部首「き・きへん」・画数「8画」の漢字一覧

スポンサーリンク

絞り込み:
4画   5画   6画   7画   8画   9画   10画   11画   12画   13画   14画   15画   16画   17画   18画   19画   20画   21画   23画   25画   26画   28画  

音読み:ビョウ   「杪」の音読み
訓読み:こずえ、すえ、ちい(さい)   「杪」の訓読み
名のり:こずえ、すわえ   「杪」の名のり
漢字検定1級

音読み:コウ   「杭」の音読み
訓読み:くい、わた(る)   「杭」の訓読み
名のり:くい、こう、くいぜ   「杭」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:ハイ   「杯」の音読み
訓読み:さかずき   「杯」の訓読み
名のり:はい、さかずき、つき、はた   「杯」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定4級

音読み:トウ   「東」の音読み
訓読み:ひがし <外>あずま   「東」の訓読み
名のり:ひがし、あずま、はじめ、はる、あきら、あづま、とう、ひむかし、ひんがし   「東」の名のり
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級

音読み:コウ   「杲」の音読み
訓読み:あき(らか)、たか(い)   「杲」の訓読み
名のり:あきら、ひので、たかし   「杲」の名のり
漢字検定1級

音読み:ヨウ   「杳」の音読み
訓読み:くら(い)、はる(か)   「杳」の訓読み
名のり:よう   「杳」の名のり
漢字検定1級

音読み:ショ   「杵」の音読み
訓読み:きね   「杵」の訓読み
名のり:きね、き、しょ   「杵」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:ハ   「杷」の音読み
訓読み:さらい   「杷」の訓読み
名のり:は   「杷」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:チョ、ジョ   「杼」の音読み
訓読み:ひ、とち、どんぐり   「杼」の訓読み
名のり:ひ、とち   「杼」の名のり
漢字検定1級

音読み:ショウ   「松」の音読み
訓読み:まつ   「松」の訓読み
名のり:まつ、しょう、ときわ   「松」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

音読み:ハン、バン   「板」の音読み
訓読み:いた   「板」の訓読み
名のり:いた、はん、ばん   「板」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

音読み:ケン、ケイ   「枅」の音読み
訓読み:とがた、ますがた   「枅」の訓読み
名のり:けん   「枅」の名のり

音読み:ヒ、ビ   「枇」の音読み
訓読み:さじ、くし   「枇」の訓読み
名のり:ひ   「枇」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:オウ   「枉」の音読み
訓読み:ま(がる)、ま(げる)、ま(げて)   「枉」の訓読み
名のり:おう、ごう、きょう、ま   「枉」の名のり
漢字検定1級

音読み:ホウ、ヘイ   「枋」の音読み
訓読み:まゆみ、いかだ、え   「枋」の訓読み
名のり:へい   「枋」の名のり
漢字検定1級

音読み:フン   「枌」の音読み
訓読み:そぎ、にれ   「枌」の訓読み
名のり:ふん、へぎ、そぎ   「枌」の名のり
漢字検定1級

音読み:セキ   「析」の音読み
訓読み:<外>さ(く)、わ(ける)、わ(かれる)   「析」の訓読み
名のり:せき   「析」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

音読み:<外>チン、シン   「枕」の音読み
訓読み:まくら   「枕」の訓読み
名のり:まくら、ちん   「枕」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

音読み:リン   「林」の音読み
訓読み:はやし <外>おお(い)   「林」の訓読み
名のり:はやし、りん、りむ、しげる   「林」の名のり
常用漢字
小学校一年生で習う漢字
漢字検定10級

音読み:マイ <外>バイ   「枚」の音読み
訓読み:<外>ひら   「枚」の訓読み
名のり:びら、ひら、まい、ばい   「枚」の名のり
常用漢字
小学校六年生で習う漢字
漢字検定5級

音読み:カ   「果」の音読み
訓読み:は(たす)、は(てる)、は(て) <外>くだもの(、おお(せる))、はか   「果」の訓読み
名のり:はて、はたす、はつる、か、み、はか、このみ   「果」の名のり
常用漢字
小学校四年生で習う漢字
漢字検定7級

音読み:シ   「枝」の音読み
訓読み:えだ   「枝」の訓読み
名のり:えだ、え、し、よ   「枝」の名のり
常用漢字
小学校五年生で習う漢字
漢字検定6級

訓読み:わく   「枠」の訓読み
名のり:わく   「枠」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

訓読み:ます   「枡」の訓読み
名のり:ます   「枡」の名のり
漢字検定1級

音読み:スウ   「枢」の音読み
訓読み:<外>とぼそ、かなめ   「枢」の訓読み
名のり:くるる、とぼそ、かなめ、くる、くろろ、とまら   「枢」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定準2級

名のり:はし、はぜ、はじ   「枦」の名のり

名のり:まつ   「枩」の名のり

部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
二刀流   機密文書   想定内  

スポンサーリンク