姓名・苗字・名前一覧 - 漢字検索

便利! 手書き漢字入力

スポンサーリンク

仏蘭西 ふらんす furansu
南無阿弥陀仏 なむあみだぶつ namuamidabutsu
仏子 ぶっし、ぶし busshi、bushi
神仏 しんぶつ、かみほとけ shinbutsu、kamihotoke
石仏 せきぶつ、いしぼとけ、いしぶつ sekibutsu、ishibotoke、ishibutsu
御仏 みほとけ mihotoke
大仏 だいぶつ、おさらぎ daibutsu、osaragi
仏円 ぶつえん butsuen
仏座 ぶつざ butsuza
全仏 ぜんふつ zenfutsu
仏師 ぶっし busshi
新仏 あらぼとけ、しんぶつ、にさらぎ、しんぼとけ、にいぼとけ arabotoke、shinbutsu、nisaragi、shinbotoke、niibotoke
仏閣 ぶっかく bukkaku
九品仏 くほんぶつ kuhonbutsu
仏式 ぶっしき busshiki
仏顔 ほとけがお hotokegao
仏原 ふつはら、ほとけばら、ほとけばる、ぶつはら futsuhara、hotokebara、hotokebaru、butsuhara
舎利仏 とどろき todoroki
仏前 ぶつぜん butsuzen
御仏前 ごぶつぜん gobutsuzen

仏塔 ぶっとう buttou
仏坂 ぶっさか、ほとけざか bussaka、hotokezaka
仏事 ぶつじ butsuji
秘仏 ひぶつ hibutsu
仏壇 ぶつだん butsudan
仏手柑 ぶしゅかん、ぶっしゅかん bushukan、busshukan
渡仏 とふつ tofutsu
仏陀 ぶつだ、ぶっだ butsuda、budda
南仏 なんふつ nanfutsu
仏田 ふつた、ぶつでん、ぶつだ、ぶった futsuta、butsuden、butsuda、butta
成仏 じょうぶつ joubutsu
仏間 ぶつま butsuma
米仏 べいふつ beifutsu
前仏 ぜんぶち、ぜんぶつ、まえぼとけ zenbuchi、zenbutsu、maebotoke
仏法僧 ぶっぽうそう buppousou
仏図 ふと futo
英仏 えいふつ eifutsu
小仏 こぼとけ kobotoke
木仏 きぶつ、きぼとけ kibutsu、kibotoke
仏木 ほとぎ、ほとぎり、ほてぎ、ほとけぎ hotogi、hotogiri、hotegi、hotokegi

仏頭 ぶっとう buttou
仏道 ぶつどう butsudou
御仏名 おぶつみょう obutsumyou
仏崎 ぶつさき、ぶつざき butsusaki、butsuzaki
仏寺 ぶつじ butsuji
仏縁 ぶつえん butsuen
大仏次郎 おさらぎじろう osaragijirou
釈迦牟尼仏 にくるべ、にぐるべ、をくるみ、しゃかむにぶつ nikurube、nigurube、wokurumi、shakamunibutsu
仏様 ほとけさま hotokesama
造仏 ぞうぶつ zoubutsu
仏生 ぶっしょう、ほどす busshou、hodosu
日仏 にちふつ nichifutsu
仏法 ぶっぽう、ふつほう buppou、futsuhou
仏向町 ぶっこうちょう bukkouchou
阿弥陀仏 あみだぶつ、あみだぶ、あみだぼとけ amidabutsu、amidabu、amidabotoke
蓮仏 れんぶつ renbutsu
仏光寺 ぶっこうじ bukkouji
仏書 ぶっしょ、ふっしょ bussho、fussho
仏山 ほとけやま hotokeyama
仏文 ふつぶん futsubun

仏文科 ふつぶんか futsubunka
仏教 ぶっきょう bukkyou
仏足石 ぶっそくせき bussokuseki
仏教徒 ぶっきょうと bukkyouto
仏噸 ふつとん futsuton
仏語 ふつご、ぶつご futsugo、butsugo
仏頂面 ぶっちょうづら bucchoudura
仏舎利 ぶっしゃり busshari
仏具 ぶつぐ butsugu
仏心 ほとけごころ、ぶっしん hotokegokoro、busshin
仏殿 ぶつでん butsuden
持仏堂 じぶつどう jibutsudou
仏向 ぶっこう bukkou
盧舎那仏 るしゃなぶつ rushanabutsu
阿仏尼 あぶつに abutsuni
即身成仏 そくしんじょうぶつ sokushinjoubutsu
大仏開眼 だいぶつかいげん daibutsukaigen
仏画 ぶつが butsuga
仏像 ぶつぞう butsuzou
仏光 ぶっこう bukkou

