「ろ」で終わる6文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   10文字   12文字  

  • あおがれいろ (青枯色)
  • あとふところ (跡懐)
  • あとふところ (後懐)
  • いまよういろ (今様色)
  • いもんぶくろ (慰問袋)
  • うきよごころ (浮世心)
  • うきよぶくろ (浮世袋)
  • うぐいすいろ (鶯色)
  • うしろみごろ (後ろ身頃)
  • うすずみいろ (薄墨色)
  • うすはないろ (薄花色)
  • うちぶところ (内懐)
  • うわきごころ (浮気心)
  • えびすごころ (夷心)
  • おうたどころ (御歌所)
  • おおつぶくろ (大津袋)
  • おおなかぐろ (大中黒)
  • おおなかじろ (大中白)
  • おおみこころ (大御心)
  • おきよどころ (御清所)
  • おさなごころ (幼心)
  • おとこごころ (男心)
  • おとなごころ (大人心)
  • おとめごころ (乙女心)
  • おぼろおぼろ (朧々)
  • おもてみごろ (表身頃)
  • おんなごころ (女心)
  • おんなどころ (女所)
  • かじきまぐろ (旗魚鮪)
  • かじきまぐろ (梶木鮪)
  • からすばいろ (烏羽色)
  • かんぞういろ (萱草色)
  • ききょういろ (桔梗色)
  • きょうぶくろ (経袋)
  • きれいどころ (奇麗所)
  • きれいどころ (綺麗所)
  • くちなしいろ (梔子色)
  • くろちゃいろ (黒茶色)
  • けしずみいろ (消炭色)
  • けしずみくろ (消炭黒)
  • けんきゅうろ (研究炉)
  • こうばいいろ (紅梅色)
  • こおりぶくろ (氷袋)
  • こころごころ (心心)
  • こじきぶくろ (乞食袋)
  • ごしょどころ (御書所)
  • ごせちどころ (五節所)
  • ごふくどころ (御服所)
  • さいごどころ (最期所)
  • さんぼんじろ (三盆白)
  • しあんどころ (思案所)
  • しこくへんろ (四国遍路)
  • したぶところ (下懐)
  • じっしょうろ (実証炉)
  • しばいごころ (芝居心)
  • しぶがみいろ (渋紙色)
  • しまつごころ (始末心)
  • しゃりぶくろ (舎利袋)
  • じゆうこうろ (自由航路)
  • じゅうすいろ (重水炉)
  • じゅうそうろ (縦走路)
  • じょうこうろ (常香炉)
  • しょうようろ (商用炉)
  • しらふじいろ (白藤色)
  • しろがねいろ (しろがね色)
  • しんじゅいろ (真珠色)
  • しんにゅうろ (進入路)
  • しんばしいろ (新橋色)
  • せきちくいろ (石竹色)
  • せんちゃいろ (煎茶色)
  • ぞうしょくろ (増殖炉)
  • そとぶところ (外懐)
  • たいしゃいろ (代赭色)
  • だいだいいろ (だいだい色)
  • たにふところ (谷懐)
  • たまむしいろ (玉虫色)
  • ちょうじいろ (丁子色)
  • ちょうすいろ (長水路)
  • つうしょうろ (通商路)
  • つじかずひろ (辻一弘)
  • つつがねいろ (砲金色)
  • つつがねいろ (筒金色)
  • つゆくさいろ (露草色)
  • ていきこうろ (定期航路)
  • てさげぶくろ (手提げ袋)
  • てしまむしろ (豊島筵)
  • でんきかいろ (電気回路)
  • でんしかいろ (電子回路)
  • とうせんかろ (冬扇夏炉)
  • どうりょくろ (動力炉)
  • ところどころ (所々)
  • とのいどころ (宿直所)
  • とのいぶくろ (宿直袋)
  • とらえどころ (捕え所)
  • とらえどころ (捉え所)
  • とりのこいろ (鳥の子色)
  • ないしどころ (内侍所)
  • なでしこいろ (瞿麦色)
  • なでしこいろ (撫子色)
  • なまかべいろ (生壁色)
  • なみだぶくろ (涙袋)
  • にしやつしろ (西八代)
  • にせしょうろ (贋松露)
  • にんじんいろ (人参色)
  • ねたみごころ (ねたみ心)
  • ねらいどころ (狙い所)
  • ねらいどころ (ねらい所)
  • ばいしょうろ (焙焼炉)
  • はしばみいろ (榛色)
  • はしりどころ (走野老)
  • はたごどころ (旅籠所)
  • はちみついろ (蜂蜜色)
  • ひとまどころ (一間所)
  • ひともしごろ (火灯し頃)
  • ひともしごろ (火点し頃)
  • ひともしごろ (灯点し頃)
  • ひなんぶくろ (避難袋)
  • ひらやまじろ (平山城)
  • べっこういろ (鼈甲色)
  • べにがらいろ (紅殻色)
  • べんがらいろ (弁柄色)
  • ぼうずかむろ (坊主禿)
  • ほそうどうろ (舗装道路)
  • ほたるぶくろ (蛍袋)
  • まっちゃいろ (抹茶色)
  • まもりぶくろ (守袋)
  • みかくどころ (味覚所)
  • みかくどころ (味覚処)
  • みなみまぐろ (南鮪)
  • むしゃどころ (武者所)
  • むすめごころ (娘心)
  • もみじむしろ (紅葉筵)
  • もみじむしろ (紅葉蓆)
  • ももはないろ (桃花色)
  • やたけごころ (弥猛心)
  • やまとごころ (大和心)
  • やまばといろ (山鳩色)
  • やまぶきいろ (山吹色)
  • やまふところ (山懐)
  • りきゅういろ (利休色)
  • りゅうそうろ (竜草廬)
  • りんどういろ (竜胆色)
  • わかくさいろ (若草色)
  • わかたけいろ (若竹色)
  • わかなえいろ (若苗色)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「ろ」を含む動詞

    「ろ」を含む形容詞

    「ロ」で終わるカタカナ語

    「ろ」を含む地名一覧

    「ろ」を含む駅名一覧

    「〇〇呂」といえば?

    「〇〇露」といえば?

    「〇〇廬」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    観光都市   賛成多数   今週末  

    スポンサーリンク