さだみず sadamizu
定歳 さだとし sadatoshi
定兵衛 ていべい teibei
恭定 やすさだ yasusada
佑定 ゆうてい yuutei
定忠 ていちゅう、さだのり teichuu、sadanori
快定 かいじょう kaijou
雅定 まさじょう masajou
定誠 さだのぶ sadanobu
定一朗 さだいちろう sadaichirou
定応 ていおう teiou
認定書 にんていしょ ninteisho
矢定 やさだ yasada
永定 ながさだ nagasada
助定 すけさだ sukesada
範定 のりさだ norisada
定経 さだつね sadatsune
定例日 ていれいび teireibi
定五郎 さだごろう sadagorou
定綱 さだつな sadatsuna
定代 さだよ sadayo
定寧 さだやす sadayasu
定山 じょうざん、さだやま jouzan、sadayama
中定 なかさだ nakasada
定智 さだとし、じょうち sadatoshi、jouchi
定谷 さだたに、じょうや、さだや sadatani、jouya、sadaya
宏定 ひろさだ hirosada
嗣定 としさだ toshisada
定衞 さだえ sadae
経定 つねさだ tsunesada
定寅 さだとら sadatora
虎定 とらさだ torasada
舎定 しゃてい shatei
定通 さだみち sadamichi
末定 すえさだ suesada
定松 さだまつ sadamatsu
定嘉 さだか sadaka
市定 いちさだ ichisada
宗定 むなさだ、むねさだ、そうじょう munasada、munesada、soujou
定森 さだもり sadamori
蘭定 らんじょう、らんてい ranjou、rantei
定雪 さだゆき sadayuki
起定 おきさだ okisada
塚定 つかさだ tsukasada
古定 ふるさだ、こてい、こさだ furusada、kotei、kosada
迪定 みちさだ michisada
浩定 ひろさだ hirosada
定大 さだひろ sadahiro
藤定 ふじさだ fujisada
宮定 みやさだ miyasada
定兼 さだかね sadakane
之定 のさだ nosada
春定 はるさだ harusada
和定 かずさだ、わさだ kazusada、wasada
北定塚 きたじょうづか kitajouduka
西祖谷山村閑定 にしいややまむらかんじょう nishiiyayamamurakanjou
納定 のうじょう noujou
古定塚 ふるじょうづか furujouduka
松岡兼定島 まつおかけんじょうじま matsuokakenjoujima
向島西定請 むかいじまにしじょううけ mukaijimanishijouuke
向島東定請 むかいじまひがしじょううけ mukaijimahigashijouuke
吉定 よしさだ yoshisada
定山渓温泉西 じょうざんけいおんせんにし jouzankeionsennishi
定山渓温泉東 じょうざんけいおんせんひがし jouzankeionsenhigashi
定水寺 じょうすいじ jousuiji
定納山 じょうのうやま jounouyama
禅定寺 ぜんじょうじ zenjouji
仁定 とよさだ toyosada
定仁 さだひと、さだとよ sadahito、sadatoyo
定海 じょうかい joukai
樹定 みきさだ mikisada
輝定 てるさだ terusada
定輝 さだてる sadateru
定太朗 さだたろう sadatarou
定一郎 ていいちろう teiichirou
奈良定 ならさだ narasada
定佳 さだか sadaka
鬼定 おにさだ、きさだ onisada、kisada
定川 じょうかわ、さだかわ joukawa、sadakawa
定中 さだなか、さだなが sadanaka、sadanaga
定夏 さだなつ sadanatsu
定介 ていすけ teisuke
定条 さだえ sadae
定胤 じょういん jouin
定額僧 じょうがくそう jougakusou
定條 さだえ sadae
勝定 かつさだ katsusada
定四郎 さだしろう sadashirou
推定相続人 すいていそうぞくにん suiteisouzokunin
定煕 さだひろ sadahiro
定修 ていしゅう、さだのり teishuu、sadanori
定教 さだのり sadanori
深定 じんじょう jinjou
想定内 そうていない souteinai
一定不変 いっていふへん itteifuhen
蓋棺事定 がいかんじてい gaikanjitei
挙棋不定 きょきふてい kyokifutei
原心定罪 げんしんていざい genshinteizai
固定観念 こていかんねん koteikannen
生死不定 しょうじふじょう shoujifujou
紳士協定 しんしきょうてい shinshikyoutei
痛定思痛 つうていしつう tsuuteishitsuu
利害勘定 りがいかんじょう rigaikanjou
三定 さんじょう sanjou
定々 さださだ sadasada
上定 うえさだ uesada
井定 いさだ isada
定京 さだきょう、ざいきょう sadakyou、zaikyou
住定 すみさだ sumisada
定入 さだいり sadairi
定別當 じょうべっとう joubettou
定原 さだはら sadahara
土定 どんじょう、どじょう donjou、dojou
定堅 さだの sadano
定守 さだもり sadamori
定池 さだいけ sadaike
定盛 さだもり sadamori
定清 さだきよ sadakiyo
繁定 しげさだ shigesada
定末 さだすえ、さだまつ sadasue、sadamatsu
竹定 たけさだ takesada
定賀 さだか、さだが sadaka、sadaga
定浪 さだなみ sadanami
雪定 ゆきさだ yukisada
定舎 じょうしゃ、じょうじゃ jousha、jouja
宝定 ほうじょう、ほうさだ houjou、housada
定脇 さだわき sadawaki
定影 さだかげ sadakage
間定 まさだ masada
定江 じょうえ、さだえ joue、sadae
野定 のさだ nosada
定師 じょうし、さだし joushi、sadashi
種定 たねさだ tanesada
寄定 よりさだ yorisada
定棟 さだむね sadamune
定講 じょうこう、さだこう joukou、sadakou
定杉 さだすぎ sadasugi
足定 あしさだ ashisada
紀ノ定 きのさだ kinosada
早定 はやさだ hayasada
賀定 がじょう gajou
岩定 いわさだ iwasada
戸定 とさだ tosada
定橋 さだはし sadahashi
定尾 さだお sadao
是定 これさだ、ぜじょう koresada、zejou
定籐 さだとう sadatou
定面 じょうめん joumen
安定度 すたびりてぃ sutabiritey
一定語 いちじょうがた ichijougata
宇定寺 うていじ uteiji
王定 おうてい outei
火定 かじょう kajou
駕籠定 かごさだ kagosada
解定 かいちん kaichin
階定 しなさだ shinasada
劃定 かくてい kakutei
確定説 かくていせつ kakuteisetsu
勘定狂 かんぢゃうくる kandyaukuru
勘定合 かんぢやうあひ kandiyauahi
勘定取 かんじょうとり kanjoutori
勘定所 かんじょうどころ、かんじょうしょ kanjoudokoro、kanjousho
勘定台 かんぢやうだい kandiyaudai
勘定頭 かんぢやうがしら、かんじょうがしら kandiyaugashira、kanjougashira
勘定方 かんじょうかた kanjoukata
感定録 かんていろく kanteiroku
鑑定家 かんていか kanteika
鑑定書 かんていがき、かんていしょ kanteigaki、kanteisho
鑑定証 きはめふだ kihamefuda
鑑定法 かんていほう kanteihou
鑑定役 めききやく mekikiyaku
鑑定料 かんていりょう kanteiryou
関定 かんてい kantei
関定能 せきさだよし sekisadayoshi
期定 きてい kitei
金勘定 かねかんじょう kanekanjou
倶定 ともさだ tomosada
軍評定 いくさひょうじょう ikusahyoujou
景定 かげさだ kagesada
決定性 けつじょうしょう ketsujoushou
月定 つきぎ tsukigi
源雅定 みなもとのまささだ minamotonomasasada
固定席 ふぃっくす fikkusu
御勘定 おかんじょう okanjou
御鑑定 おめがね omegane
御決定 ごけつぢやう goketsudiyau
御定廻 ごじょうまわ gojoumawa
御定業 ごじょうごう gojougou
御定宿 おじょうやど ojouyado
御定番 ごじょうばん gojouban
御定法 ごじょうほう gojouhou
御定紋 ごじょうもん gojoumon
御定例 ごじょうれい gojourei
御定連 ごじょうれん gojouren
御評定 ごひやうぢやう gohiyaudiyau
御約定 おやくぢやう oyakudiyau
公定卿 きみさだきょう kimisadakyou
更定 こうてい koutei
考定 かうてい、こうてい kautei、koutei
肯定者 こうていしゃ kouteisha
高定 こうてい、たかさだ koutei、takasada
国定村 くにさだむら kunisadamura
座定 ざじょう zajou
思定 おもいさだ omoisada
実定 さねさだ sanesada
寂然定 じゃくねんじょう jakunenjou
寂定 じやくぢやう jiyakudiyau
寂定裏 じゃくじょうり jakujouri
取定 とりき toriki
周定王 しゅうていおう shuuteiou
出定 しゅつじょう shutsujou
升定 ますさだ masusada
信定寺 しんぢやうじ shindiyauji
森長定 もりながさだ morinagasada
真定 しんてい shintei
真定城 しんていじょう shinteijou
正定聚 しやうじやうじゆ、しょうじょうしゅ shiyaujiyaujiyu、shoujoushu
選定法 よりわけかた yoriwakekata
前定録 ぜんていろく zenteiroku
組定 くみじょう kumijou
蘇定 そてい sotei
惣勘定 そうかんぢやう soukandiyau
相定 あいさだま aisadama
総勘定 そうかんじょう soukanjou
測定的 めとりかる metorikaru
速定 そくてい sokutei
孫定 そんてい sontei
大勘定 おほかんぢやう ohokandiyau
大評定 だいひょうじょう daihyoujou
長評定 ながひょうじょう nagahyoujou
定院 まま mama
定遠 さだとお sadatoo
定遠州 ていえんしゅう teienshuu
定屋 じょうや jouya
定家卿 ていかきょう teikakyou
定会 じょうかい joukai
定廻 じょうまわ joumawa
定快 じょうかい joukai
定額寺 じょうがくじ jougakuji
定観 じょうかん joukan
定規通 ていきどお teikidoo
定客 じょうきゃく joukyaku
定九郎 さだくろう sadakurou
定句 きまりく、じょうく kimariku、jouku
定軍山 ていぐんざん teigunzan
定限 きまり、ていげん kimari、teigen
定雇 じょうやと jouyato
定御供 じやうおとも jiyauotomo
定公 さだこう sadakou
定婚店 じょうこんてん joukonten
定斎屋 じょうさいや、じょさいや jousaiya、josaiya
定斎売 じょうさいうり jousaiuri
定三札 じょうさんさつ jousansatsu
定使 じょうづか jouduka
定時風 ていじかぜ teijikaze
定而 さだめて sadamete
定寂 じょうじゃく joujaku
定州 ていしゅう teishuu
定巡 じょうまわ joumawa
定所 ていしょ teisho
定助郷 じょうすけごう jousukegou
定小屋 じょうごや jougoya
定色 ていしょく teishoku
定心房 じょうしんぼう joushinbou
定石通 じょうせきどお jousekidoo
定節 ていせつ teisetsu
定禅 じょうぜん jouzen
定操 ていさう teisau
定打 じょううち jouuchi
定張 じょうば jouba
定長 さだなが sadanaga
定津院 じやうしんゐん jiyaushinゐn
定鼎 ていてい teitei
定店 じょうみせ joumise
定賭場 じょうとば joutoba
定陶 ていとう teitou
定得意 ぢやうとくい diyautokui
定難 さだめがた sadamegata
定番所 ぢやうばんしよ diyaubanshiyo
定飛脚 じょうびきゃく joubikyaku
定府 じょうふ joufu
定仏 じょうぶつ joubutsu
定文句 きまりもんく kimarimonku
定遍 じょうへん jouhen
定芳師 ていほうし teihoushi
定房卿 さだふさきょう sadafusakyou
定命録 ていめいろく teimeiroku
定紋着 じょうもんつき joumontsuki
定紋入 じょうもんい joumoni
定紋付 ぢやうもんつき diyaumontsuki
定紋幕 じょうもんまく joumonmaku
定役 ていえき、じょうえき teieki、joueki
定約 ぢゃうやく、じょうやく dyauyaku、jouyaku
定用 じょうよう jouyou
定窯 ていえう、ていよう teieu、teiyou
定頼 さだより sadayori
定頼卿 さだよりきょう sadayorikyou
定理中 ぢやうりちゆう diyaurichiyuu
定裏 じょうり jouri
定離 ぢやうり、じょうり diyauri、jouri
定量性 ていりょうせい teiryousei
定蓮寺 じょうれんじ jourenji
定論 ていろん teiron