仏性 ぶっしょう、ぶつしょう、ほとけしょう busshou、butsushou、hotokeshou
円仏 えんぶつ enbutsu
仏僧 ぶっそう bussou
排仏毀釈 はいぶつきしゃく haibutsukishaku
千仏 せんぶつ senbutsu
諸仏 しょぶつ shobutsu
古仏 こぶつ kobutsu
千仏洞 せんぶつどう senbutsudou
磨崖仏 まがいぶつ magaibutsu
道仏 どうふつ、どうぶつ doufutsu、doubutsu
仏堂 ぶつどう butsudou
即身仏 そくしんぶつ sokushinbutsu
念仏 ねんぶつ、ねぶつ nenbutsu、nebutsu
鴻仏目 こうぶつめ koubutsume
仏下 ぶつした butsushita
空念仏 からねんぶつ、そらねんぶつ karanenbutsu、soranenbutsu
駐仏 ちゅうふつ chuufutsu
仏頂 ぶっちょう bucchou
仏典 ぶってん butten
仏渕 ほとけぶち hotokebuchi

仏壇返し ぶつだんがえし butsudangaeshi
念仏寺 ねんぶつじ nenbutsuji
念持仏 ねんじぶつ nenjibutsu
仏跡 ぶっせき busseki
仏生山町 ぶつしょうざんちょう butsushouzanchou
仏並町 ぶつなみちょう butsunamichou
仏神 ぶつじん、ぶっしん butsujin、busshin
仏検 ふつけん futsuken
大仏殿 だいぶつでん daibutsuden
金銅仏 こんどうぶつ kondoubutsu
訪仏 ほうふつ houfutsu
寒念仏 かんねぶつ、かんねんぶつ kannebutsu、kannenbutsu
無縁仏 むえんぼとけ muenbotoke
仏花 ぶっか bukka
小仏峠 こぼとけとうげ kobotoketouge
仏眼 ぶつげん butsugen
廃仏 はいぶつ haibutsu
廃仏毀釈 はいぶつきしゃく haibutsukishaku
懸仏 かけぼとけ kakebotoke
仏弟子 ぶつでし butsudeshi

仏滅 ぶつめつ butsumetsu
大仏様 だいぶつさま、だいぶつよう daibutsusama、daibutsuyou
仏説 ぶっせつ bussetsu
喉仏 のどぼとけ nodobotoke
持仏 じぶつ、ちぶつ jibutsu、chibutsu
仏生寺 ぶっしょうじ busshouji
灌仏会 かんぶつえ kanbutsue
仏具屋 ぶつぐや butsuguya
仏谷 ほとけだに、ぶつや、ほとけや hotokedani、butsuya、hotokeya
和仏 わふつ wafutsu
仏敵 ぶってき butteki
神仏混淆 しんぶつこんこう shinbutsukonkou
仏徒 ぶっと butto
仏社 ぶっしゃ bussha
仏主 ほどす hodosu
御仏壇 おぶつだん obutsudan
仏経 ぶっきょう bukkyou
仏国土 ぶっこくど bukkokudo
連仏 れんぶつ renbutsu
仏門 ぶつもん butsumon

仏生山 ぶつしょうざん、ぶっしょうざん butsushouzan、busshouzan
仏国 ふっこく、ぶっこく fukkoku、bukkoku
仏願 ぶつがん butsugan
仏手 ぶっしゅ busshu
仏国寺 ぶっこくじ、ぷるぐくさ bukkokuji、purugukusa
仏果 ぶっか bukka
毘盧遮那仏 びるしゃなぶつ birushanabutsu
潅仏会 かんぶつえ kanbutsue
仏和 ふつわ futsuwa
仏人 ふつじん futsujin
仏明 ぶつみょう butsumyou
仏炎苞 ぶつえんほう butsuenhou
仏祖 ぶっそ busso
仏銀 ふつぎん futsugin
崇仏 すうぶつ suubutsu
廃仏棄釈 はいぶつきしゃく haibutsukishaku
野仏 のぼとけ nobotoke
繍仏 しゅうぶつ shuubutsu
仏淵 ほとけぶち hotokebuchi
愚陀仏 ぐだぶつ gudabutsu

仏京 ぶつきょう、ぶっきょう butsukyou、bukkyou
仏骨 ぶっこつ bukkotsu
踊念仏 おどりねんぶつ odorinenbutsu
写仏 しゃぶつ shabutsu
仏紙 ふつし futsushi
仏圓 ぶつえん butsuen
対仏 たいふつ taifutsu
仏具店 ぶつぐてん butsuguten
仏掌薯 つくねいも、つくいも tsukuneimo、tsukuimo
仏領 ふつりょう futsuryou
仏軍 ふつぐん futsugun
羽仏 はふつ、はぶつ、はねぼとけ hafutsu、habutsu、hanebotoke
仏界 ぶっかい bukkai
止利仏師 とりぶっし toribusshi
仏母 ぶつも butsumo
仏龕 ぶつがん butsugan
多情仏心 たじょうぶっしん tajoubusshin
仏石 ほとけいし hotokeishi
至仏山 しぶつさん shibutsusan
仏罰 ぶつばち、ぶつばつ butsubachi、butsubatsu

