部首「き・きへん」・画数「13画」の漢字一覧

スポンサーリンク

絞り込み:
4画   5画   6画   7画   8画   9画   10画   11画   12画   13画   14画   15画   16画   17画   18画   19画   20画   21画   23画   25画   26画   28画  

音読み:キ   「棄」の音読み
訓読み:<外>す(てる)   「棄」の訓読み
名のり:き   「棄」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:ヤ   「椰」の音読み
訓読み:やし   「椰」の訓読み
名のり:や   「椰」の名のり
人名用漢字
漢字検定1級

音読み:タン、ダン   「椴」の音読み
訓読み:とど、とどまつ   「椴」の訓読み
名のり:とどまつ、もみ、とど   「椴」の名のり
漢字検定準1級

音読み:シュ、ソウ   「椶」の音読み
名のり:しゅ、そう   「椶」の名のり

音読み:チン、ジン   「椹」の音読み
訓読み:さわら、あてぎ、くわのみ   「椹」の訓読み
名のり:さわら、ふし、さわらぎ   「椹」の名のり
漢字検定1級

音読み:テン   「椽」の音読み
訓読み:たるき   「椽」の訓読み
名のり:たるき   「椽」の名のり
漢字検定1級

椿音読み:チン   「椿」の音読み
訓読み:つばき   「椿」の訓読み
名のり:つばき、ちん   「椿」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:ヨウ   「楊」の音読み
訓読み:やなぎ   「楊」の訓読み
名のり:よう、やなぎ、よ、やん   「楊」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:フウ   「楓」の音読み
訓読み:かえで   「楓」の訓読み
名のり:かえで、ほう、りく、ふう、もみじ   「楓」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:セツ、ケツ   「楔」の音読み
訓読み:くさび、ほうだて   「楔」の訓読み
名のり:くさび   「楔」の名のり
漢字検定1級

音読み:ダ   「楕」の音読み
名のり:だ   「楕」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

名のり:む、ぼう、しげる   「楙」の名のり

音読み:ソ   「楚」の音読み
訓読み:いばら、しもと、すわえ、むち   「楚」の訓読み
名のり:すわえ、そ、しもと、すばえ   「楚」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

名のり:こ   「楜」の名のり

音読み:レン   「楝」の音読み
訓読み:おうち   「楝」の訓読み
名のり:おうち、れん、あふち、せんだん   「楝」の名のり
漢字検定1級

音読み:リョウ、ロウ   「楞」の音読み
訓読み:かど、かどば(る)   「楞」の訓読み
名のり:りょう   「楞」の名のり

音読み:ナン   「楠」の音読み
訓読み:くすのき   「楠」の訓読み
名のり:くす、くすのき、なん   「楠」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:ユ   「楡」の音読み
訓読み:にれ   「楡」の訓読み
名のり:にれ、ゆ   「楡」の名のり
漢字検定1級

音読み:ユウ、シュウ   「楢」の音読み
訓読み:なら   「楢」の訓読み
名のり:なら、こなら   「楢」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

名のり:ゆずりは、いずりは   「楪」の名のり

音読み:シュウ、ショウ   「楫」の音読み
訓読み:かじ、かい、こ(ぐ)   「楫」の訓読み
名のり:かじ   「楫」の名のり
漢字検定1級

音読み:ギョウ、ゴウ   「業」の音読み
訓読み:わざ   「業」の訓読み
名のり:ごう、ぎょう、わざ、なり、かるま   「業」の名のり
常用漢字
小学校三年生で習う漢字
漢字検定8級

音読み:チョ   「楮」の音読み
訓読み:こうぞ、かみ、さつ   「楮」の訓読み
名のり:こうぞ、こうず、かじ、かぞ   「楮」の名のり
漢字検定1級

音読み:ジュン   「楯」の音読み
訓読み:たて   「楯」の訓読み
名のり:たて、じゅん、たた   「楯」の名のり
人名用漢字
漢字検定準1級

音読み:バイ   「楳」の音読み
訓読み:うめ   「楳」の訓読み
名のり:うめ   「楳」の名のり
漢字検定準1級

名のり:じ   「楴」の名のり

音読み:カイ   「楷」の音読み
訓読み:<外>のり、のっと(る)   「楷」の訓読み
名のり:かい、しべ、のり   「楷」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定2級

音読み:シュウ   「楸」の音読み
訓読み:ひさぎ、ごばん   「楸」の訓読み
名のり:きささげ、ひさぎ、ひさき、さき、ぐみ   「楸」の名のり
漢字検定1級

音読み:エイ   「楹」の音読み
訓読み:はしら   「楹」の訓読み
名のり:えい   「楹」の名のり
漢字検定1級

音読み:ロウ   「楼」の音読み
訓読み:<外>たかどの、やぐら   「楼」の訓読み
名のり:ろう、たかどの   「楼」の名のり
常用漢字
中学校で習う漢字
漢字検定3級

音読み:ガク、ラク <外>ゴウ、ギョウ   「楽」の音読み
訓読み:たの(しい)、たの(しむ) <外>かな(でる)、この(む)   「楽」の訓読み
名のり:らく、がく、ささ、やす、ら、うた、かく、たの   「楽」の名のり
常用漢字
小学校二年生で習う漢字
漢字検定9級

訓読み:はんぞう   「楾」の訓読み
名のり:ふき、はんどう、はんぞう   「楾」の名のり
漢字検定1級

訓読み:むろ   「榁」の訓読み
名のり:むろ   「榁」の名のり
漢字検定1級

部首別一覧
常用漢字一覧
人名用漢字一覧
小学校1年生で習う漢字一覧
小学校2年生で習う漢字一覧
小学校3年生で習う漢字一覧
小学校4年生で習う漢字一覧
小学校5年生で習う漢字一覧
小学校6年生で習う漢字一覧
中学生で習う漢字一覧
漢字検定10級の漢字一覧
漢字検定9級の漢字一覧
漢字検定8級の漢字一覧
漢字検定7級の漢字一覧
漢字検定6級の漢字一覧
漢字検定5級の漢字一覧
漢字検定4級の漢字一覧
漢字検定3級の漢字一覧
漢字検定準2級の漢字一覧
漢字検定2級の漢字一覧
漢字検定準1級の漢字一覧
漢字検定1級の漢字一覧
日本語能力試験N5の漢字一覧
日本語能力試験N4の漢字一覧
日本語能力試験N3の漢字一覧
日本語能力試験N2の漢字一覧
日本語能力試験N1の漢字一覧

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
高学歴   領空侵犯   請求書  

スポンサーリンク