点定 てんじょう、てんてい tenjou、tentei
南定 なんてい nantei
入定僧 にゅうじょうそう nyuujousou
能定 よしさだ yoshisada
必定也 ひつぢやうなり hitsudiyaunari
評定官 こんせいえ konseie
評定岩 ひょうじょういわ hyoujouiwa
評定所 ひやうぢやうしよ、ひょうじょうしょ hiyaudiyaushiyo、hyoujousho
評定場 ひょうじょうば hyoujouba
評定役 ひやうぢやうやく hiyaudiyauyaku
夫定 つまさだ tsumasada
浮世定 うきよさだ ukiyosada
聞定 きゝさだ kiゝsada
平定文 たいらのさだぶみ tairanosadabumi
方定 ほうじやう houjiyau
豊島定 としまさだ toshimasada
北定 ほくてい hokutei
卜定 ぼくじょう、ぼくてい bokujou、bokutei
未定稿 みていこう miteikou
無勘定 むかんじやう、むかんじょう mukanjiyau、mukanjou
無定 むじょう mujou
命不定 みょうふじょう myoufujou
滅心定 めっしんじょう messhinjou
滅尽定 めつじんじょう metsujinjou
約定金 やくじょうきん yakujoukin
約定済 やくじょうず yakujouzu
約定上 やくでうじやう yakudeujiyau
夕勘定 ゆふかんぢよう yufukandiyou
予定地 よていち yoteichi
予定通 よていどおり yoteidoori
李定 りてい ritei
豫定 よてい yotei
豫定通 さだめどほ sadamedoho
假定 かてい katei
决定 けつてい ketsutei
咬定 かみし kamishi
戈定 かてい katei
戡定 かんてい kantei
拈定 ねんてい nentei
攷定 こうてい koutei
斷定 だんてい dantei
禪定寺 ぜんぢやうじ zendiyauji
鑒定 かんてい kantei
魏定国 ぎていこく giteikoku
安心決定 あんじんけつじょう anjinketsujou
安定成長 あんていせいちょう anteiseichou
昏定晨省 こんていしんせい konteishinsei
采色不定 さいしょくふてい saishokufutei
心定理得 しんていりとく shinteiritoku
平心定気 へいしんていき heishinteiki
兵隊勘定 へいたいかんじょう heitaikanjou
百舌勘定 もずかんじょう mozukanjou
游移不定 ゆういふてい yuuifutei
武定 たけさだ takesada
定月堂 ていげつどう teigetsudou
如定 にょじょう nyojou
興定 おきさだ okisada
純定 すみさだ sumisada
伊定 これさだ koresada
惟定 これさだ koresada
定隆 さだたか sadataka
定盈 さだみつ sadamitsu
定仍 さだより sadayori
定継 さだつぐ sadatsugu
職定 もとさだ motosada
定景 さだかげ sadakage
忠定 たださだ tadasada
定持 さだもち sadamochi
季定 すえさだ suesada
定恵院 じょうけいいん joukeiin
定誉 じょうよ jouyo
定恭 さだやす sadayasu
久定 ひさやす hisayasu
定夢 さだむ sadamu
定彰 さだあき sadaaki
定爾 さだじ sadaji
定右衛門 さだうえもん sadauemon
定洞 ていどう teidou
定務 さだむ sadamu
修定 しゅうてい shuutei
定収 ていしゅう teishuu
定言 ていげん teigen
安定化 あんていか anteika
安定株主 あんていかぶぬし anteikabunushi
安定感 あんていかん anteikan
安定恐慌 あんていきょうこう anteikyoukou
安定状態 あんていじょうたい anteijoutai
安定性 あんていせい anteisei
安定操作 あんていそうさ anteisousa
安定多数 あんていたすう anteitasuu
安定同位体 あんていどういたい anteidouitai
安定板 あんていばん anteiban
安定陸塊 あんていりくかい anteirikukai
闇価格協定 やみかかくきょうてい yamikakakukyoutei
意志決定 いしけってい ishikettei
意志決定過程 いしけっていかてい ishiketteikatei
意志決定機関 いしけっていきかん ishiketteikikan
為替裁定 かわせさいてい kawasesaitei
一定温度 いっていおんど itteiondo
一定期間 いっていきかん itteikikan
一定量 いっていりょう itteiryou
一般協定 いっぱんきょうてい ippankyoutei
宇宙定数 うちゅうていすう uchuuteisuu
雲形定規 くもがたじょうぎ、うんけいじょうぎ kumogatajougi、unkeijougi
英語検定試験 えいごけんていしけん eigokenteishiken
仮定款 かりていかん kariteikan
仮定形 かていけい kateikei
仮定条件 かていじょうけん kateijouken
仮定法 かていほう kateihou
仮定法相当語句 かていほうそうとうごく kateihousoutougoku
価格安定 かかくあんてい kakakuantei
価格協定 かかくきょうてい kakakukyoutei
介護認定 かいごにんてい kaigonintei
回転勘定 かいてんかんじょう kaitenkanjou
懐勘定 ふところかんじょう futokorokanjou
改定版 かいていばん kaiteiban
格子定数 こうしていすう koushiteisuu
確定拠出年金 かくていきょしゅつねんきん kakuteikyoshutsunenkin
確定日付 かくていひづけ kakuteihiduke
確定判決 かくていはんけつ kakuteihanketsu
確定利付証券 かくていりつきしょうけん kakuteiritsukishouken
閣議決定 かくぎけってい kakugikettei
勘定係 かんじょうがかり kanjougakari
勘定場 かんじょうば kanjouba
勘定尻 かんじょうじり kanjoujiri
勘定日 かんじょうび kanjoubi
漢字検定 かんじけんてい kanjikentei
環境設定 かんきょうせってい kankyousettei
関税貿易一般協定 かんぜいぼうえきいっぱんきょうてい kanzeibouekiippankyoutei
既定値 きていち kiteichi
既定路線 きていろせん kiteirosen
気体定数 きたいていすう kitaiteisuu
規定打席 きていだせき kiteidaseki
規定値 きていち kiteichi
技能検定 ぎのうけんてい ginoukentei
休戦協定 きゅうせんきょうてい kyuusenkyoutei
旧勘定 きゅうかんじょう kyuukanjou
漁業協定 ぎょぎょうきょうてい gyogyoukyoutei
協定世界時 きょうていせかいじ kyouteisekaiji
勤務評定 きんむひょうてい kinmuhyoutei
軍事協定 ぐんじきょうてい gunjikyoutei
軍縮協定 ぐんしゅくきょうてい gunshukukyoutei
決定権 けっていけん ketteiken
決定稿 けっていこう ketteikou
決定戦 けっていせん ketteisen
決定投票 けっていとうひょう ketteitouhyou
決定論 けっていろん ketteiron
検定教科書 けんていきょうかしょ kenteikyoukasho
検定試験 けんていしけん kenteishiken
検定料 けんていりょう kenteiryou
現状否定 げんじょうひてい genjouhitei
限定詞 げんていし genteishi
限定戦争 げんていせんそう genteisensou
固定為替相場制 こていかわせそうばせい koteikawasesoubasei
固定給 こていきゅう koteikyuu
固定金利 こていきんり koteikinri
固定長 こていちょう koteichou
固定電話 こていでんわ koteidenwa
固定費 こていひ koteihi
固定費用 こていひよう koteihiyou
固定票 こていひょう koteihyou
固定負債 こていふさい koteifusai
公共職業安定所 こうきょうしょくぎょうあんていじょ koukyoushokugyouanteijo
公定価 こうていか kouteika
公定価格 こうていかかく kouteikakaku
公定割引率 こうていわりびきりつ kouteiwaribikiritsu
公定相場 こうていそうば kouteisouba
公定地価 こうていちか kouteichika
肯定応答 こうていおうとう kouteioutou
国際協定 こくさいきょうてい kokusaikyoutei
国定公園 こくていこうえん kokuteikouen
差引勘定 さしひきかんじょう sashihikikanjou
査定価格 さていかかく sateikakaku
座席指定券 ざせきしていけん zasekishiteiken
再定義 さいていぎ saiteigi
在留資格認定証明書 ざいりゅうしかくにんていしょうめいしょ zairyuushikakuninteishoumeisho
財政安定 ざいせいあんてい zaiseiantei
三角定規 さんかくじょうぎ sankakujougi
算盤勘定 そろばんかんじょう sorobankanjou
暫定案 ざんていあん zanteian
暫定協定 ざんていきょうてい zanteikyoutei
暫定政府 ざんていせいふ zanteiseifu
暫定措置 ざんていそち zanteisochi
暫定内閣 ざんていないかく zanteinaikaku
暫定予算 ざんていよさん zanteiyosan
四色定理 ししょくていり shishokuteiri
指定詞 していし shiteishi
指定銘柄 していめいがら shiteimeigara
支持力定式 しじりょくていしき shijiryokuteishiki
自殺協定 じさつきょうてい jisatsukyoutei
自動安定装置 じどうあんていそうち jidouanteisouchi
自由貿易協定 じゆうぼうえききょうてい jiyuubouekikyoutei
写真判定 しゃしんはんてい shashinhantei
写真判定決勝 しゃしんはんていけっしょう shashinhanteikesshou
手前定規 てまえじょうぎ temaejougi
初期設定 しょきせってい shokisettei
小田原評定 おだわらひょうじょう odawarahyoujou
焼肉定食 やきにくていしょく yakinikuteishoku
職業安定所 しょくぎょうあんていじょ shokugyouanteijo
色指定 いろしてい iroshitei
人心安定 じんしんあんてい jinshinantei
人定質問 じんていしつもん jinteishitsumon
推定年齢 すいていねんれい suiteinenrei
成人指定 せいじんしてい seijinshitei
政策協定 せいさくきょうてい seisakukyoutei
政策決定 せいさくけってい seisakukettei
政策決定過程 せいさくけっていかてい seisakuketteikatei
政治的不安定 せいじてきふあんてい seijitekifuantei
政令指定都市 せいれいしていとし seireishiteitoshi
星勘定 ほしかんじょう hoshikanjou
正角定木 せいかくじょうぎ seikakujougi
精神安定剤 せいしんあんていざい seishinanteizai
精神鑑定 せいしんかんてい seishinkantei
設定可能 せっていかのう setteikanou
絶対安定多数 ぜったいあんていたすう zettaianteitasuu
前勘定 まえかんじょう maekanjou
全面否定 ぜんめんひてい zenmenhitei
相反定理 そうはんていり souhanteiri
測定装置 そくていそうち sokuteisouchi
測定値 そくていち sokuteichi
損益勘定 そんえきかんじょう sonekikanjou
損得勘定 そんとくかんじょう sontokukanjou
地上標定機 ちじょうひょうていき chijouhyouteiki
窒素固定 ちっそこてい chissokotei
窒素固定法 ちっそこていほう chissokoteihou
仲裁裁定 ちゅうさいさいてい chuusaisaitei
丁字形定規 ていじがたじょうぎ teijigatajougi
丁字定規 ていじじょうぎ teijijougi
丁定規 ていじょうぎ teijougi
通勤定期 つうきんていき tsuukinteiki
停戦協定 ていせんきょうてい teisenkyoutei
定圧 ていあつ teiatsu
定温動物 ていおんどうぶつ teiondoubutsu
定価表 ていかひょう teikahyou
定格荷重 ていかくかじゅう teikakukajuu
定格請負 ていかくうけおい teikakuukeoi
定額貯金 ていがくちょきん teigakuchokin
定滑車 ていかっしゃ teikassha
定期刊行物 ていきかんこうぶつ teikikankoubutsu
定期検診 ていきけんしん teikikenshin
定期試験 ていきしけん teikishiken
定期取引 ていきとりひき teikitorihiki
定期昇給 ていきしょうきゅう teikishoukyuu
定期乗車券 ていきじょうしゃけん teikijoushaken
定期戦 ていきせん teikisen
定期保険 ていきほけん teikihoken
定期預金 ていきよきん teikiyokin
定規座 じょうぎざ jougiza
定形外郵便物 ていけいがいゆうびんぶつ teikeigaiyuubinbutsu
定形動詞 ていけいどうし teikeidoushi
定形郵便物 ていけいゆうびんぶつ teikeiyuubinbutsu
定式化 ていしきか teishikika
定収入 ていしゅうにゅう teishuunyuu