押出仏 おしだしぶつ oshidashibutsu
仏独 ふつどく futsudoku
立仏 たちぼとけ、りゅうぶつ tachibotoke、ryuubutsu
仏日 ふつにち、ぶつにち futsunichi、butsunichi
念仏踊 ねんぶつおどり nenbutsuodori
仏伝 ぶつでん butsuden
儒仏 じゅぶつ jubutsu
お仏壇 おぶつだん obutsudan
仏文学 ふつぶんがく futsubungaku
仏印 ふついん futsuin
仏生会 ぶっしょうえ busshoue
一仏 いちぶつ ichibutsu
仏訳 ふつやく futsuyaku
仏井 ぶつい、ほとけい butsui、hotokei
入仏 にゅうぶつ nyuubutsu
圓仏 えんぶつ enbutsu
仏蘭久 ふらんく furanku
阿仏坊 あぶつぼう abutsubou
石仏下川原 いしぼとけしもかわら ishibotokeshimokawara
石仏上川原 いしぼとけかみかわら ishibotokekamikawara

石仏前 いしぼとけまえ ishibotokemae
上鳥羽金仏 かみとばかなぼとけ kamitobakanabotoke
川田土仏 かわたつちぼとけ kawatatsuchibotoke
三仏生 さんぶしょう sanbushou
鷹峯仏谷 たかがみねほとけだに takagaminehotokedani
南外石仏 なんがいいしぼとけ nangaiishibotoke
畑屋敷千体仏丁 はたやしきせんたいぶつちょう hatayashikisentaibutsuchou
仏島 ほとけしま、ぶつじま hotokeshima、butsujima
仏浜 ほとけはま hotokehama
仏教寺 ぶつきょうじ butsukyouji
仏向西 ぶっこうにし bukkounishi
仏又 ぶつまた butsumata
仏海 ぶっかい bukkai
仏蓮 ぶつれん butsuren
美仏 みほと mihoto
木仏寺 きぶでら kibudera
仏師田 ぶしだ bushida
西仏 さいぶつ saibutsu
仏川 ぶつかわ butsukawa
仏頂国師 ぶっちょうこくし bucchoukokushi

仏御前 ほとけごぜん hotokegozen
詩仏 しぶつ shibutsu
絵仏師 えぶっし ebusshi
神仏習合 しんぶつしゅうごう shinbutsushuugou
鬼面仏心 きめんぶっしん kimenbusshin
見性成仏 けんしょうじょうぶつ kenshoujoubutsu
寺社仏閣 じしゃぶっかく jishabukkaku
神社仏閣 じんじゃぶっかく jinjabukkaku
借花献仏 しゃっかけんぶつ shakkakenbutsu
悉皆成仏 しっかいじょうぶつ shikkaijoubutsu
即心即仏 そくしんそくぶつ sokushinsokubutsu
念仏三昧 ねんぶつざんまい nenbutsuzanmai
仏足石歌 ぶっそくせきか bussokusekika
二仏 にぶつ nibutsu
仏会 ぶつえ butsue
仏体 ぶったい buttai
仏刹 ぶっさつ、ぶっせつ bussatsu、bussetsu
仏力 ぶつりき butsuriki
仏名 ぶつみょう butsumyou
仏土 ぶつど butsudo

仏天 ぶってん butten
仏学 ぶつがく、ふつがく butsugaku、futsugaku
仏工 ぶっこう bukkou
仏恩 ぶつおん、ぶっとん butsuon、button
仏所 ぶっしょ bussho
仏灯 ぶっとう buttou
仏相 ぶっそう bussou
仏者 ぶっしゃ bussha
仏舎 ぶっしゃ bussha
仏葬 ぶっそう bussou
土仏 つちぼとけ、どぶつ tsuchibotoke、dobutsu
寝仏 ねぼとけ nebotoke
先仏 せんぶつ senbutsu
仏気 ほとけぎ hotokegi
仏沼 ほとけぬま hotokenuma
三仏 さんぶつ sanbutsu
久仏 くぶつ、きゅうぶつ kubutsu、kyuubutsu
京仏 きょうぶつ kyoubutsu
本仏 ほんぶつ honbutsu
仏常 ぶつじょう butsujou

題仏 だいぶつ daibutsu
仏峠 ほとけだお hotokedao
仏器 ぶっき、ぶつき bukki、butsuki
安仏 あんぶつ anbutsu
堂仏 どうぶつ doubutsu
仏園 ぶつえん butsuen
仏姓 ぶっしょう busshou
角仏 かくぶつ kakubutsu
仏本 ぶつもと、ほとけもと butsumoto、hotokemoto
金仏 かなぶつ、かなぼとけ kanabutsu、kanabotoke
阿陀仏 おだぶつ odabutsu
阿仏 あぶつ abutsu
阿仏国 あしゅくぶっこく ashukubukkoku
印度仏 いんどぶつ indobutsu
咽喉仏 のどぼとけ nodobotoke
咽仏 のどぼとけ nodobotoke
隠念仏 かくしねんぶつ kakushinenbutsu
王仏元 おうぶつげん oubutsugen
黄仏子 こうぶっし koubusshi
化仏 けぶつ kebutsu

