便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク升保 ますほ masuho
升山 ますやま masuyama
升野 ますの masuno
升田 ますだ、ますた、しょうだ masuda、masuta、shouda
升平 しょうへい、ますひら shouhei、masuhira
升岡 ますおか masuoka
升目 ますめ masume
升村 ますむら masumura
升澤 ますさわ、ますざわ masusawa、masuzawa
升本 ますもと、しょうもと masumoto、shoumoto
升井 ますい masui
升沢 ますさわ、ますざわ masusawa、masuzawa
升川 ますかわ masukawa
升屋 ますや masuya
升谷 ますたに、ますや、しょうや masutani、masuya、shouya
升彦 ますひこ masuhiko
升子 ますこ、のぶこ masuko、nobuko
升渕 ますぶち masubuchi
大升 だいしょう、おおます daishou、oomasu
升形 ますがた masugata
升嶋 ますじま masujima
升麻 しょうま shouma
升掛 ますかけ、しょうがけ masukake、shougake
一升瓶 いっしょうびん isshoubin
升酒 ますざけ masuzake
升原 ますはら masuhara
升永 ますなが masunaga
六升蒔 ろくしょうまき rokushoumaki
蔵升 ぞうます、くらます zoumasu、kuramasu
福升 ふくます fukumasu
金升 かねます、かなます、きんしょう kanemasu、kanamasu、kinshou
升淵 ますぶち masubuchi
升倉 ますくら masukura
升席 ますせき masuseki
升潟 ますがた masugata
一升餅 いっしょうもち isshoumochi
斗升 とます tomasu
升尾 ますお masuo
何升 なんしょう nanshou
升広 ますひろ masuhiro
一斗升 いっとます ittomasu
升國 ますくに masukuni
升孝 ますたか masutaka
徳升 とくます tokumasu
升国 ますくに masukuni
藏升 ぞうます zoumasu
廣升 ひろます hiromasu
三斗九升五合 しとない shitonai
升島 ますじま、ますしま masujima、masushima
瀬戸升 せとます setomasu
寺升 てらます teramasu
北升 きたます kitamasu
貞升 さだます sadamasu
藤升 ふじます fujimasu
三升畑 みますばたけ、さんじょうばた mimasubatake、sanjoubata
升久 ますひさ masuhisa
升吉 ますきち、ますよし masukichi、masuyoshi
升光 ますみつ masumitsu
新升 しんます、しんしょう shinmasu、shinshou
升崎 ますざき、ますさき masuzaki、masusaki
升木 ますき、ませき masuki、maseki
居升 います imasu
内升 うちます uchimasu
竹升 たけます takemasu
上升 うえます uemasu
升盛 ますもり masumori
升太 ますた、しょうた masuta、shouta
升史 ますぶみ masubumi
升士 ますひと masuhito
升成 ますなり masunari
宏升 こうしょう koushou
維升 まさのり masanori
升田幸三 ますだこうぞう masudakouzou
升巴 ますとも masutomo
升水 ますみず masumizu
升元 ますもと masumoto
上升限度 じょうしょうげんど joushougendo
難升米 なしめ nashime
升家 ますいえ、ますや masuie、masuya
升治 ますじ masuji
升夫 ますお masuo
左升 さしょう sashou
升一 しょういち、ますいち、ますひと shouichi、masuichi、masuhito
升寿 ますじゅ masuju
升助 ますすけ masusuke
三升家 みますや、こかつ mimasuya、kokatsu
升三 しょうぞう shouzou
升味 ますみ masumi
団升 だんしょう danshou
升方 ますかた、ますがた masukata、masugata
升陽 しょうよう shouyou
花升 はなます hanamasu
九升田 くしょうだ kushouda
二升石 にしょういし nishouishi
箕升新田 みますしんでん mimasushinden
升仁 ますひと masuhito
升海 ますみ masumi
升斗 ますと masuto
升太朗 ますたろう masutarou
升太郎 ますたろう masutarou
升星 ますほし、ますぼし masuhoshi、masuboshi
升美 ますみ masumi
実升 さねます sanemasu
石升 いします ishimasu
小升 こます komasu
三升木 みますぎ、さんしょうぎ mimasugi、sanshougi
五升田 ごしょうだ goshouda
升森 ますもり masumori
中升 なかます nakamasu
三升 みます、さんしょう mimasu、sanshou
升藏 ますぞう masuzou
莚升 えんしょう enshou
訥升 とっしょう tosshou
錦升 きんしょう kinshou
沖升 おきます okimasu
以升量石 いしょうりょうこく ishouryoukoku
一升 いっしょう isshou
漢升 かんしょう kanshou
韓升 かんしょう kanshou