定住地 ていじゅうち teijuuchi
定常状態 ていじょうじょうたい teijoujoutai
定常波 ていじょうは teijouha
定数是正 ていすうぜせい teisuuzesei
定性分析 ていせいぶんせき teiseibunseki
定置漁業 ていちぎょぎょう teichigyogyou
定着剤 ていちゃくざい teichakuzai
定点観測 ていてんかんそく teitenkansoku
定動詞 ていどうし teidoushi
定年制 ていねんせい teinensei
定年退職 ていねんたいしょく teinentaishoku
定年退職通知書 ていねんたいしょくつうちしょ teinentaishokutsuuchisho
定年離婚 ていねんりこん teinenrikon
定比例 ていひれい teihirei
定例閣議 ていれいかくぎ teireikakugi
抵当権設定者 ていとうけんせっていしゃ teitoukensetteisha
滴定量 てきていりょう tekiteiryou
動安定 どうあんてい douantei
導波管定数 どうはかんていすう douhakanteisuu
特定恐怖症 とくていきょうふしょう tokuteikyoufushou
特定疾患 とくていしっかん tokuteishikkan
特定保健用食品 とくていほけんようしょくひん tokuteihokenyoushokuhin
特定銘柄 とくていめいがら tokuteimeigara
特定郵便局 とくていゆうびんきょく tokuteiyuubinkyoku
内勘定 うちかんじょう uchikanjou
軟判定識別器 なんはんていしきべつき nanhanteishikibetsuki
二項定理 にこうていり nikouteiri
二重否定 にじゅうひてい nijuuhitei
認定医 にんていい ninteii
認定投票 にんていとうひょう ninteitouhyou
脳死判定 のうしはんてい noushihantei
覇権安定論 はけんあんていろん hakenanteiron
売掛勘定 うりかけかんじょう urikakekanjou
売買一任勘定 ばいばいいちにんかんじょう baibaiichininkanjou
否定応答 ひていおうとう hiteioutou
否定語 ひていご hiteigo
非定型肺炎 ひていけいはいえん hiteikeihaien
非定形動詞 ひていけいどうし hiteikeidoushi
筆界特定制度 ひつかいとくていせいど、ひっかいとくていせいど hitsukaitokuteiseido、hikkaitokuteiseido
筆跡鑑定 ひっせきかんてい hissekikantei
不確定 ふかくてい fukakutei
不確定性原理 ふかくていせいげんり fukakuteiseigenri
不決定 ふけってい fukettei
不定冠詞 ふていかんし futeikanshi
不定期刑 ふていきけい futeikikei
不定型詩 ふていけいし futeikeishi
不定計量空間 ふていけいりょうくうかん futeikeiryoukuukan
不定詞 ふていし futeishi
不定積分 ふていせきぶん futeisekibun
不定方程式 ふていほうていしき futeihouteishiki
不定法 ふていほう、ふじょうほう futeihou、fujouhou
不動産鑑定 ふどうさんかんてい fudousankantei
不特定多数 ふとくていたすう futokuteitasuu
父子関係確定検査 ふしかんけいかくていけんさ fushikankeikakuteikensa
部分否定 ぶぶんひてい bubunhitei
服装規定 ふくそうきてい fukusoukitei
平和協定 へいわきょうてい heiwakyoutei
別勘定 べつかんじょう betsukanjou
補助定理 ほじょていり hojoteiri
放射性炭素年代測定 ほうしゃせいたんそねんだいそくてい houshaseitansonendaisokutei
法定貨幣 ほうていかへい houteikahei
法定休日 ほうていきゅうじつ houteikyuujitsu
法定準備金 ほうていじゅんびきん houteijunbikin
法定準備制度 ほうていじゅんびせいど houteijunbiseido
法定準備預金 ほうていじゅんびよきん houteijunbiyokin
法定準備率 ほうていじゅんびりつ houteijunbiritsu
法定代理人 ほうていだいりにん houteidairinin
法定伝染病 ほうていでんせんびょう houteidensenbyou
法定得票数 ほうていとくひょうすう houteitokuhyousuu
法定平価 ほうていへいか houteiheika
万有引力定数 ばんゆういんりょくていすう banyuuinryokuteisuu
未確定 みかくてい mikakutei
未決定 みけってい mikettei
未定義 みていぎ miteigi
民定憲法 みんていけんぽう minteikenpou
無形固定資産 むけいこていしさん mukeikoteishisan
無定形 むていけい muteikei
無定形炭素 むていけいたんそ muteikeitanso
優勝決定戦 ゆうしょうけっていせん yuushouketteisen
有形固定資産 ゆうけいこていしさん yuukeikoteishisan
予定価格 よていかかく yoteikakaku
予定期限 よていきげん yoteikigen
予定期日 よていきじつ yoteikijitsu
予定説 よていせつ yoteisetsu
予定調和 よていちょうわ yoteichouwa
予定納税 よていのうぜい yoteinouzei
予定表 よていひょう yoteihyou
要介護認定 ようかいごにんてい youkaigonintei
要素価格均等化定理 ようそかかくきんとうかていり yousokakakukintoukateiri
和平協定 わへいきょうてい waheikyoutei
刪定 さんてい santei
剪断安定性 せんだんあんていせい sendananteisei
定野尾 じょうのお jounoo
親定 ちかさだ chikasada
広定 ひろさだ hirosada
定辰 ていしん teishin
愛知高原国定公園 あいちこうげんこくていこうえん aichikougenkokuteikouen
秋山定輔 あきやまていすけ akiyamateisuke
秋吉台国定公園 あきよしだいこくていこうえん akiyoshidaikokuteikouen
網走国定公園 あばしりこくていこうえん abashirikokuteikouen
奄美群島国定公園 あまみぐんとうこくていこうえん amamiguntoukokuteikouen
安定角 あんていかく anteikaku
安定核 あんていかく anteikaku
安定剤 あんていざい anteizai
安定大陸 あんていたいりく anteitairiku
安定地塊 あんていちかい anteichikai
安定調達比率 あんていちょうたつひりつ anteichoutatsuhiritsu
安定同位体比分析 あんていどういたいひぶんせき anteidouitaihibunseki
安定発現 あんていはつげん anteihatsugen
安定沃素 あんていようそ anteiyouso
安定沃素剤 あんていようそざい anteiyousozai
壱岐対馬国定公園 いきつしまこくていこうえん ikitsushimakokuteikouen
石鎚国定公園 いしづちこくていこうえん ishiduchikokuteikouen
一般定期借地権 いっぱんていきしゃくちけん ippanteikishakuchiken
違法漁業防止寄港国措置協定 いほうぎょぎょうぼうしきこうこくそちきょうてい ihougyogyouboushikikoukokusochikyoutei
因数定理 いんすうていり insuuteiri
上杉定正 うえすぎさだまさ uesugisadamasa
受取勘定建相場 うけとりかんじょうだてそうば uketorikanjoudatesouba
于定国 うていこく uteikoku
売上勘定 うりあげかんじょう uriagekanjou
売掛金勘定 うりかけきんかんじょう urikakekinkanjou
運賃協定 うんちんきょうてい unchinkyoutei
運転者家族限定特約 うんてんしゃかぞくげんていとくやく untenshakazokugenteitokuyaku
運転者夫婦限定特約 うんてんしゃふうふげんていとくやく untenshafuufugenteitokuyaku
運転者本人限定特約 うんてんしゃほんにんげんていとくやく untenshahonningenteitokuyaku
運転者本人配偶者限定特約 うんてんしゃほんにんはいぐうしゃげんていとくやく untenshahonninhaiguushagenteitokuyaku
英語検定 えいごけんてい eigokentei
永定河 えいていが eiteiga
英独海軍協定 えいどくかいぐんきょうてい eidokukaigunkyoutei
越後三山只見国定公園 えちごさんざんただみこくていこうえん echigosanzantadamikokuteikouen
越前加賀海岸国定公園 えちぜんかがかいがんこくていこうえん echizenkagakaigankokuteikouen
遠隔測定 えんかくそくてい enkakusokutei
応急危険度判定 おうきゅうきけんどはんてい oukyuukikendohantei
応急危険度判定士 おうきゅうきけんどはんていし oukyuukikendohanteishi
欧州金融安定基金 おうしゅうきんゆうあんていききん oushuukinyuuanteikikin
欧州通貨協定 おうしゅうつうかきょうてい oushuutsuukakyoutei
大坂定番 おおさかじょうばん oosakajouban
大沼国定公園 おおぬまこくていこうえん oonumakokuteikouen
男鹿国定公園 おがこくていこうえん ogakokuteikouen
沖縄海岸国定公園 おきなわかいがんこくていこうえん okinawakaigankokuteikouen
沖縄戦跡国定公園 おきなわせんせきこくていこうえん okinawasensekikokuteikouen
御定書百箇条 おさだめがきひゃっかじょう osadamegakihyakkajou
親子鑑定 おやこかんてい oyakokantei
温度定点 おんどていてん ondoteiten
温度滴定 おんどてきてい ondotekitei
買掛金勘定 かいかけきんかんじょう kaikakekinkanjou
介護専用型特定施設 かいごせんようがたとくていしせつ kaigosenyougatatokuteishisetsu
介護認定審査会 かいごにんていしんさかい kaigoninteishinsakai
戒定慧 かいじょうえ kaijoue
戒定恵 かいじょうえ kaijoue
改定律例 かいていりつれい kaiteiritsurei
海難捜査救助協定 かいなんそうさきゅうじょきょうてい kainansousakyuujokyoutei
壊変定数 かいへんていすう kaihenteisuu
解離定数 かいりていすう kairiteisuu
価額協定保険特約 かがくきょうていほけんとくやく kagakukyouteihokentokuyaku
角速度一定 かくそくどいってい kakusokudoittei
確定期限 かくていきげん kakuteikigen
確定期売買 かくていきばいばい kakuteikibaibai
確定給付型企業年金 かくていきゅうふがたきぎょうねんきん kakuteikyuufugatakigyounenkin
確定給付型年金 かくていきゅうふがたねんきん kakuteikyuufugatanenkin
確定給付企業年金法 かくていきゅうふきぎょうねんきんほう kakuteikyuufukigyounenkinhou
確定給付年金 かくていきゅうふねんきん kakuteikyuufunenkin
確定拠出年金法 かくていきょしゅつねんきんほう kakuteikyoshutsunenkinhou
確定債権 かくていさいけん kakuteisaiken
確定裁判 かくていさいばん kakuteisaiban
確定死刑囚 かくていしけいしゅう kakuteishikeishuu
確定条件 かくていじょうけん kakuteijouken
確定的影響 かくていてきえいきょう kakuteitekieikyou
確定年金 かくていねんきん kakuteinenkin
確定利付債 かくていりつきさい kakuteiritsukisai
確定力 かくていりょく kakuteiryoku
角度定規 かくどじょうぎ kakudojougi
貸出約定平均金利 かしだしやくじょうへいきんきんり kashidashiyakujouheikinkinri
仮説検定 かせつけんてい kasetsukentei
家族限定特約 かぞくげんていとくやく kazokugenteitokuyaku
家族内記名運転者限定特約 かぞくないきめいうんてんしゃげんていとくやく kazokunaikimeiuntenshagenteitokuyaku
型式指定 かたしきしてい katashikishitei
家畜法定伝染病 かちくほうていでんせんびょう kachikuhouteidensenbyou
加法定理 かほうていり kahouteiri
仮約定 かりやくじょう kariyakujou
過労死認定基準 かろうしにんていきじゅん karoushininteikijun
川崎定理 かわさきていり kawasakiteiri
為替安定資金 かわせあんていしきん kawaseanteishikin
為替清算協定 かわせせいさんきょうてい kawaseseisankyoutei
為替平衡勘定 かわせへいこうかんじょう kawaseheikoukanjou
還元滴定 かんげんてきてい kangentekitei
勘定科目 かんじょうかもく kanjoukamoku
勘定吟味役 かんじょうぎんみやく kanjouginmiyaku
勘定組頭 かんじょうくみがしら kanjoukumigashira
勘定口座 かんじょうこうざ kanjoukouza
勘定衆 かんじょうしゅう kanjoushuu
勘定帳 かんじょうちょう kanjouchou
勘定奉行 かんじょうぶぎょう kanjoubugyou