迦葉仏 かしょうぶつ kashoubutsu
臥仏寺 がふつじ gafutsuji
活仏 いきぼとけ、かつぶつ ikibotoke、katsubutsu
活仏様 いきほとけさま ikihotokesama
観仏 かんぶつ kanbutsu
幾仏 いくほとけ ikuhotoke
帰依仏 きえぶつ kiebutsu
鬼仏洞 きぶつどう kibutsudou
供養仏 くようぶつ kuyoubutsu
金仏様 かなぶつさま kanabutsusama
九体仏 くたいぶつ kutaibutsu
句仏 くぶつ kubutsu
御成仏 ごじょうぶつ gojoubutsu
御駄仏 おだぶつ odabutsu
御仏参 ごぶっさん gobussan
御仏飯 おぶっぱん obuppan
護仏 ごぶつ gobutsu
公山仏 こうさんひっきつ kousanhikkitsu
荒仏 あらぼとけ arabotoke
黒仏 くろぼとけ kurobotoke

此仏 このほとけ konohotoke
在仏 ざいふつ zaifutsu
作仏 さぶつ sabutsu
作仏房 さぶつぼう sabutsubou
山仏 やまほとけ yamahotoke
四方仏 よほうぶつ yohoubutsu
持仏棚 じぶつだな jibutsudana
釈迦仏 しゃかぶつ shakabutsu
柔仏族 じゅうぶつぞく juubutsuzoku
諸仏天 しょぶってん shobutten
女仏 によぶつ niyobutsu
小大仏 こだいぶつ kodaibutsu
小仏颪 こぼとけおろし kobotokeoroshi
推古仏 すいこぶつ suikobutsu
清仏 しんふつ shinfutsu
生仏 いきぼとけ、しょうぶつ ikibotoke、shoubutsu
静止仏 せいしぶつ seishibutsu
選仏場 せんぶつじょう senbutsujou
即仏 そくぶつ sokubutsu
其仏 それ sore

陀仏 おだぶつ、だぶつ odabutsu、dabutsu
陀仏堂 だぶつどう dabutsudou
陀仏様 だぶつさま dabutsusama
駄仏 だぶつ dabutsu
大仏前 だいぶつまえ daibutsumae
大仏餅 だいぶつもち daibutsumochi
誕生仏 たんじょうぶつ tanjoubutsu
男仏 おぼとけ obotoke
鳥仏師 とりぶっし toribusshi
定仏 じょうぶつ joubutsu
天平仏 てんぴょうぶつ tenpyoubutsu
鍍金仏 ときんぶつ tokinbutsu
内仏 ないぶつ naibutsu
南無仏 なむぶつ namubutsu
如来仏 によらいぶつ niyoraibutsu
念仏講 ねんぶつかう、ねんぶつこう nenbutsukau、nenbutsukou
念仏坂 ねんぶつざか nenbutsuzaka
念仏者 にんぶちや ninbuchiya
念仏宗 ねんぶつしゅう nenbutsushuu
念仏聖 ねんぶつひじり nenbutsuhijiri

念仏島 ねんぶつじま nenbutsujima
念仏爺 ねんぶつじじい nenbutsujijii
排仏 はいぶつ haibutsu
売仏者 ばいぶつしゃ baibutsusha
白仏 はくふつ hakufutsu
白鳳仏 はくほうぶつ hakuhoubutsu
飛鳥仏 あすかぶつ asukabutsu
不浄仏 ふじょうぼとけ fujoubotoke
普仏 ふふつ fufutsu
負仏 おいぼとけ oibotoke
附仏法 ふぶっぽう fubuppou
風流仏 ふうりうぶつ、ふうりゅうぶつ fuuriubutsu、fuuryuubutsu
仏庵 ぶつあん butsuan
仏衣 ぶつえ butsue
仏王 ふつおう futsuou
仏家 ぶっか、ぶっけ bukka、bukke
仏華 ぶつげ butsuge
仏牙寺 ぶつがじ butsugaji
仏画師 ぶつがし butsugashi
仏戒 ぶっかい bukkai

仏間籠 ぶつまごも butsumagomo
仏巌寺 ぶつがんじ butsuganji
仏眼寺 ぶつげんじ butsugenji
仏岩 ほとけいわ hotokeiwa
仏供 ぶつく、ぶく、ぶっく butsuku、buku、bukku
仏供田 ぶつくでん butsukuden
仏凝 ほとけご hotokego
仏桑花 ぶっそうげ bussouge
仏桑華 ぶっそうげ bussouge
仏見笑 ぶっけんしょう bukkenshou
仏語通 ふつごつう futsugotsuu
仏工師 ぶっこうし bukkoushi
仏高力 ほとけこうりき hotokekouriki
仏告 ぶっこく bukkoku
仏参 ぶっさん bussan
仏餐 ぶっさん bussan
仏姿 ほとけすがた hotokesugata
仏師屋 ぶっしや busshiya
仏氏 ぶっし busshi
仏慈悲 ぶつじひ butsujihi

