絞り込み:
8画 10画 11画 12画 13画 14画 16画 17画 18画 19画
隹名のり:ふるとり、すい
隼音読み:シュン、ジュン
訓読み:はやぶさ
名のり:はやぶさ、しゅん、じゅん、とし、たか、はやと、はやし
人名用漢字
漢字検定準1級
隻音読み:セキ
訓読み:<外>ひと(つ)
名のり:せき
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
雀音読み:ジャク
訓読み:すずめ
名のり:すずめ、じゃく
人名用漢字
漢字検定準1級
雁音読み:ガン
訓読み:かり
名のり:かり、がん、かりがね
人名用漢字
漢字検定準1級
雋音読み:シュン、セン
訓読み:すぐ(れる)
名のり:しゅん
漢字検定1級
雇音読み:コ
訓読み:やと(う)
名のり:やとい、こ
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級
集音読み:シュウ
訓読み:あつ(まる)、あつ(める)、つど(う) <外>すだ(く)、たか(る)
名のり:しゅう、あつ、あつまり、あつまる
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級
雄音読み:ユウ
訓読み:お、おす <外>おん、まさ(る)
名のり:おす、ゆう、たけし、たける、かず、おんどり、おん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
雉音読み:チ、ジ
訓読み:きじ
名のり:きじ、きぎし、きぎす、ち
漢字検定1級
雅音読み:ガ
訓読み:<外>みやび、みやび(やか)、つね
名のり:みやび、もと、まさ、が、ま、まさし、みや、ただし、なり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
雍音読み:ヨウ、ユ
訓読み:やわ(らぐ)、ふさ(ぐ)、いだ(く)
名のり:やすし、よう
漢字検定1級
雎音読み:ショ
訓読み:みさご
名のり:しょ、みさご
漢字検定1級
雌音読み:シ
訓読み:め、めす <外>めん
名のり:めす、めどり、めとり、し、めん
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
雑音読み:ザツ、ゾウ
訓読み:<外>ま(じる)、ま(ぜる)
名のり:ざつ、ぞう
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級
雕音読み:チョウ
訓読み:わし、きざ(む)、ほ(る)、え(る)
名のり:わし、あきら
漢字検定1級
雖音読み:スイ
訓読み:いえど(も)
名のり:すい
漢字検定1級
雙音読み:ソウ
訓読み:ふた <外>ふた(つ)、たぐい、もろ、なら(ぶ)
名のり:そう
雛音読み:スウ、ス
訓読み:ひな、ひよこ
名のり:ひよこ、ひな、すう、ひいな、ひよっこ
人名用漢字
漢字検定準1級
雜音読み:ザツ、ゾウ
訓読み:<外>ま(じる)、ま(ぜる)
名のり:くさ
人名用漢字
難音読み:ナン <外>ダン
訓読み:かた(い)、むずか(しい) <外>にく(い)
名のり:なん
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級
離音読み:リ
訓読み:はな(れる)、はな(す) <外>か(る)、つ(く)、なら(ぶ)、かか(る)
名のり:はなれ、まと、り
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級
部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