関数多重定義 かんすうたじゅうていぎ kansuutajuuteigi
感染管理認定看護師 かんせんかんりにんていかんごし kansenkanrininteikangoshi
感染症指定医療機関 かんせんしょうしていいりょうきかん kansenshoushiteiiryoukikan
感染制御認定臨床微生物検査技師 かんせんせいぎょにんていりんしょうびせいぶつけんさぎし kansenseigyoninteirinshoubiseibutsukensagishi
関税定率法 かんぜいていりつほう kanzeiteiritsuhou
環大西洋貿易投資協定 かんたいせいようぼうえきとうしきょうてい kantaiseiyoubouekitoushikyoutei
環大西洋貿易投資連携協定 かんたいせいようぼうえきとうしれんけいきょうてい kantaiseiyoubouekitoushirenkeikyoutei
環太平洋経済連携協定 かんたいへいようけいざいれんけいきょうてい kantaiheiyoukeizairenkeikyoutei
環太平洋戦略的経済連携協定 かんたいへいようせんりゃくてきけいざいれんけいきょうてい kantaiheiyousenryakutekikeizairenkeikyoutei
環太平洋連携協定 かんたいへいようれんけいきょうてい kantaiheiyourenkeikyoutei
鑑定医 かんていい kanteii
鑑定官 かんていかん kanteikan
鑑定証人 かんていしょうにん kanteishounin
韓定食 かんていしょく kanteishoku
鑑定留置 かんていりゅうち kanteiryuuchi
企業型確定拠出年金 きぎょうがたかくていきょしゅつねんきん kigyougatakakuteikyoshutsunenkin
規則制定権 きそくせいていけん kisokuseiteiken
基礎定数 きそていすう kisoteisuu
基礎物理定数 きそぶつりていすう kisobutsuriteisuu
北九州国定公園 きたきゅうしゅうこくていこうえん kitakyuushuukokuteikouen
北長門海岸国定公園 きたながとかいがんこくていこうえん kitanagatokaigankokuteikouen
規定液 きていえき kiteieki
規定種目 きていしゅもく kiteishumoku
規定打席数 きていだせきすう kiteidasekisuu
規定度 きていど kiteido
救急看護認定看護師 きゅうきゅうかんごにんていかんごし kyuukyuukangoninteikangoshi
九州中央山地国定公園 きゅうしゅうちゅうおうさんちこくていこうえん kyuushuuchuuousanchikokuteikouen
級別定数 きゅうべつていすう kyuubetsuteisuu
教育職員検定 きょういくしょくいんけんてい kyouikushokuinkentei
教育測定 きょういくそくてい kyouikusokutei
教員検定 きょういんけんてい kyouinkentei
教科書検定制度 きょうかしょけんていせいど kyoukashokenteiseido
教科用図書検定調査審議会 きょうかようとしょけんていちょうさしんぎかい kyoukayoutoshokenteichousashingikai
強行規定 きょうこうきてい kyoukoukitei
協定価格 きょうていかかく kyouteikakaku
協定憲法 きょうていけんぽう kyouteikenpou
協定税率 きょうていぜいりつ kyouteizeiritsu
京都議定書締約国会合 きょうとぎていしょていやくこくかいごう kyoutogiteishoteiyakukokukaigou
京都丹波高原国定公園 きょうとたんばこうげんこくていこうえん kyoutotanbakougenkokuteikouen
強力精神安定剤 きょうりょくせいしんあんていざい kyouryokuseishinanteizai
虚偽鑑定罪 きょぎかんていざい kyogikanteizai
虚偽鑑定等罪 きょぎかんていとうざい kyogikanteitouzai
曲線定規 きょくせんじょうぎ kyokusenjougi
禁止規定 きんしきてい kinshikitei
欽定詩宗 きんていしそう kinteishisou
欽定訳聖書 きんていやくせいしょ kinteiyakuseisho
金融安定理事会 きんゆうあんていりじかい kinyuuanteirijikai
金融政策決定会合 きんゆうせいさくけっていかいごう kinyuuseisakuketteikaigou
空中窒素固定法 くうちゅうちっそこていほう kuuchuuchissokoteihou
矩形指定 くけいしてい kukeishitei
公事方御定書 くじかたおさだめがき kujikataosadamegaki
国定忠次 くにさだちゅうじ kunisadachuuji
栗駒国定公園 くりこまこくていこうえん kurikomakokuteikouen
繰延勘定 くりのべかんじょう kurinobekanjou
訓示規定 くんじきてい kunjikitei
経営所得安定対策 けいえいしょとくあんていたいさく keieishotokuanteitaisaku
経過規定 けいかきてい keikakitei
警察犬指定犬種 けいさつけんしていけんしゅ keisatsukenshiteikenshu
経済安定九原則 けいざいあんていきゅうげんそく keizaianteikyuugensoku
経済安定本部 けいざいあんていほんぶ keizaianteihonbu
経済産業省特定業種石油等消費統計 けいざいさんぎょうしょうとくていぎょうしゅせきゆとうしょうひとうけい keizaisangyoushoutokuteigyoushusekiyutoushouhitoukei
経済産業省特定業種石油等消費統計調査 けいざいさんぎょうしょうとくていぎょうしゅとうしょうひとうけいちょうさ keizaisangyoushoutokuteigyoushutoushouhitoukeichousa
経済統合協定 けいざいとうごうきょうてい keizaitougoukyoutei
経済連携協定 けいざいれんけいきょうてい keizairenkeikyoutei
形態安定加工 けいたいあんていかこう keitaianteikakou
決定木 けっていぎ ketteigi
決定傾向 けっていけいこう ketteikeikou
決定係数 けっていけいすう ketteikeisuu
決定的瞬間 けっていてきしゅんかん ketteitekishunkan
決定往生 けつじょうおうじょう ketsujououjou
決定業 けつじょうごう ketsujougou
決定信 けつじょうしん ketsujoushin
建築協定 けんちくきょうてい kenchikukyoutei
検定交雑 けんていこうざつ kenteikouzatsu
検定交配 けんていこうはい kenteikouhai
検定爆薬 けんていばくやく kenteibakuyaku
公益法人認定法 こうえきほうじんにんていほう kouekihoujinninteihou
抗原決定基 こうげんけっていき kougenketteiki
高校卒業程度認定試験 こうこうそつぎょうていどにんていしけん koukousotsugyouteidoninteishiken
更正決定 こうせいけってい kouseikettei
高卒認定 こうそつにんてい kousotsunintei
構造計算適合性判定機関 こうぞうけいさんてきごうせいはんていきかん kouzoukeisantekigouseihanteikikan
後代検定 こうだいけんてい koudaikentei
校定 こうてい koutei
肯定的概念 こうていてきがいねん kouteitekigainen
肯定判断 こうていはんだん kouteihandan
高年齢者雇用安定法 こうねんれいしゃこようあんていほう kounenreishakoyouanteihou
高野竜神国定公園 こうやりゅうじんこくていこうえん kouyaryuujinkokuteikouen
効力規定 こうりょくきてい kouryokukitei
高齢者居住安定確保法 こうれいしゃきょじゅうあんていかくほほう koureishakyojuuanteikakuhohou
高齢者居住安定法 こうれいしゃきょじゅうあんていほう koureishakyojuuanteihou
国郡卜定 こくぐんぼくじょう kokugunbokujou
国際金融安定性報告書 こくさいきんゆうあんていせいほうこくしょ kokusaikinyuuanteiseihoukokusho
国際商品協定 こくさいしょうひんきょうてい kokusaishouhinkyoutei
国際組織犯罪防止条約銃器議定書 こくさいそしきはんざいぼうしじょうやくじゅうきぎていしょ kokusaisoshikihanzaiboushijouyakujuukigiteisho
国際組織犯罪防止条約人身取引議定書 こくさいそしきはんざいぼうしじょうやくじんしんとりひきぎていしょ kokusaisoshikihanzaiboushijouyakujinshintorihikigiteisho
国際組織犯罪防止条約密入国議定書 こくさいそしきはんざいぼうしじょうやくみつにゅうこくぎていしょ kokusaisoshikihanzaiboushijouyakumitsunyuukokugiteisho
国定教科書 こくていきょうかしょ kokuteikyoukasho
小定考 ここうじょう kokoujou
小考定 ここうじょう kokoujou
甑島国定公園 こしきしまこくていこうえん koshikishimakokuteikouen
個人型確定拠出年金 こじんがたかくていきょしゅつねんきん kojingatakakuteikyoshutsunenkin
固定円木 こていえんぼく koteienboku
固定株 こていかぶ koteikabu
固定客 こていきゃく koteikyaku
固定残業代 こていざんぎょうだい koteizangyoudai
固定資産税 こていしさんぜい koteishisanzei
固定資産税路線価 こていしさんぜいろせんか koteishisanzeirosenka
固定資産台帳 こていしさんだいちょう koteishisandaichou
固定指数 こていしすう koteishisuu
固定資本 こていしほん koteishihon
固定小数点 こていしょうすうてん koteishousuuten
固定小数点演算 こていしょうすうてんえんざん koteishousuutenenzan
固定小数点数 こていしょうすうてんすう koteishousuutensuu
固定小数点数型 こていしょうすうてんすうがた koteishousuutensuugata
固定相場制 こていそうばせい koteisoubasei
固定長期適合率 こていちょうきてきごうりつ koteichoukitekigouritsu
固定抵抗器 こていていこうき koteiteikouki
固定羽根 こていばね koteibane
固定比率 こていひりつ koteihiritsu
固定閉塞 こていへいそく koteiheisoku
固定翼機 こていよくき koteiyokuki
固定利付国債 こていりつきこくさい koteiritsukikokusai
固定利付債 こていりつきさい koteiritsukisai
金剛生駒紀泉国定公園 こんごういこまきせんこくていこうえん kongouikomakisenkokuteikouen
金剛生駒国定公園 こんごういこまこくていこうえん kongouikomakokuteikouen
混合型特定施設 こんごうがたとくていしせつ kongougatatokuteishisetsu
裁定為替相場 さいていかわせそうば saiteikawasesouba
裁定取引 さいていとりひき saiteitorihiki
最尤推定法 さいゆうすいていほう saiyuusuiteihou
佐伯定胤 さえきじょういん saekijouin
定定 さださだ sadasada
定米 さだめまい sadamemai
佐渡弥彦米山国定公園 さどやひこよねやまこくていこうえん sadoyahikoyoneyamakokuteikouen
三六協定 さぶろくきょうてい、さんろくきょうてい saburokukyoutei、sanrokukyoutei
酸化還元滴定 さんかかんげんてきてい sankakangentekitei
酸化滴定 さんかてきてい sankatekitei
産子検定 さんしけんてい sanshikentei
三軸安定衛星 さんじくあんていえいせい sanjikuanteieisei
三次元形状測定機 さんじげんけいじょうそくていき sanjigenkeijousokuteiki
三次元測定機 さんじげんそくていき sanjigensokuteiki
算定風袋 さんていふうたい santeifuutai
式評定衆 しきひょうじょうしゅう shikihyoujoushuu
死刑確定者 しけいかくていしゃ shikeikakuteisha
資産勘定 しさんかんじょう shisankanjou
下端定規 したばじょうぎ shitabajougi
質権設定者 しちけんせっていしゃ shichikensetteisha
指定介護療養型医療施設 していかいごりょうようがたいりょうしせつ shiteikaigoryouyougatairyoushisetsu
指定介護老人福祉施設 していかいごろうじんふくししせつ shiteikaigoroujinfukushishisetsu
指定海難関係人 していかいなんかんけいにん shiteikainankankeinin
指定感染症 していかんせんしょう shiteikansenshou
指定管理者 していかんりしゃ shiteikanrisha
指定管理者制度 していかんりしゃせいど shiteikanrishaseido
指定学校 していがっこう shiteigakkou
指定緊急避難場所 していきんきゅうひなんばしょ shiteikinkyuuhinanbasho
指定金融機関 していきんゆうきかん shiteikinyuukikan
指定行政機関 していぎょうせいきかん shiteigyouseikikan
指定漁業 していぎょぎょう shiteigyogyou