仏室 ぶつま butsuma
仏手藷 つくねいも tsukuneimo
仏種子 ぶっしゅし busshushi
仏臭 ほとけくさ hotokekusa
仏掌藷 つくねいも tsukuneimo
仏燭 ぶっしょく busshoku
仏世尊 ぶつせそん butsuseson
仏性海 ぶっしょうかい busshoukai
仏正月 ほとけしょうがつ hotokeshougatsu
仏生日 たんじょうび、ぶっしょうにち tanjoubi、busshounichi
仏聖 ぶっしょう busshou
仏蹟 ぶっせき busseki
仏租界 ふつそかい futsusokai
仏造 ほとけづく hotokeduku
仏足 ぶっそく bussoku
仏孫子 ほとけのそんさん hotokenosonsan
仏陀寺 ぶだじ budaji
仏誕会 ぶったんえ buttane
仏地 ぶっち、ぶつじ bucchi、butsuji
仏智慧 ぶつちえ butsuchie

仏智見 ぶっちけん bucchiken
仏頂顔 ぶっちょうづら、ぶっちょうがお bucchoudura、bucchougao
仏勅 ぶっちょく bucchoku
仏店 ほとけだな hotokedana
仏都 ぶっと butto
仏倒 ほとけだお hotokedao
仏燈 あかし akashi
仏得力 ふれでりつく furederitsuku
仏那 ぶつな butsuna
仏白 ふつはく futsuhaku
仏鉢 ぶつばつ butsubatsu
仏飯器 ぶっぱんき buppanki
仏部 ぶつべ butsube
仏物 ぶつもつ butsumotsu
仏兵助 ほとけひょうすけ hotokehyousuke
仏菩薩 ぶつぼさつ butsubosatsu
仏法領 ぶっぽうりょう buppouryou
仏面 ほとけづら、ぶちめん hotokedura、buchimen
仏頼 ほとけだの hotokedano
仏蘭 ふらんす furansu

仏蘭製 ふらんすせい furansusei
仏林 ぶつりん butsurin
仏狼機 いしびや、ふつろうき ishibiya、futsurouki
仏老 ぶつらう butsurau
仏郎機 ふらんく、ふつろうき furanku、futsurouki
仏涅槃 ぶつねはん butsunehan
仏祠 ぶっし busshi
仏籬 ぶつり butsuri
仏躰 ぶったい buttai
仏餉 ぶっしょう busshou
仏餉田 ぶっしょうでん busshouden
本尊仏 ほんぞんぶつ honzonbutsu
柾仏 まさぼとけ masabotoke
明仏論 みょうぶつろん myoubutsuron
夜念仏 よねんぶつ yonenbutsu
弥陀仏 みだぶつ midabutsu
弥勒仏 みろくぶつ mirokubutsu
薬師仏 やくしぶつ、やくしぼとけ yakushibutsu、yakushibotoke
唯仏 ゆいぶつ yuibutsu
来迎仏 らいごうぶつ raigoubutsu

露仏 ろふつ、ろぶつ rofutsu、robutsu
老仏 ろうぶつ roubutsu
六朝仏 りくちょうぶつ rikuchoubutsu
脇仏 わきぼとけ wakibotoke
佞仏 ねいぶつ neibutsu
涅槃仏 ねはんぶつ nehanbutsu
灌仏 かんぶつ kanbutsu
磔仏 はりきぼとけ harikibotoke
辟支仏 びゃくしぶつ byakushibutsu
鬼手仏心 きしゅぶっしん kishubusshin
敬神崇仏 けいしんすうぶつ keishinsuubutsu
悉有仏性 しつうぶっしょう shitsuubusshou
神仏混交 しんぶつこんこう shinbutsukonkou
超仏越祖 ちょうぶつおっそ choubutsuosso
女人成仏 にょにんじょうぶつ nyoninjoubutsu
巫蠱神仏 ふこしんぶつ fukoshinbutsu
仏心鬼手 ぶっしんきしゅ busshinkishu
仏籬祖室 ぶつりそしつ butsurisoshitsu
無仏世界 むぶつせかい mubutsusekai
竜女成仏 りゅうにょじょうぶつ ryuunyojoubutsu

大念仏寺 だいねんぶつじ dainenbutsuji
七条仏所 しちじょうぶっしょ shichijoubussho
御仏籤 おみくじ omikuji
仏宇 ぶつう butsuu
仏箸 ほとけばし hotokebashi
英仏海峡 えいふつかいきょう eifutsukaikyou
過去七仏 かこしちぶつ kakoshichibutsu
鎌倉新仏教 かまくらしんぶっきょう kamakurashinbukkyou
三尊仏 さんぞんぶつ sanzonbutsu
七仏 しちぶつ shichibutsu
蛇心仏口 じゃしんぶっこう、だしんぶっこう jashinbukkou、dashinbukkou
小乗仏教 しょうじょうぶっきょう shoujoubukkyou
上座部仏教 かみざぶぶっきょう、じょうざぶぶっきょう kamizabubukkyou、jouzabubukkyou
神仏分離 しんぶつぶんり shinbutsubunri
世界仏教徒会議 せかいぶっきょうとかいぎ sekaibukkyoutokaigi
専修念仏 せんじゅねんぶつ senjunenbutsu
葬式仏教 そうしきぶっきょう soushikibukkyou
大乗仏教 だいじょうぶっきょう daijoubukkyou
大毘盧遮那成仏神変加持経 だいびるしゃなきょうじょうぶつしんぺんかじきょう daibirushanakyoujoubutsushinpenkajikyou
独仏 どくふつ dokufutsu

