例文・使い方一覧でみる「龕」の意味


スポンサーリンク

...また壁が彫りこんであったりして...   また壁龕が彫りこんであったりしての読み方
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「ウェストミンスター寺院」

...そのの中の半身像にかう云ふ説明を加へ出しました...   その龕の中の半身像にかう云ふ説明を加へ出しましたの読み方
芥川龍之介 「河童」

...第三の(がん)の前へ案内しました...   第三の龕の前へ案内しましたの読み方
芥川龍之介 「河童」

...小(せうがん)に聖母を崇(いつ)きまつり...   小龕に聖母を崇きまつりの読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...神の両側に厚重な鉢があり...   神龕の両側に厚重な鉢がありの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...高い床下に特別な小(せうがん)が造られてある...   高い床下に特別な小龕が造られてあるの読み方
石川啄木 「葬列」

...某氏が(づし)を開(あ)けにかゝつたのは...   某氏が龕を開けにかゝつたのはの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...壁(へきがん)というのが当っているであろう...   壁龕というのが当っているであろうの読み方
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」

...灯の光を受けてぴちぴちはねた...   龕灯の光を受けてぴちぴちはねたの読み方
豊島与志雄 「故郷」

...宗太郎が燈をさげている...   宗太郎が龕燈をさげているの読み方
豊島与志雄 「田園の幻」

...のけぞる拍子に其燈をズーツと後へ引きました...   のけぞる拍子に其龕燈をズーツと後へ引きましたの読み方
楢崎龍、川田雪山 「千里駒後日譚」

...大立廻りの時灯は消えて...   大立廻りの時龕灯は消えての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...床下から燈返しを塞(ふさ)がれ...   床下から龕燈返しを塞がれの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...灯返(がんどうがえ)しの仕掛けを...   龕灯返しの仕掛けをの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...あるいは壁(へきがん)にすぎなかった...   あるいは壁龕にすぎなかったの読み方
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「落穴と振子」

...(峠の方から登って来る人の手に持たれた燈(がんどう)の光)ガサガサと人の足音...   の光)ガサガサと人の足音の読み方
三好十郎 「斬られの仙太」

...今井 (フーフーいいながら燈を提げて出て来る...   今井 (フーフーいいながら龕燈を提げて出て来るの読み方
三好十郎 「斬られの仙太」

...諷経(ふうきん)、散華(さんげ)などの式のあと、さらに禅門各大和尚たちの、起(きがん)、念誦(ねんじゅ)、奠湯(てんとう)、奠茶(てんちゃ)、拾骨(しゅうこつ)、――などこもごもな礼拝が行われ、さいごに宗(そうきん)笑嶺和尚の、偈辞(げじ)が読まれ、笑嶺が満身から、発した――喝(か)つ――の大声に一瞬、寂(せき)とし――また仏音楽の奏せられるあいだに、蓮華降り、香木薫(くん)じ、会者は還(めぐ)り巡りつつ、順次、焼香をささげていた...   諷経、散華などの式のあと、さらに禅門各大和尚たちの、起龕、念誦、奠湯、奠茶、拾骨、――などこもごもな礼拝が行われ、さいごに宗笑嶺和尚の、偈辞が読まれ、笑嶺が満身から、発した――喝つ――の大声に一瞬、寂とし――また仏音楽の奏せられるあいだに、蓮華降り、香木薫じ、会者は還り巡りつつ、順次、焼香をささげていたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「龕」の読みかた

「龕」の書き方・書き順

いろんなフォントで「龕」

「龕」の英語の意味

「なんとか龕」の一覧  


ランダム例文:
べっこうあめ   ペナント   五運  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
影武者   親子関係   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る