指定空港機能施設事業者 していくうこうきのうしせつじぎょうしゃ shiteikuukoukinoushisetsujigyousha
指定校 していこう shiteikou
指定公共機関 していこうきょうきかん shiteikoukyoukikan
指定後見監督人 していこうけんかんとくにん shiteikoukenkantokunin
指定後見人 していこうけんにん shiteikoukennin
指定構造計算適合性判定機関 していこうぞうけいさんてきごうせいはんていきかん shiteikouzoukeisantekigouseihanteikikan
指定国立大学法人 していこくりつだいがくほうじん shiteikokuritsudaigakuhoujin
指定市 していし shiteishi
指定職 していしょく shiteishoku
指定侵入工具 していしんにゅうこうぐ shiteishinnyuukougu
指定地方行政機関 していちほうぎょうせきかん shiteichihougyousekikan
指定添加物 していてんかぶつ shiteitenkabutsu
指定伝染病 していでんせんびょう shiteidensenbyou
指定統計 していとうけい shiteitoukei
指定都市 していとし shiteitoshi
指定都市市長会 していとししちょうかい shiteitoshishichoukai
指定難病 していなんびょう shiteinanbyou
指定値段 していねだん shiteinedan
指定秘 していひ shiteihi
指定避難所 していひなんじょ shiteihinanjo
指定保税地域 していほぜいちいき shiteihozeichiiki
指定暴力団 していぼうりょくだん shiteibouryokudan
指定暴力団員 していぼうりょくだんいん shiteibouryokudanin
指定薬物 していやくぶつ shiteiyakubutsu
支店勘定 してんかんじょう shitenkanjou
支払勘定 しはらいかんじょう shiharaikanjou
支払勘定建相場 しはらいかんじょうだてそうば shiharaikanjoudatesouba
支払査定 しはらいさてい shiharaisatei
資本勘定 しほんかんじょう shihonkanjou
下北半島国定公園 しもきたはんとうこくていこうえん shimokitahantoukokuteikouen
社会決定論 しゃかいけっていろん shakaiketteiron
車両価額協定保険特約 しゃりょうかがくきょうていほけんとくやく sharyoukagakukyouteihokentokuyaku
車両危険限定担保特約 しゃりょうきけんげんていたんぽとくやく sharyoukikengenteitanpotokuyaku
衆院議員選挙区画定審議会 しゅういんぎいんせんきょくかくていしんぎかい shuuingiinsenkyokukakuteishingikai
臭気判定士 しゅうきはんていし shuukihanteishi
衆議院議員選挙区画定審議会 しゅうぎいんぎいんせんきょくかくていしんぎかい shuugiingiinsenkyokukakuteishingikai
衆議院議員選挙区画定審議会設置法 しゅうぎいんぎいんせんきょくかくていしんぎかいせっちほう shuugiingiinsenkyokukakuteishingikaisecchihou
就職安定資金融資制度 しゅうしょくあんていしきんゆうしせいど shuushokuanteishikinyuushiseido
就職協定 しゅうしょくきょうてい shuushokukyoutei
集中定数回路 しゅうちゅうていすうかいろ shuuchuuteisuukairo
出産予定日 しゅっさんよていび shussanyoteibi
出生前親子鑑定 しゅっしょうぜんおやこかんてい shusshouzenoyakokantei
出定後語 しゅつじょうこうご shutsujoukougo
出定笑語 しゅつじょうしょうご shutsujoushougo
紹介予定派遣 しょうかいよていはけん shoukaiyoteihaken
正定業 しょうじょうごう shoujougou
小児慢性特定疾患 しょうにまんせいとくていしっかん shounimanseitokuteishikkan
小児慢性特定疾病 しょうにまんせいとくていしっぺい shounimanseitokuteishippei
商品勘定 しょうひんかんじょう shouhinkanjou
暑寒別天売焼尻国定公園 しょかんべつてうりやぎしりこくていこうえん shokanbetsuteuriyagishirikokuteikouen
職業安定法 しょくぎょうあんていほう shokugyouanteihou
食料安定供給特別会計 しょくりょうあんていきょうきゅうとくべつかいけい shokuryouanteikyoukyuutokubetsukaikei
所定外給与 しょていがいきゅうよ shoteigaikyuuyo
所定外賃金 しょていがいちんぎん shoteigaichingin
所定休日 しょていきゅうじつ shoteikyuujitsu
所定内給与 しょていないきゅうよ shoteinaikyuuyo
所定内賃金 しょていないちんぎん shoteinaichingin
所定労働時間 しょていろうどうじかん shoteiroudoujikan
白鳥決定 しらとりけってい shiratorikettei
審定 しんてい shintei
水郷筑波国定公園 すいごうつくばこくていこうえん suigoutsukubakokuteikouen
水定 すいじょう suijou
垂直安定板 すいちょくあんていばん suichokuanteiban
推定全損 すいていぜんそん suiteizenson
推定無罪 すいていむざい suiteimuzai
水平安定板 すいへいあんていばん suiheianteiban
鈴鹿国定公園 すずかこくていこうえん suzukakokuteikouen
駿府定番 すんぷじょうばん sunpujouban
性決定 せいけってい seikettei
正弦定理 せいげんていり seigenteiri
清算勘定 せいさんかんじょう seisankanjou
精神保健指定医 せいしんほけんしていい seishinhokenshiteii
精神保健判定医 せいしんほけんはんていい seishinhokenhanteii
制定法主義 せいていほうしゅぎ seiteihoushugi
政府調達協定 せいふちょうたつきょうてい seifuchoutatsukyoutei
生物学的定量 せいぶつがくてきていりょう seibutsugakutekiteiryou
生物検定 せいぶつけんてい seibutsukentei
生物測定学 せいぶつそくていがく seibutsusokuteigaku
性別再判定手術 せいべつさいはんていしゅじゅつ seibetsusaihanteishujutsu
積分定数 せきぶんていすう sekibunteisuu
線速度一定 せんそくどいってい sensokudoittei
選択議定書 せんたくぎていしょ sentakugiteisho
選定基準標本 せんていきじゅんひょうほん senteikijunhyouhon
選定後見監督人 せんていこうけんかんとくにん senteikoukenkantokunin
選定後見人 せんていこうけんにん senteikoukennin
選定当事者 せんていとうじしゃ senteitoujisha
選定療養 せんていりょうよう senteiryouyou
総勘定元帳 そうかんじょうもとちょう soukanjoumotochou
相互防衛援助協定 そうごぼうえいえんじょきょうてい sougoboueienjokyoutei
想定元金額 そうていがんきんがく souteigankingaku
想定元本 そうていがんぽん souteiganpon
想定線 そうていせん souteisen
想定問答 そうていもんどう souteimondou
素数定理 そすうていり sosuuteiri
祖母傾国定公園 そぼかたむきこくていこうえん sobokatamukikokuteikouen
損害保険登録鑑定人 そんがいほけんとうろくかんていにん songaihokentourokukanteinin
対角指定 たいかくしてい taikakushitei
太陽定数 たいようていすう taiyouteisuu
高尾国定公園 たかおこくていこうえん takaokokuteikouen
宅地判定士 たくちはんていし takuchihanteishi
多項定理 たこうていり takouteiri
多国間投資協定 たこくかんとうしきょうてい takokukantoushikyoutei
建物被害認定調査 たてものひがいにんていちょうさ tatemonohigaininteichousa
他店勘定 たてんかんじょう tatenkanjou
単一欧州議定書 たんいつおうしゅうぎていしょ tanitsuoushuugiteisho
短期貸出約定平均金利 たんきかしだしやくじょうへいきんきんり tankikashidashiyakujouheikinkinri
丹後天橋立大江山国定公園 たんごあまのはしだておおえやまこくていこうえん tangoamanohashidateooeyamakokuteikouen
炭酸固定 たんさんこてい tansankotei
丹沢大山国定公園 たんざわおおやまこくていこうえん tanzawaooyamakokuteikouen
炭素固定 たんそこてい tansokotei
炭素一四年代測定法 たんそじゅうしねんだいそくていほう tansojuushinendaisokuteihou
炭素年代測定法 たんそねんだいそくていほう tansonendaisokuteihou
地域限定正社員 ちいきげんていせいしゃいん chiikigenteiseishain
地域特定技術 ちいきとくていぎじゅつ chiikitokuteigijutsu
地域密着型特定施設 ちいきみっちゃくがたとくていしせつ chiikimicchakugatatokuteishisetsu
地位協定 ちいきょうてい chiikyoutei
窒素固定細菌 ちっそこていさいきん chissokoteisaikin
嫡出推定 ちゃくしゅつすいてい chakushutsusuitei
中型限定免許 ちゅうがたげんていめんきょ chuugatagenteimenkyo
中心極限定理 ちゅうしんきょくげんていり chuushinkyokugenteiri
中点連結定理 ちゅうてんれんけつていり chuutenrenketsuteiri
中和滴定 ちゅうわてきてい chuuwatekitei
鳥海国定公園 ちょうかいこくていこうえん choukaikokuteikouen
潮汐固定 ちょうせきこてい chousekikotei
朝鮮戦争休戦協定 ちょうせんせんそうきゅうせんきょうてい chousensensoukyuusenkyoutei
直罰規定 ちょくばつきてい chokubatsukitei
通貨交換協定 つうかこうかんきょうてい tsuukakoukankyoutei
通商協定 つうしょうきょうてい tsuushoukyoutei
津軽国定公園 つがるこくていこうえん tsugarukokuteikouen
剣山国定公園 つるぎさんこくていこうえん tsurugisankokuteikouen
定圧比熱 ていあつひねつ teiatsuhinetsu
定圧変化 ていあつへんか teiatsuhenka
定案 ていあん teian
定位放射線治療 ていいほうしゃせんちりょう teiihoushasenchiryou
定温変化 ていおんへんか teionhenka
定家葛 ていかかずら teikakazura
定格出力 ていかくしゅつりょく teikakushutsuryoku
定格負荷 ていかくふか teikakufuka
定家机 ていかづくえ teikadukue
定家煮 ていかに teikani
定価販売 ていかはんばい teikahanbai
定家百首 ていかひゃくしゅ teikahyakushu
定家文庫 ていかぶんこ teikabunko
定家様 ていかよう teikayou
定家流 ていかりゅう teikaryuu
定芽 ていが teiga
定額給付 ていがくきゅうふ teigakukyuufu
定額給付金 ていがくきゅうふきん teigakukyuufukin
定額減税 ていがくげんぜい teigakugenzei
定額小為替 ていがくこがわせ teigakukogawase
定額個人年金保険 ていがくこじんねんきんほけん teigakukojinnenkinhoken
定額残業代 ていがくざんぎょうだい teigakuzangyoudai
定額従量制 ていがくじゅうりょうせい teigakujuuryousei
定額制 ていがくせい teigakusei
定額制動画配信 ていがくせいどうがはいしん teigakuseidougahaishin
定額年金 ていがくねんきん teigakunenkin
定額年金保険 ていがくねんきんほけん teigakunenkinhoken
定額法 ていがくほう teigakuhou
定額保険 ていがくほけん teigakuhoken
定額郵便貯金 ていがくゆうびんちょきん teigakuyuubinchokin
定気 ていき teiki
定期金 ていききん teikikin
定期金債権 ていききんさいけん teikikinsaiken
定期刑 ていきけい teikikei
定期健康診査 ていきけんこうしんさ teikikenkoushinsa
定期健康診断 ていきけんこうしんだん teikikenkoushindan
定期検査 ていきけんさ teikikensa
定期健診 ていきけんしん teikikenshin
定期航空 ていきこうくう teikikoukuu
定期航空路 ていきこうくうろ teikikoukuuro
定期航路 ていきこうろ teikikouro
定期市場 ていきしじょう teikishijou
定期借地契約 ていきしゃくちけいやく teikishakuchikeiyaku
定期借地権 ていきしゃくちけん teikishakuchiken
定期借地権制度 ていきしゃくちけんせいど teikishakuchikenseido
定期借地制度 ていきしゃくちせいど teikishakuchiseido
定期借家契約 ていきしゃくやけいやく、ていきしゃっかけいやく teikishakuyakeiyaku、teikishakkakeiyaku