南方仏教 なんぽうぶっきょう nanpoubukkyou
念仏往生 ねんぶつおうじょう nenbutsuoujou
毘廬遮那仏 びるしゃなぶつ birushanabutsu
普仏戦争 ふふつせんそう fufutsusensou
部派仏教 ぶはぶっきょう buhabukkyou
仏英辞典 ふつえいじてん futsueijiten
仏貨 ふっか fukka
仏艦 ふつかん futsukan
仏作 ほとけづくる hotokedukuru
仏誌 ふつし futsushi
仏像二座 ぶつぞうにざ butsuzouniza
仏像二体 ぶつぞうにたい butsuzounitai
仏頂尊勝 ぶちょうそんしょう buchousonshou
仏幕 ぶつまく butsumaku
米英仏蘭 べいえいぶつらん beieibutsuran
北方仏教 ほっぽうぶっきょう hoppoubukkyou
和仏辞典 わふつじてん wafutsujiten
仏師川 ぶしがわ bushigawa
仏ケ後 ほとけら hotokera
上仏来山 かんぶくざん kanbukuzan

阿閦仏 あしゅくぶつ ashukubutsu
飛鳥大仏 あすかだいぶつ asukadaibutsu
板仏 いたぼとけ itabotoke
一仏乗 いちぶつじょう ichibutsujou
一仏浄土 いちぶつじょうど ichibutsujoudo
一仏成道 いちぶつじょうどう ichibutsujoudou
一仏世界 いちぶつせかい ichibutsusekai
居仏 いぼとけ ibotoke
引声念仏 いんぜいねんぶつ inzeinenbutsu
牛仏 うしぼとけ ushibotoke
臼杵石仏 うすきせきぶつ usukisekibutsu
臼杵磨崖仏 うすきまがいぶつ usukimagaibutsu
歌念仏 うたねんぶつ utanenbutsu
英仏協商 えいふつきょうしょう eifutsukyoushou
円空仏 えんくうぶつ enkuubutsu
閻魔堂大念仏 えんまどうだいねんぶつ enmadoudainenbutsu
王仏冥合 おうぶつみょうごう oubutsumyougou
大窪詩仏 おおくぼしぶつ ookuboshibutsu
大谷句仏 おおたにくぶつ ootanikubutsu
大仏次郎賞 おさらぎじろうしょう osaragijiroushou

御陀仏 おだぶつ odabutsu
御仏供 おぶく obuku
葛西念仏 かさいねんぶつ kasainenbutsu
観念念仏 かんねんねんぶつ kannennenbutsu
経念仏 きょうねんぶつ kyounenbutsu
空也念仏 くうやねんぶつ kuuyanenbutsu
久遠仏 くおんぶつ kuonbutsu
狗子仏性 くしぶっしょう kushibusshou
口称念仏 くしょうねんぶつ kushounenbutsu
供仏 くぶつ kubutsu
九品念仏 くほんねんぶつ kuhonnenbutsu
熊野磨崖仏 くまのまがいぶつ kumanomagaibutsu
拘留孫仏 くるそんぶつ kurusonbutsu
見仏 けんぶつ kenbutsu
見仏聞法 けんぶつもんぼう kenbutsumonbou
国際仏教学大学院大学 こくさいぶっきょうがくだいがくいんだいがく kokusaibukkyougakudaigakuindaigaku
居士仏教 こじぶっきょう kojibukkyou
骨仏 こつぶつ、こつぼとけ kotsubutsu、kotsubotoke
金剛仏子 こんごうぶっし kongoubusshi
根本仏教 こんぽんぶっきょう konponbukkyou

西方念仏 さいほうねんぶつ saihounenbutsu
仏兄七久留万 さとえななくるま satoenanakuruma
山岳仏教 さんがくぶっきょう sangakubukkyou
三国仏法伝通縁起 さんごくぶっぽうでんずうえんぎ sangokubuppoudenzuuengi
三条仏所 さんじょうぶっしょ sanjoubussho
三世諸仏 さんぜしょぶつ sanzeshobutsu
三大仏 さんだいぶつ sandaibutsu
三仏身 さんぶっしん sanbusshin
讃仏 さんぶつ sanbutsu
讃仏会 さんぶつえ sanbutsue
三仏寺 さんぶつじ sanbutsuji
讃仏乗 さんぶつじょう sanbutsujou
三仏斉 さんぶつせい sanbutsusei
三仏土 さんぶつど sanbutsudo
四種念仏 ししゅねんぶつ shishunenbutsu
熾盛光仏頂如来 しじょうこうぶっちょうにょらい shijoukoubucchounyorai
七条大宮仏所 しちじょうおおみやぶっしょ shichijouoomiyabussho
七仏通戒偈 しちぶつつうかいげ shichibutsutsuukaige
七仏薬師 しちぶつやくし shichibutsuyakushi
七仏薬師法 しちぶつやくしほう shichibutsuyakushihou

