...其手には「マケロニ(麪(めん)類の名)つけたる大いなる玩具(もてあそび)の柄つきの鈴を笏(こつ)として持たせたり...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...禿げたる巖の面(おもて)には麪包(パン)の木生ふることなし...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...ナイフで生麪(なまこ)の幾滴かをすくい出し...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...人々が生麪(なまこ)様のものを...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...麪包(パン)を割きながら眼を走らせた新聞には...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...」と言ってその素麪(そうめん)を食べてしまった...
本田親二 「□本居士」
...素麪(そうめん)とお茶が少しずつ...
本田親二 「□本居士」
...真暗な奥の薄敷(アンペラ)と麪包(パン)屑の間から...
牧逸馬 「上海された男」
...いかにも麪麭でないが貴命通り甘麪麭(スイートブレット)だと言い張り...
南方熊楠 「十二支考」
...しかるに字書どもには甘麪麭は牝牛の膵(すい)等の諸腺と出づれど...
南方熊楠 「十二支考」
...件(くだん)のバオバブ一名猴の麪包の木はマレー群島の名菓ジュリアンと同じく...
南方熊楠 「十二支考」
...猴麪包の功遥かに存否曖昧の猴酒に優(まさ)る...
南方熊楠 「十二支考」
...無数の貧人は道側に黒麪包(パン)を咬んで身の不運を嘆(かこ)つと霄壌(しょうじょう)なり...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...実際蕎麦切なり蕎麦麪を味わう真の店として...
村井政善 「蕎麦の味と食い方問題」
...信濃蕎麦索麪を先人先兄真迹前に供し...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...元和中より麪粉類(めんふんるゐ)御用相勤」云々(しか/″\)の文があつた...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...素麪鉢(そうめんばち)...
柳宗悦 「苗代川の黒物」
...索麪地蔵という名前も持っておられたそうです...
柳田國男 「日本の伝説」
便利!手書き漢字入力検索