定期借家権 ていきしゃくやけん、ていきしゃっかけん teikishakuyaken、teikishakkaken
定期借家権制度 ていきしゃくやけんせいど、ていきしゃっかけんせいど teikishakuyakenseido、teikishakkakenseido
定期借家制度 ていきしゃくやせいど、ていきしゃっかせいど teikishakuyaseido、teikishakkaseido
定期昇給制度 ていきしょうきゅうせいど teikishoukyuuseido
定期接種 ていきせっしゅ teikisesshu
定期選挙 ていきせんきょ teikisenkyo
定期総会 ていきそうかい teikisoukai
定期年金 ていきねんきん teikinenkin
定期売買 ていきばいばい teikibaibai
定期米 ていきまい teikimai
定期物 ていきもの teikimono
定期予防接種 ていきよぼうせっしゅ teikiyobousesshu
定繋港 ていけいこう teikeikou
定型取引 ていけいとりひき teikeitorihiki
定型文 ていけいぶん teikeibun
定型約款 ていけいやっかん teikeiyakkan
定検 ていけん teiken
定言的 ていげんてき teigenteki
定言的三段論法 ていげんてきさんだんろんぽう teigentekisandanronpou
定言的判断 ていげんてきはんだん teigentekihandan
定言的命令 ていげんてきめいれい teigentekimeirei
定稿 ていこう teikou
定向進化 ていこうしんか teikoushinka
定朔 ていさく teisaku
定策国老 ていさくこくろう teisakukokurou
定処 ていしょ teisho
定時刊行物 ていじかんこうぶつ teijikankoubutsu
定時総会 ていじそうかい teijisoukai
定日植物 ていじつしょくぶつ teijitsushokubutsu
定時定型投資信託 ていじていけいとうししんたく teijiteikeitoushishintaku
定時法 ていじほう teijihou
定住自立圏構想 ていじゅうじりつけんこうそう teijuujiritsukenkousou
定住人口 ていじゅうじんこう teijuujinkou
定常宇宙論 ていじょううちゅうろん teijouuchuuron
定常光 ていじょうこう teijoukou
定常電流 ていじょうでんりゅう teijoudenryuu
定常流 ていじょうりゅう teijouryuu
定数項 ていすうこう teisuukou
定数特例 ていすうとくれい teisuutokurei
定数不均衡 ていすうふきんこう teisuufukinkou
定星 ていせい teisei
定性濾紙 ていせいろし teiseiroshi
定積比熱 ていせきひねつ teisekihinetsu
定積分 ていせきぶん teisekibun
定積変化 ていせきへんか teisekihenka
定旋律 ていせんりつ teisenritsu
定着氷 ていちゃくひょう teichakuhyou
定着物 ていちゃくぶつ teichakubutsu
定直線 ていちょくせん teichokusen
定点把握疾患 ていてんはあくしっかん teitenhaakushikkan
定点把握対象疾患 ていてんはあくたいしょうしっかん teitenhaakutaishoushikkan
定電圧定周波数装置 ていでんあつていしゅうはすうそうち teidenatsuteishuuhasuusouchi
定年後 ていねんご teinengo
定比化合物 ていひかごうぶつ teihikagoubutsu
定幅図形 ていふくずけい teifukuzukei
定本蛙 ていほんかえる teihonkaeru
定本源氏物語新解 ていほんげんじものがたりしんかい teihongenjimonogatarishinkai
定容比熱 ていようひねつ teiyouhinetsu
定容瓶 ていようびん teiyoubin
定率税 ていりつぜい teiritsuzei
定率負担 ていりつふたん teiritsufutan
定率法 ていりつほう teiritsuhou
定流 ていりゅう teiryuu
定量濾紙 ていりょうろし teiryouroshi
手形勘定 てがたかんじょう tegatakanjou
天竜奥三河国定公園 てんりゅうおくみかわこくていこうえん tenryuuokumikawakokuteikouen
洞院公定 とういんきんさだ touinkinsada
統計的仮説検定 とうけいてきかせつけんてい toukeitekikasetsukentei
当座預金勘定 とうざよきんかんじょう touzayokinkanjou
投資協定 とうしきょうてい toushikyoutei
投資自由化協定 とうしじゆうかきょうてい toushijiyuukakyoutei
投資保護協定 とうしほごきょうてい toushihogokyoutei
登録特定送配電事業者 とうろくとくていそうはいでんじぎょうしゃ tourokutokuteisouhaidenjigyousha
特異点定理 とくいてんていり tokuitenteiri
徳川家定 とくがわいえさだ tokugawaiesada
特殊指定 とくしゅしてい tokushushitei
特定遺贈 とくていいぞう tokuteiizou
特定化学物質 とくていかがくぶっしつ tokuteikagakubusshitsu
特定化学物質障害予防規則 とくていかがくぶっしつしょうがいよぼうきそく tokuteikagakubusshitsushougaiyoboukisoku
特定家庭用機器再商品化法 とくていかていようききさいしょうひんかほう tokuteikateiyoukikisaishouhinkahou
特定看護師 とくていかんごし tokuteikangoshi
特定街区 とくていがいく tokuteigaiku
特定外来生物 とくていがいらいせいぶつ tokuteigairaiseibutsu
特定外来生物被害防止法 とくていがいらいせいぶつひがいぼうしほう tokuteigairaiseibutsuhigaiboushihou
特定危険指定暴力団 とくていきけんしていぼうりょくだん tokuteikikenshiteibouryokudan
特定危険部位 とくていきけんぶい tokuteikikenbui
特定機能病院 とくていきのうびょういん tokuteikinoubyouin
特定寄付金 とくていきふきん tokuteikifukin
特定寄付信託 とくていきふしんたく tokuteikifushintaku
特定規模電気事業者 とくていきぼでんきじぎょうしゃ tokuteikibodenkijigyousha
特定記録郵便 とくていきろくゆうびん tokuteikirokuyuubin
特定金外信託 とくていきんがいしんたく tokuteikingaishintaku
特定金銭信託 とくていきんせんしんたく tokuteikinsenshintaku
特定技能 とくていぎのう tokuteiginou
特定技能一号 とくていぎのういちごう tokuteiginouichigou
特定技能外国人 とくていぎのうがいこくじん tokuteiginougaikokujin
特定技能二号 とくていぎのうにごう tokuteiginounigou
特定業務従事者健康診断 とくていぎょうむじゅうじしゃけんこうしんだん tokuteigyoumujuujishakenkoushindan
特定健康診査 とくていけんこうしんさ tokuteikenkoushinsa
特定健診 とくていけんしん tokuteikenshin
特定建築者制度 とくていけんちくしゃせいど tokuteikenchikushaseido
特定原産地証明書 とくていげんさんちしょうめいしょ tokuteigensanchishoumeisho
特定原材料 とくていげんざいりょう tokuteigenzairyou
特定原子力施設 とくていげんしりょくしせつ tokuteigenshiryokushisetsu
特定公益増進法人 とくていこうえきぞうしんほうじん tokuteikouekizoushinhoujin
特定抗争指定暴力団 とくていこうそうしていぼうりょくだん tokuteikousoushiteibouryokudan
特定高齢者 とくていこうれいしゃ tokuteikoureisha
特定個人情報 とくていこじんじょうほう tokuteikojinjouhou
特定個人情報保護委員会 とくていこじんじょうほうほごいいんかい tokuteikojinjouhouhogoiinkai
特定細胞加工物 とくていさいぼうかこうぶつ tokuteisaiboukakoubutsu
特定産業廃棄物支障除去特別措置法 とくていさんぎょうはいきぶつししょうじょきょとくべつそちほう tokuteisangyouhaikibutsushishoujokyotokubetsusochihou
特定財源 とくていざいげん tokuteizaigen
特定財産 とくていざいさん tokuteizaisan
特定資産 とくていしさん tokuteishisan
特定支出控除 とくていししゅつこうじょ tokuteishishutsukoujo
特定疾患治療研究事業 とくていしっかんちりょうけんきゅうじぎょう tokuteishikkanchiryoukenkyuujigyou
特定失踪者 とくていしっそうしゃ tokuteishissousha
特定承継 とくていしょうけい tokuteishoukei
特定少年 とくていしょうねん tokuteishounen
特定商品預託法 とくていしょうひんよたくほう tokuteishouhinyotakuhou
特定心筋疾患 とくていしんきんしっかん tokuteishinkinshikkan
特定心筋症 とくていしんきんしょう tokuteishinkinshou
特定信書便 とくていしんしょびん tokuteishinshobin
特定事象 とくていじしょう tokuteijishou
特定重要港湾 とくていじゅうようこうわん tokuteijuuyoukouwan
特定受益証券発行信託 とくていじゅえきしょうけんはっこうしんたく tokuteijuekishoukenhakkoushintaku
特定製品 とくていせいひん tokuteiseihin
特定線引小切手 とくていせんびきこぎって tokuteisenbikikogitte
特定送配電事業者 とくていそうはいでんじぎょうしゃ tokuteisouhaidenjigyousha
特定損傷特約 とくていそんしょうとくやく tokuteisonshoutokuyaku
特定多数決 とくていたすうけつ tokuteitasuuketsu
特定地方管理空港 とくていちほうかんりくうこう tokuteichihoukanrikuukou
特定地方警務官 とくていちほうけいむかん tokuteichihoukeimukan
特定中型車 とくていちゅうがたしゃ tokuteichuugatasha
特定中型自動車 とくていちゅうがたじどうしゃ tokuteichuugatajidousha
特定鳥獣保護管理計画 とくていちょうじゅうほごかんりけいかく tokuteichoujuuhogokanrikeikaku
特定調停 とくていちょうてい tokuteichoutei
特定調停法 とくていちょうていほう tokuteichouteihou
特定通常兵器 とくていつうじょうへいき tokuteitsuujouheiki
特定通常兵器使用禁止制限条約 とくていつうじょうへいきしようきんしせいげんじょうやく tokuteitsuujouheikishiyoukinshiseigenjouyaku
特定適格消費者団体 とくていてきかくしょうひしゃだんたい tokuteitekikakushouhishadantai
特定電気事業者 とくていでんきじぎょうしゃ tokuteidenkijigyousha
特定電気用品 とくていでんきようひん tokuteidenkiyouhin
特定都市河川浸水被害対策法 とくていとしかせんしんすいひがいたいさくほう tokuteitoshikasenshinsuihigaitaisakuhou
特定動物 とくていどうぶつ tokuteidoubutsu
特定独立行政法人 とくていどくりつぎょうせいほうじん tokuteidokuritsugyouseihoujin
特定妊婦 とくていにんぷ tokuteininpu
特定派遣 とくていはけん tokuteihaken
特定派遣会社 とくていはけんがいしゃ tokuteihakengaisha
特定非営利活動 とくていひえいりかつどう tokuteihieirikatsudou
特定非営利活動促進法 とくていひえいりかつどうそくしんほう tokuteihieirikatsudousokushinhou
特定非営利活動法人 とくていひえいりかつどうほうじん tokuteihieirikatsudouhoujin
特定非営利法人 とくていひえいりほうじん tokuteihieirihoujin
特定被災区域 とくていひさいくいき tokuteihisaikuiki
特定非常災害 とくていひじょうさいがい tokuteihijousaigai
特定非常災害特別措置法 とくていひじょうさいがいとくべつそちほう tokuteihijousaigaitokubetsusochihou
特定避難勧奨地点 とくていひなんかんしょうちてん tokuteihinankanshouchiten
特定秘密 とくていひみつ tokuteihimitsu
特定秘密指定管理簿 とくていひみつしていかんりぼ tokuteihimitsushiteikanribo
特定秘密法 とくていひみつほう tokuteihimitsuhou
特定秘密保護法 とくていひみつほごほう tokuteihimitsuhogohou
特定封筒郵便物 とくていふうとうゆうびんぶつ tokuteifuutouyuubinbutsu
特定複合観光施設区域 とくていふくごうかんこうしせつくいき tokuteifukugoukankoushisetsukuiki
特定扶養控除 とくていふようこうじょ tokuteifuyoukoujo
特定扶養親族 とくていふようしんぞく tokuteifuyoushinzoku