四仏 しぶつ shibutsu
四方四仏 しほうしぶつ shihoushibutsu
釈迦念仏 しゃかねんぶつ shakanenbutsu
釈迦仏台 しゃかぶつだい shakabutsudai
遮那仏 しゃなぶつ shanabutsu
周仏海 しゅうふつかい、ちょうふぉうはい shuufutsukai、choufouhai
正信念仏偈 しょうしんねんぶつげ shoushinnenbutsuge
生仏一如 しょうぶついちにょ shoubutsuichinyo
神儒仏 しんじゅぶつ shinjubutsu
清仏戦争 しんふつせんそう shinfutsusensou
心仏 しんぶつ shinbutsu
神仏同体説 しんぶつどうたいせつ shinbutsudoutaisetsu
杉仏 すぎぼとけ sugibotoke
世帯仏法 せたいぶっぽう setaibuppou
千体仏 せんたいぶつ sentaibutsu
選択本願念仏集 せんちゃくほんがんねんぶつしゅう senchakuhongannenbutsushuu
塼仏 せんぶつ senbutsu
甎仏 せんぶつ senbutsu
遷仏 せんぶつ senbutsu
千仏供養 せんぶつくよう senbutsukuyou

千本念仏 せんぼんねんぶつ senbonnenbutsu
草木国土悉皆成仏 そうもくこくどしっかいじょうぶつ soumokukokudoshikkaijoubutsu
草木成仏 そうもくじょうぶつ soumokujoubutsu
即身成仏義 そくしんじょうぶつぎ sokushinjoubutsugi
即心是仏 そくしんぜぶつ sokushinzebutsu
即心念仏 そくしんねんぶつ sokushinnenbutsu
尊勝仏頂 そんしょうぶっちょう sonshoubucchou
他阿弥陀仏 たあみだぶつ taamidabutsu
胎内仏 たいないぶつ tainaibutsu
対仏大同盟 たいふつだいどうめい taifutsudaidoumei
高念仏 たかねんぶつ takanenbutsu
他力念仏 たりきねんぶつ tarikinenbutsu
鉄仏 てつぶつ tetsubutsu
天平大仏記 てんぴょうだいぶつき tenpyoudaibutsuki
等身仏 とうしんぶつ toushinbutsu
夏念仏 なつねぶつ natsunebutsu
日月灯明仏 にちがつとうみょうぶつ nichigatsutoumyoubutsu
日仏辞書 にちふつじしょ nichifutsujisho
二仏中間 にぶつちゅうげん nibutsuchuugen
入仏供養 にゅうぶつくよう nyuubutsukuyou

繞仏 にょうぶつ nyoubutsu
遶仏 にょうぶつ nyoubutsu
寝釈迦仏寺院 ねしゃかぶつじいん neshakabutsujiin
燃灯仏 ねんとうぶつ nentoubutsu
念仏尺 ねんぶつじゃく nenbutsujaku
念仏銭 ねんぶつせん nenbutsusen
念仏鯛 ねんぶつだい nenbutsudai
念仏堂 ねんぶつどう nenbutsudou
念仏門 ねんぶつもん nenbutsumon
不断念仏 ふだんねんぶつ fudannenbutsu
仏独協力条約 ふつどくきょうりょくじょうやく futsudokukyouryokujouyaku
仏独同盟 ふつどくどうめい futsudokudoumei
仏和辞典 ふつわじてん futsuwajiten
仏蘭西古典劇研究 ふらんすこてんげきけんきゅう furansukotengekikenkyuu
遍照遮那仏 へんじょうしゃなぶつ henjoushanabutsu
泡斎念仏 ほうさいねんぶつ housainenbutsu
報身仏 ほうじんぶつ houjinbutsu
北伝仏教 ほくでんぶっきょう hokudenbukkyou
星仏 ほしぼとけ hoshibotoke
法身仏 ほっしんぶつ hosshinbutsu

本地仏 ほんじぶつ honjibutsu
本来成仏 ほんらいじょうぶつ honraijoubutsu
摩崖仏 まがいぶつ magaibutsu
丸仏手柑 まるぶしゅかん marubushukan
壬生大念仏 みぶだいねんぶつ mibudainenbutsu
壬生念仏 みぶねんぶつ mibunenbutsu
無対光仏 むたいこうぶつ mutaikoubutsu
無辺光仏 むへんこうぶつ muhenkoubutsu
無量光仏 むりょうこうぶつ muryoukoubutsu
無量寿仏 むりょうじゅぶつ muryoujubutsu
融通念仏 ゆうずうねんぶつ yuuzuunenbutsu
融通念仏縁起絵巻 ゆうずうねんぶつえんぎえまき yuuzuunenbutsuengiemaki
融通念仏宗 ゆうずうねんぶつしゅう yuuzuunenbutsushuu
夕念仏 ゆうねんぶつ yuunenbutsu
雪仏 ゆきぼとけ yukibotoke
浴仏 よくぶつ yokubutsu
浴仏会 よくぶつえ yokubutsue
理仏性 りぶっしょう ribusshou
盧遮那仏 るしゃなぶつ rushanabutsu
霊仏 れいぶつ reibutsu