景升 けいしょう keishou
三升谷 みますや mimasuya
升也 ますや、ますなり masuya、masunari
五升目 ごしょうめ goshoume
井升 います imasu
仲升 なかます nakamasu
倉升 くらます kuramasu
升ノ内 ますのうち masunouchi
升内 ますうち masuuchi
升冨 ますどみ、ますとみ masudomi、masutomi
升見 ますみ masumi
高升 たかます takamasu
升市 ますいち masuichi
升明 ますあき masuaki
升迫 ますさこ masusako
升間 ますま masuma
升富 ますとみ、ますどみ masutomi、masudomi
升箕 ますみ masumi
広升 ひろます hiromasu
升舘 ますだて、ますだち masudate、masudachi
升守 ますもり masumori
升行 ますゆき masuyuki
平升 ひらます hiramasu
米升 よねます yonemasu
塚升 つかます tsukamasu
杭升 くいます kuimasu
升居 ますい masui
升添 ますぞえ masuzoe
升重 ますしげ masushige
桑升 くわます kuwamasu
升廣 ますひろ masuhiro
鉄升 てつます tetsumasu
板升 いたます itamasu
實升 さねます sanemasu
升館 ますだて、ますだち masudate、masudachi
升金 ますかね masukane
長升 ながます nagamasu
一升樽 いっしょうだる isshoudaru
一升入 いつしよういり itsushiyouiri
一升買 いっしょうが isshouga
一升桝 いっしょうます isshoumasu
一升壜 いっしょうびん isshoubin
一升枡 いっしょうます isshoumasu
一升罎 いっしょうびん isshoubin
塩九升 しょくじょう shokujou
汗升 かんしょう kanshou
幾升 いくます ikumasu
五升芋 ごしょういも goshouimo
五升藷 ごしょういも goshouimo
五六升 ごろくしよう gorokushiyou
御座升 ございます gozaimasu
行升 ゆきまし yukimashi
三升会 みますかい mimasukai
三升亭 さんしょうてい sanshoutei
四升 しゝよう shiゝyou
升公 ますこう masukou
升蔵 ますぞう masuzou
升凧 ますいか masuika
升樽 しやうだる shiyaudaru
升定 ますさだ masusada
升田屋 ますだや masudaya
升騰 しょうとう shoutou
升堂 しようだう shiyoudau
升之丞 ますのじょう masunojou
升柄 ますから masukara
升落 ますおと masuoto
升壜 しょうびん shoubin
升遐 しょうか shouka
信升 しんしよう shinshiyou
申升 まうしまし maushimashi
川升 かわます kawamasu
二升樽 にしやうだる nishiyaudaru
買升 かへます kahemasu
売切升 うれきれます urekiremasu
鼻升 びしょう bishou
聞升 ききまし kikimashi
柳升 りゅうしょう ryuushou
有升 ありまし arimashi
葉居升 しょうきょしょう shoukyoshou
立升 たてまし tatemashi
令升 れいしょう reishou
六升 ろくしよう rokushiyou
數升 すうしよう suushiyou
升堂入室 しょうどうにゅうしつ shoudounyuushitsu
入室升堂 にゅうしつしょうどう nyuushitsushoudou
升鶴 ますつる masutsuru
芳升 よします yoshimasu
元升 げんしょう genshou
升吾 しょうご shougo
一斗五升 いっとごしょう、ごしょうばいはんじょう ittogoshou、goshoubaihanjou
一斗二升五合 いっとにしょうごごう、ごしょうばいますますはんじょう ittonishougogou、goshoubaimasumasuhanjou
二升五合 にしょうごごう、ますますはんじょう nishougogou、masumasuhanjou
升遷 しょうせん shousen
稲升 とうしょう toushou
泡盛升麻 あわもりしょうま awamorishouma
晒菜升麻 さらしなしょうま sarashinashouma
升降 しょうこう shoukou
戸隠升麻 とがくししょうま togakushishouma
鳥足升麻 とりあししょうま toriashishouma
八升豆 はっしょうまめ hasshoumame
彭紹升 ほうしょうしょう houshoushou
升網 ますあみ masuami
升石 ますいし masuishi
升草 ますくさ masukusa
升座 ますざ masuza
水升 みずます mizumasu
山吹升麻 やまぶきしょうま yamabukishouma
類葉升麻 るいようしょうま ruiyoushouma
蓮華升麻 れんげしょうま rengeshouma
翔升 かける kakeru
扇升 せんしょう senshou
染升 そめしょう someshou
一葉升麻 ひとつばしょうま hitotsubashouma
屋久島升麻 やくしましょうま yakushimashouma
犬升麻 いぬしょうま inushouma
黄蓮華升麻 きれんげしょうま kirengeshouma
黒升麻 くろしょうま kuroshouma
升月亭 しょうげつてい shougetsutei
四代升本 ますもと masumoto
この漢字は何でしょう??