特定物 とくていぶつ tokuteibutsu
特定保健指導 とくていほけんしどう tokuteihokenshidou
特定保険料 とくていほけんりょう tokuteihokenryou
特定保守製品 とくていほしゅせいひん tokuteihoshuseihin
特定防火対象物 とくていぼうかたいしょうぶつ tokuteiboukataishoubutsu
特定防災街区整備地区 とくていぼうさいがいくせいびちく tokuteibousaigaikuseibichiku
特定無線設備 とくていむせんせつび tokuteimusensetsubi
特定名称酒 とくていめいしょうしゅ tokuteimeishoushu
特定目的会社 とくていもくてきがいしゃ tokuteimokutekigaisha
特定目的信託 とくていもくてきしんたく tokuteimokutekishintaku
特定目的事業体 とくていもくてきじぎょうたい tokuteimokutekijigyoutai
特定有害活動 とくていゆうがいかつどう tokuteiyuugaikatsudou
特定遊興飲食店 とくていゆうきょういんしょくてん tokuteiyuukyouinshokuten
特定遊興飲食店営業 とくていゆうきょういんしょくてんえいぎょう tokuteiyuukyouinshokuteneigyou
特定融資枠契約 とくていゆうしわくけいやく tokuteiyuushiwakukeiyaku
特定優良賃貸住宅 とくていゆうりょうちんたいじゅうたく tokuteiyuuryouchintaijuutaku
特定用途制限地域 とくていようとせいげんちいき tokuteiyoutoseigenchiiki
特定療養費 とくていりょうようひ tokuteiryouyouhi
特定旅客自動車運送事業 とくていりょかくじどうしゃうんそうじぎょう tokuteiryokakujidoushaunsoujigyou
特定労働者派遣 とくていろうどうしゃはけん tokuteiroudoushahaken
特定労働者派遣事業 とくていろうどうしゃはけんじぎょう tokuteiroudoushahakenjigyou
特定枠 とくていわく tokuteiwaku
特別勘定 とくべつかんじょう tokubetsukanjou
特別規定 とくべつきてい tokubetsukitei
特別特定製品 とくべつとくていせいひん tokubetsutokuteiseihin
内固定術 ないこていじゅつ naikoteijutsu
内内定 ないないてい nainaitei
名古屋議定書 なごやぎていしょ nagoyagiteisho
難民認定 なんみんにんてい nanminnintei
二酸化炭素固定 にさんかたんそこてい nisankatansokotei
西中国山地国定公園 にしちゅうごくさんちこくていこうえん nishichuugokusanchikokuteikouen
二条定番 にじょうじょうばん nijoujouban
日印原子力協定 にちいんげんしりょくきょうてい nichiingenshiryokukyoutei
日欧経済連携協定 にちおうけいざいれんけいきょうてい nichioukeizairenkeikyoutei
日豪物品役務相互提供協定 にちごうぶっぴんえきむそうごていきょうきょうてい nichigoubuppinekimusougoteikyoukyoutei
日独防共協定 にちどくぼうきょうきょうてい nichidokuboukyoukyoutei
日南海岸国定公園 にちなんかいがんこくていこうえん nichinankaigankokuteikouen
日米艦艇貸与協定 にちべいかんていたいよきょうてい nichibeikanteitaiyokyoutei
日米行政協定 にちべいぎょうせいきょうてい nichibeigyouseikyoutei
日米原子力協定 にちべいげんしりょくきょうてい nichibeigenshiryokukyoutei
日米原子力協力協定 にちべいげんしりょくきょうりょくきょうてい nichibeigenshiryokukyouryokukyoutei
日米船舶貸借協定 にちべいせんぱくたいしゃくきょうてい nichibeisenpakutaishakukyoutei
日米相互防衛援助協定 にちべいそうごぼうえいえんじょきょうてい nichibeisougoboueienjokyoutei
日米地位協定 にちべいちいきょうてい nichibeichiikyoutei
日米物品役務相互提供協定 にちべいぶっぴんえきむそうごていきょうきょうてい nichibeibuppinekimusougoteikyoukyoutei
日満議定書 にちまんぎていしょ nichimangiteisho
日韓議定書 にっかんぎていしょ nikkangiteisho
日韓請求権協定 にっかんせいきゅうけんきょうてい nikkanseikyuukenkyoutei
日韓図書協定 にっかんとしょきょうてい nikkantoshokyoutei
日台漁業協定 にったいぎょぎょうきょうてい nittaigyogyoukyoutei
日豊海岸国定公園 にっぽうかいがんこくていこうえん nippoukaigankokuteikouen
日本漢字能力検定 にほんかんじのうりょくけんてい nihonkanjinouryokukentei
日本漢字能力検定協会 にほんかんじのうりょくけんていきょうかい nihonkanjinouryokukenteikyoukai
入札予定価格 にゅうさつよていかかく nyuusatsuyoteikakaku
任意規定 にんいきてい ninikitei
認定看護師 にんていかんごし ninteikangoshi
認定講習 にんていこうしゅう ninteikoushuu
認定司法書士制度 にんていしほうしょしせいど ninteishihoushoshiseido
認定死亡 にんていしぼう ninteishibou
認定職業訓練 にんていしょくぎょうくんれん ninteishokugyoukunren
認定投資者保護団体 にんていとうししゃほごだんたい ninteitoushishahogodantai
認定特定非営利活動法人 にんていとくていひえいりかつどうほうじん ninteitokuteihieirikatsudouhoujin
認定農業者 にんていのうぎょうしゃ ninteinougyousha
認定博 にんていはく ninteihaku
認定博覧会 にんていはくらんかい ninteihakurankai
認定臨床微生物検査技師 にんていりんしょうびせいぶつけんさぎし ninteirinshoubiseibutsukensagishi
熱滴定 ねつてきてい netsutekitei
年金定期便 ねんきんていきびん nenkinteikibin
能登半島国定公園 のとはんとうこくていこうえん notohantoukokuteikouen
廃止制定 はいしせいてい haishiseitei
配達地域指定郵便物 はいたつちいきしていゆうびんぶつ haitatsuchiikishiteiyuubinbutsu
配達日指定郵便 はいたつびしていゆうびん haitatsubishiteiyuubin
発生的定義 はっせいてきていぎ hasseitekiteigi
早池峰国定公園 はやちねこくていこうえん hayachinekokuteikouen
反響定位 はんきょうていい hankyouteii
反定立 はんていりつ hanteiritsu
販売協定 はんばいきょうてい hanbaikyoutei
引当特定資産 ひきあてとくていしさん hikiatetokuteishisan
非決定論 ひけっていろん hiketteiron
被災建築物応急危険度判定 ひさいけんちくぶつおうきゅうきけんどはんてい hisaikenchikubutsuoukyuukikendohantei
被災宅地危険度判定士 ひさいたくちきけんどはんていし hisaitakuchikikendohanteishi
土方定一 ひじかたていいち hijikatateiichi
日高山脈襟裳国定公園 ひだかさんみゃくえりもこくていこうえん hidakasanmyakuerimokokuteikouen
飛騨木曽川国定公園 ひだきそがわこくていこうえん hidakisogawakokuteikouen
否定回路 ひていかいろ hiteikairo
非定型鬱病 ひていけいうつびょう hiteikeiutsubyou
非定常流 ひていじょうりゅう hiteijouryuu
否定的概念 ひていてきがいねん hiteitekigainen
否定判断 ひていはんだん hiteihandan
否定論理積 ひていろんりせき hiteironriseki
否定論理積回路 ひていろんりせきかいろ hiteironrisekikairo
否定論理和 ひていろんりわ hiteironriwa
否定論理和回路 ひていろんりわかいろ hiteironriwakairo
非特定独立行政法人 ひとくていどくりつぎょうせいほうじん hitokuteidokuritsugyouseihoujin
非特定防火対象物 ひとくていぼうかたいしょうぶつ hitokuteiboukataishoubutsu
比婆道後帝釈国定公園 ひばどうごたいしゃくこくていこうえん hibadougotaishakukokuteikouen
評定奉行 ひょうじょうぶぎょう hyoujoubugyou
評定尺度 ひょうていしゃくど hyouteishakudo
評定法 ひょうていほう hyouteihou
標本化定理 ひょうほんかていり hyouhonkateiri
比例定数 ひれいていすう hireiteisuu
品目横断的経営安定対策 ひんもくおうだんてきけいえいあんていたいさく hinmokuoudantekikeieianteitaisaku
不安定核 ふあんていかく fuanteikaku
不安定線 ふあんていせん fuanteisen
風景地保護協定 ふうけいちほごきょうてい fuukeichihogokyoutei
夫婦同姓規定 ふうふどうせいきてい fuufudouseikitei
不確定期限 ふかくていきげん fukakuteikigen
不確定性関係 ふかくていせいかんけい fukakuteiseikankei
不可能性定理 ふかのうせいていり fukanouseiteiri
不完全性定理 ふかんぜんせいていり fukanzenseiteiri
負債勘定 ふさいかんじょう fusaikanjou
父子認定 ふしにんてい fushinintei
藤本定義 ふじもとさだよし fujimotosadayoshi
藤原実定 ふじわらのさねさだ fujiwaranosanesada
藤原為定 ふじわらのためさだ fujiwaranotamesada
藤原定子 ふじわらのていし fujiwaranoteishi
双葉山定次 ふたばやまさだじ futabayamasadaji
不定芽 ふていが futeiga
不定期船 ふていきせん futeikisen
不定期列車 ふていきれっしゃ futeikiressha
不定期路線 ふていきろせん futeikirosen
不定根 ふていこん futeikon
不定称 ふていしょう futeishou
不定時法 ふていじほう futeijihou
不定比化合物 ふていひかごうぶつ futeihikagoubutsu
不特定物 ふとくていぶつ futokuteibutsu
不動産鑑定士 ふどうさんかんていし fudousankanteishi
普遍定数 ふへんていすう fuhenteisuu
平行定規 へいこうじょうぎ heikoujougi
平衡定数 へいこうていすう heikouteisuu
崩壊定数 ほうかいていすう houkaiteisuu
放射性炭素年代測定法 ほうしゃせいたんそねんだいそくていほう houshaseitansonendaisokuteihou
放射線測定器 ほうしゃせんそくていき houshasensokuteiki
放射線測定施設 ほうしゃせんそくていしせつ houshasensokuteishisetsu
放射年代測定 ほうしゃねんだいそくてい houshanendaisokutei
放射免疫測定 ほうしゃめんえきそくてい houshamenekisokutei
法定果実 ほうていかじつ houteikajitsu
法定監査 ほうていかんさ houteikansa
法定外税 ほうていがいぜい houteigaizei
法定外福利 ほうていがいふくり houteigaifukuri
法定外普通税 ほうていがいふつうぜい houteigaifutsuuzei
法定外目的税 ほうていがいもくてきぜい houteigaimokutekizei
法定期間 ほうていきかん houteikikan
法定金利 ほうていきんり houteikinri
法定業種 ほうていぎょうしゅ houteigyoushu
法定刑 ほうていけい houteikei
法定血族 ほうていけつぞく houteiketsuzoku
法定健診 ほうていけんしん houteikenshin
法定後見 ほうていこうけん houteikouken
法定公告 ほうていこうこく houteikoukoku
法定更新 ほうていこうしん houteikoushin
法定雇用障害者数 ほうていこようしょうがいしゃすう houteikoyoushougaishasuu
法定雇用率 ほうていこようりつ houteikoyouritsu
法定証拠主義 ほうていしょうこしゅぎ houteishoukoshugi
法定受託事務 ほうていじゅたくじむ houteijutakujimu
法定清算 ほうていせいさん houteiseisan
法定選挙費用 ほうていせんきょひよう houteisenkyohiyou
法定税 ほうていぜい houteizei
法定相続 ほうていそうぞく houteisouzoku
法定相続人 ほうていそうぞくにん houteisouzokunin
法定相続分 ほうていそうぞくぶん houteisouzokubun
法定組織 ほうていそしき houteisoshiki
法定代理 ほうていだいり houteidairi
法定通貨 ほうていつうか houteitsuuka
法定犯 ほうていはん houteihan
法定比価 ほうていひか houteihika
法定福利 ほうていふくり houteifukuri
法定利息 ほうていりそく houteirisoku