六斎念仏 ろくさいねんぶつ rokusainenbutsu
露仏同盟 ろふつどうめい rofutsudoumei
行仏性 ぎょうぶっしょう gyoubusshou
外法仏 げほうぼとけ gehoubotoke
原始仏教 げんしぶっきょう genshibukkyou
現身仏 げんしんぶつ genshinbutsu
護身仏 ごしんぶつ goshinbutsu
五智五仏 ごちごぶつ gochigobutsu
五仏 ごぶつ gobutsu
後仏 ごぶつ gobutsu
五仏宝冠 ごぶつほうかん gobutsuhoukan
座仏 ざぶつ zabutsu
直指人心見性成仏 じきしにんしんけんしょうじょうぶつ jikishininshinkenshoujoubutsu
十三仏 じゅうさんぶつ juusanbutsu
十二光仏 じゅうにこうぶつ juunikoubutsu
常念仏 じょうねんぶつ jounenbutsu
成仏得脱 じょうぶつとくだつ joubutsutokudatsu
自力念仏 じりきねんぶつ jirikinenbutsu
是心是仏 ぜしんぜぶつ zeshinzebutsu
造仏供養 ぞうぶつくよう zoubutsukuyou

大念仏 だいねんぶつ dainenbutsu
大念仏宗 だいねんぶつしゅう dainenbutsushuu
大仏師 だいぶっし daibusshi
大仏坂 だいぶつざか daibutsuzaka
大仏商法 だいぶつしょうほう daibutsushouhou
独仏戦争 どくふつせんそう dokufutsusensou
仏記 ぶっき bukki
仏教音楽 ぶっきょうおんがく bukkyouongaku
仏教絵画 ぶっきょうかいが bukkyoukaiga
仏教説話 ぶっきょうせつわ bukkyousetsuwa
仏教大学 ぶっきょうだいがく bukkyoudaigaku
仏教伝来 ぶっきょうでんらい bukkyoudenrai
仏教美術 ぶっきょうびじゅつ bukkyoubijutsu
仏詣 ぶっけい bukkei
仏見 ぶっけん bukken
仏光寺派 ぶっこうじは bukkoujiha
仏国記 ぶっこくき bukkokuki
仏歯寺 ぶっしじ busshiji
仏舎利会 ぶっしゃりえ bussharie
仏種 ぶっしゅ busshu

仏守棚 ぶっしゅだな busshudana
仏性同体 ぶっしょうどうたい busshoudoutai
仏餉袋 ぶっしょうぶくろ busshoubukuro
仏身 ぶっしん busshin
仏心宗 ぶっしんしゅう busshinshuu
仏足石歌体 ぶっそくせきかたい bussokusekikatai
仏祖統紀 ぶっそとうき bussotouki
仏駄跋陀羅 ぶっだばっだら buddabaddara
仏智 ぶっち bucchi
仏頂尊 ぶっちょうそん bucchouson
仏通寺 ぶっつうじ buttsuuji
仏通寺派 ぶっつうじは buttsuujiha
仏哲 ぶってつ buttetsu
仏図澄 ぶっとちょう buttochou
仏宝 ぶっぽう buppou
仏牙 ぶつげ butsuge
仏眼尊 ぶつげんそん butsugenson
仏乗 ぶつじょう butsujou
仏神水波 ぶつじんすいは butsujinsuiha
仏縛 ぶつばく butsubaku

仏名会 ぶつみょうえ butsumyoue
仏名経 ぶつみょうきょう butsumyoukyou
仏暦 ぶつれき butsureki
別時念仏 べつじねんぶつ betsujinenbutsu
初期仏教 しょきぶっきょう shokibukkyou
南伝仏教 なんでんぶっきょう nandenbukkyou
大仏見 おおふみ oofumi
姫仏桑華 ひめぶっそうげ himebussouge
御形仏 ごぎょうぶつ gogyoubutsu
手仏手柑 てぶしゅかん tebushukan
至仏浅葱 しぶつあさつき shibutsuasatsuki
蝦夷仏泥鰌 えぞほとけどじょう ezohotokedojou

手書き漢字入力

「仏」を含む有名人の苗字・名前一覧

「仏」の書き方・書き順・画数

「仏」を含むことわざ・四字熟語・慣用句一覧

「仏」の英語・英訳

「仏〇〇」といえば?   「〇〇仏」言葉一覧  

「仏」を含む地名一覧

「仏」を含む駅名一覧

いろんなフォントで「仏」

「ふつ」から始まる言葉
「ふつ」で終わる言葉

「仏」と「佛」の違い

時事ニュース漢字 📺
一気見   黄金時代   白川郷  

👨話題の人々👩
「推し」を登録

名前や漢字の小話 📓
スポンサーリンク

トップへ戻る