...幽かに鼾(いびき)も聞えるだ...
泉鏡花 「海異記」
...来宮様は暢気(のんき)そうに華表の下で鼾(いびき)をかいて眠っていた...
田中貢太郎 「火傷した神様」
...禹徳淳は鼾(いびき)を立てて熟睡し...
林不忘 「安重根」
...まだ鼾ごえが続いていた...
谷崎潤一郎 「鍵」
...午前二時頃病人がいつものように安らかに鼾を掻いているのを見て...
谷崎潤一郎 「鍵」
...少し鼾をかいて眠っていらっしゃるんでしょう...
豊島与志雄 「或る男の手記」
...やがてグウグウ鼾(いびき)を立てて寝込んでしまいました...
中里介山 「大菩薩峠」
...その代(けえし)すぐ癒(なほ)つから」勘次(かんじ)はおつぎを凝然(ぢつ)と見(み)てそれからもう鼾(いびき)をかいて居(ゐ)る與吉(よきち)を見(み)た...
長塚節 「土」
...與吉(よきち)は瞼(まぶた)が弛(ゆる)んでいつか輕(かる)い鼾(いびき)を掻(か)いた...
長塚節 「土」
...一間隔てた六畳から伯母のかすかな鼾(いびき)が聞こえてゐた...
長與善郎 「青銅の基督」
...より江は箱を持ったまま小さい鼾(いびき)をたてて眠り始めました...
林芙美子 「蛙」
...自分のそばには運転手や助手達が三四人も大鼾(おおいびき)で寝ていた...
林芙美子 「泣虫小僧」
...そこへ酔い倒れてすさまじい鼾をかきだした...
久生十蘭 「無月物語」
...私達のまはりに遊蕩に疲労したらしい二三人の男が二三本の徳利がならんでゐる食卓の傍らで大鼾きをあげてゐた...
牧野信一 「疑惑の城」
...鼾岩(いびきいわ)が貧乏山にけんつくを食せても...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
......
山之口貘 「山之口貘詩集」
...鼾(いびき)の声ばかり聞えましたから...
夢野久作 「暗黒公使」
...さんざんふざけているうちに誰からともなく鼾(いびき)をかいてぐっすりと寝こんでしまう...
吉川英治 「かんかん虫は唄う」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??