...早(はや)ぐうぐうと大鼾(おおいびき)...
海野十三 「共軛回転弾」
...やがて洋画家は倒れて大鼾(おおいびき)をかいて眠り...
太宰治 「斜陽」
...いや、その鼾さえも、今のはニセの鼾ではないかと凝い得る場合がないではない)児玉さんの許可を得て、明日からルミナールを日に二回、午前中に一回と、午後に一回と用いることにする...
谷崎潤一郎 「鍵」
...こんなにも可愛い鼾があろうかと...
谷崎潤一郎 「細雪」
...高鼾で寝たのはよかつた...
種田山頭火 「其中日記」
...大口を開けて鼾声を立てる幾の格好などが一々厭(いと)はしく...
田畑修一郎 「鳥羽家の子供」
...素子の軽い鼾が聞こえて来たのは...
外村繁 「日を愛しむ」
...そのまま大きい鼾をかいて眠ってしまった...
豊島与志雄 「田原氏の犯罪」
...頭から夜具をかぶって――早くも鼾(いびき)の声をあげました...
中里介山 「大菩薩峠」
...早くも熟睡に落ちた道庵の鼾(いびき)の音が高い...
中里介山 「大菩薩峠」
...より江は箱を持つたまゝ小さい鼾をたてて眠り始めました...
林芙美子 「蛙」
...大鼾で睡つてゐることがあつた...
原民喜 「壊滅の序曲」
...膝に手をついたまま鼾(いびき)をかいて眠っている...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...グウグウ鼾をかいたり...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...さう云つてゐるうちに爺さんはもう鼾(いびき)の音をさせてゐるのだつた...
宮地嘉六 「ある職工の手記」
...邪気のない高鼾(たかいびき)をかいて...
吉川英治 「江戸三国志」
...鼾声(かんせい)雷(らい)のごとく...
吉川英治 「神州天馬侠」
...良人の鼾(いびき)を聞きすまして...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索