法定利率 ほうていりりつ houteiriritsu
法定労働時間 ほうていろうどうじかん houteiroudoujikan
法的安定性 ほうてきあんていせい houtekianteisei
法的脳死判定 ほうてきのうしはんてい houtekinoushihantei
報道協定 ほうどうきょうてい houdoukyoutei
訪問軍協定 ほうもんぐんきょうてい houmongunkyoutei
訪問部隊地位協定 ほうもんぶたいちいきょうてい houmonbutaichiikyoutei
北米自由貿易協定 ほくべいじゆうぼうえききょうてい hokubeijiyuubouekikyoutei
保護協定 ほごきょうてい hogokyoutei
前川定理 まえかわていり maekawateiri
松平定信 まつだいらさだのぶ matsudairasadanobu
繭検定 まゆけんてい mayukentei
丸山定夫 まるやまさだお maruyamasadao
三河湾国定公園 みかわわんこくていこうえん mikawawankokuteikouen
未収金勘定 みしゅうきんかんじょう mishuukinkanjou
密入国議定書 みつにゅうこくぎていしょ mitsunyuukokugiteisho
南三陸金華山国定公園 みなみさんりくきんかさんこくていこうえん minamisanrikukinkasankokuteikouen
南房総国定公園 みなみぼうそうこくていこうえん minamibousoukokuteikouen
箕面国定公園 みのおこくていこうえん minookokuteikouen
未払金勘定 みはらいきんかんじょう miharaikinkanjou
宮崎市定 みやざきいちさだ miyazakiichisada
妙義荒船佐久高原国定公園 みょうぎあらふねさくこうげんこくていこうえん myougiarafunesakukougenkokuteikouen
民法旧規定 みんぽうきゅうきてい minpoukyuukitei
無記名定期預金 むきめいていきよきん mukimeiteikiyokin
無限定適正意見 むげんていてきせいいけん mugenteitekiseiiken
無試験検定 むしけんけんてい mushikenkentei
無定位 むていい muteii
無定位検流計 むていいけんりゅうけい muteiikenryuukei
無定義用語 むていぎようご muteigiyougo
無定型 むていけい muteikei
無定形高分子 むていけいこうぶんし muteikeikoubunshi
無定型短歌 むていけいたんか muteikeitanka
無定形物質 むていけいぶっしつ muteikeibusshitsu
胸勘定 むなかんじょう munakanjou
無毛定理 むもうていり mumouteiri
室生赤目青山国定公園 むろうあかめあおやまこくていこうえん murouakameaoyamakokuteikouen
室戸阿南海岸国定公園 むろとあなんかいがんこくていこうえん murotoanankaigankokuteikouen
役員責任査定 やくいんせきにんさてい yakuinsekininsatei
役職定年 やくしょくていねん yakushokuteinen
約定利息 やくじょうりそく yakujourisoku
約定利率 やくじょうりりつ yakujouriritsu
耶馬日田英彦山国定公園 やばひたひこさんこくていこうえん yabahitahikosankokuteikouen
大和青垣国定公園 やまとあおがきこくていこうえん yamatoaogakikokuteikouen
唯名的定義 ゆいめいてきていぎ yuimeitekiteigi
行定勲 ゆきさだいさお yukisadaisao
要求定義 ようきゅうていぎ youkyuuteigi
要件定義 ようけんていぎ youkenteigi
要支援認定 ようしえんにんてい youshiennintei
余弦定理 よげんていり yogenteiri
吉田定房 よしださだふさ yoshidasadafusa
予定稿 よていこう yoteikou
予定利率 よていりりつ yoteiriritsu
利益確定 りえきかくてい riekikakutei
両罰規定 りょうばつきてい ryoubatsukitei
臨床発達心理士認定運営機構 りんしょうはったつしんりしにんていうんえいきこう rinshouhattatsushinrishininteiuneikikou
労使協定 ろうしきょうてい roushikyoutei
労働時間等設定改善法 ろうどうじかんとうせっていかいぜんほう roudoujikantousetteikaizenhou
露清秘密協定 ろしんひみつきょうてい roshinhimitsukyoutei
論理否定回路 ろんりひていかいろ ronrihiteikairo
若狭湾国定公園 わかさわんこくていこうえん wakasawankokuteikouen
外固定術 がいこていじゅつ gaikoteijutsu
学会認定医 がっかいにんていい gakkaininteii
学会認定指導医 がっかいにんていしどうい gakkaininteishidoui
学会認定専門医 がっかいにんていせんもんい gakkaininteisenmoni
学校心理士認定運営機構 がっこうしんりしにんていうんえいきこう gakkoushinrishininteiuneikikou
議事定足数 ぎじていそくすう gijiteisokusuu
技術基準適合認定 ぎじゅつきじゅんてきごうにんてい gijutsukijuntekigounintei
技術決定論 ぎじゅつけっていろん gijutsuketteiron
議定所 ぎじょうしょ gijousho
議定憲法 ぎていけんぽう giteikenpou
議定書締約国会議 ぎていしょていやくこくかいぎ giteishoteiyakukokukaigi
議定書締約国会合 ぎていしょていやくこくかいごう giteishoteiyakukokukaigou
行政協定 ぎょうせいきょうてい gyouseikyoutei
軍事基地協定 ぐんじきちきょうてい gunjikichikyoutei
軍事情報包括保護協定 ぐんじじょうほうほうかつほごきょうてい gunjijouhouhoukatsuhogokyoutei
玄海国定公園 げんかいこくていこうえん genkaikokuteikouen
現金勘定 げんきんかんじょう genkinkanjou
原子力安全協定 げんしりょくあんぜんきょうてい genshiryokuanzenkyoutei
原子力協定 げんしりょくきょうてい genshiryokukyoutei
原子力協力協定 げんしりょくきょうりょくきょうてい genshiryokukyouryokukyoutei
限定出版 げんていしゅっぱん genteishuppan
限定承認 げんていしょうにん genteishounin
限定正社員 げんていせいしゃいん genteiseishain
限定責任能力 げんていせきにんのうりょく genteisekininnouryoku
限定相続 げんていそうぞく genteisouzoku
限定能力 げんていのうりょく genteinouryoku
限定能力者 げんていのうりょくしゃ genteinouryokusha
限度額適用認定証 げんどがくてきようにんていしょう gendogakutekiyouninteishou
原爆症認定 げんばくしょうにんてい genbakushounintei
獄定 ごくじょう gokujou
御当地検定 ごとうちけんてい gotouchikentei
後徳大寺実定 ごとくだいじさねさだ gotokudaijisanesada
罪刑法定主義 ざいけいほうていしゅぎ zaikeihouteishugi
財産勘定 ざいさんかんじょう zaisankanjou
財政安定化基金 ざいせいあんていかききん zaiseianteikakikin
蔵王国定公園 ざおうこくていこうえん zaoukokuteikouen
座席指定 ざせきしてい zasekishitei
暫定規制値 ざんていきせいち zanteikiseichi
暫定政権 ざんていせいけん zanteiseiken
暫定税率 ざんていぜいりつ zanteizeiritsu
時間外協定 じかんがいきょうてい jikangaikyoutei
事業用定期借地権 じぎょうようていきしゃくちけん jigyouyouteikishakuchiken
事件事務規定 じけんじむきてい jikenjimukitei
自己決定権 じこけっていけん jikoketteiken
自己否定 じこひてい jikohitei
事実認定 じじつにんてい jijitsunintei
事前確定運賃 じぜんかくていうんちん jizenkakuteiunchin
持続血糖測定 じぞくけっとうそくてい jizokukettousokutei
実用英語技能検定 じつようえいごぎのうけんてい jitsuyoueigoginoukentei
時定数 じていすう jiteisuu
銃器議定書 じゅうきぎていしょ juukigiteisho
住所不定 じゅうしょふてい juushofutei
重力定数 じゅうりょくていすう juuryokuteisuu
準安定 じゅんあんてい junantei
循環定義 じゅんかんていぎ junkanteigi
自由化協定 じゆうかきょうてい jiyuukakyoutei
定印 じょういん jouin
定規縁 じょうぎぶち jougibuchi
定石代 じょうこくだい joukokudai
定根 じょうこん joukon
定散 じょうさん jousan
定坐 じょうざ jouza
定山渓温泉 じょうざんけいおんせん jouzankeionsen
定芝居 じょうしばい joushibai
定心 じょうしん joushin
情状鑑定 じょうじょうかんてい joujoukantei
定先 じょうせん jousen
定相 じょうそう jousou
定値段 じょうねだん jounedan
情報技術協定 じょうほうぎじゅつきょうてい jouhougijutsukyoutei
乗法定理 じょうほうていり jouhouteiri
定見取 じょうみとり joumitori
剰余定理 じょうよていり jouyoteiri
定力 じょうりき jouriki
定六 じょうろく jouroku
女子差別撤廃条約選択議定書 じょしさべつてっぱいじょうやくせんたくぎていしょ joshisabetsuteppaijouyakusentakugiteisho
人身取引議定書 じんしんとりひきぎていしょ jinshintorihikigiteisho
人定法 じんていほう jinteihou
人名勘定 じんめいかんじょう jinmeikanjou
全身測定装置 ぜんしんそくていそうち zenshinsokuteisouchi
禅定太閤 ぜんじょうたいこう zenjoutaikou
禅定尼 ぜんじょうに zenjouni
禅定法皇 ぜんじょうほうおう zenjouhouou
禅定門 ぜんじょうもん zenjoumon
全否定 ぜんひてい zenhitei
増粘安定剤 ぞうねんあんていざい zounenanteizai
存命不定 ぞんめいふじょう zonmeifujou
大学入学資格検定 だいがくにゅうがくしかくけんてい daigakunyuugakushikakukentei
第三国定住 だいさんごくていじゅう daisangokuteijuu
大東亜戦争肯定論 だいとうあせんそうこうていろん daitouasensoukouteiron
電気滴定 でんきてきてい denkitekitei
電媒定数 でんばいていすう denbaiteisuu
動的価格設定 どうてきかかくせってい doutekikakakusettei
道路特定財源 どうろとくていざいげん dourotokuteizaigen
発条定数 ばねていすう baneteisuu
微細構造定数 びさいこうぞうていすう bisaikouzouteisuu
微物鑑定 びぶつかんてい bibutsukantei
琵琶湖国定公園 びわここくていこうえん biwakokokuteikouen
物質定数 ぶっしつていすう busshitsuteisuu
物品役務相互提供協定 ぶっぴんえきむそうごていきょうきょうてい buppinekimusougoteikyoukyoutei
物理定数 ぶつりていすう butsuriteisuu
部分定額制 ぶぶんていがくせい bubunteigakusei
分析的定義 ぶんせきてきていぎ bunsekitekiteigi
分布定数回路 ぶんぷていすうかいろ bunputeisuukairo
分娩予定日 ぶんべんよていび bunbenyoteibi
防火対象物定期点検報告制度 ぼうかたいしょうぶつていきてんけんほうこくせいど boukataishoubutsuteikitenkenhoukokuseido
防火優良認定証 ぼうかゆうりょうにんていしょう boukayuuryouninteishou
防災管理定期点検報告制度 ぼうさいかんりていきてんけんほうこくせいど bousaikanriteikitenkenhoukokuseido
防災協定 ぼうさいきょうてい bousaikyoutei
防災優良認定証 ぼうさいゆうりょうにんていしょう bousaiyuuryouninteishou
言ひ定む いいさだむ iisadamu
聞き定める ききさだめる kikisadameru
定め切る さだめきる sadamekiru
定め無い さだめない sadamenai
意思決定 いしけってい ishikettei
位置指定道路 いちしていどうろ ichishiteidouro
建設仮勘定 けんせつかりかんじょう kensetsukarikanjou
占有改定 せんゆうかいてい senyuukaitei
定借 ていしゃく teishaku
不確定性 ふかくていせい fukakuteisei
不定代名詞 ふていだいめいし futeidaimeishi
不動産鑑定評価 ふどうさんかんていひょうか fudousankanteihyouka
法定担保物権 ほうていたんぽぶっけん houteitanpobukken
法定地上権 ほうていちじょうけん houteichijouken
無想定 むそうじょう musoujou
割前勘定 わりまえかんじょう warimaekanjou
売約定 うりやくじょう uriyakujou
規定投球回 きていとうきゅうかい kiteitoukyuukai
この漢字は何でしょう??