...麓(ふもと)へ出て町へはいるときは...
海野十三 「少年探偵長」
...以前菊池大麓(だいろく)氏が文部大臣を勤めてゐた頃...
薄田泣菫 「茶話」
...麓の方に急ぎける...
高山樗牛 「瀧口入道」
...眼に入る限り橄欖樹の大森林! その前方に白く帯のように光って一条の河が麓(ふもと)を取り繞(ま)き...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...若い空想を駆つて其の麓に若い男女と老いた夫婦とを置いて見たこともある...
田山録弥 「草津から伊香保まで」
...石磴(せきとう)を登らむとする時その麓なる井のほとりに老婆の石像あるを見...
永井荷風 「礫川※[#「彳+淌のつくり」、第3水準1-84-33]※[#「彳+羊」、第3水準1-84-32]記」
...甲州の白根山の麓...
中里介山 「大菩薩峠」
...今頃はA山麓の大吹雪の中に...
浜尾四郎 「正義」
...一麓の村から五哩あまり...
牧野信一 「祝福された星の歌」
...動くとも見えで畑打つ麓かな去来(きょらい)万歳をしまふて打てる青田かな昌碧(しょうへき)子を独(ひとり)もりて田を打孀(やもめ)かな快宣(かいせん)そのうち他の二句は皆田を打つとあるに去来ばかりのは畑打つとあり...
正岡子規 「墨汁一滴」
...麓の方からここまで出会う人毎に四度も五度も刀を抜いたりしておどかされまして...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...阿蘇山麓のような大野の地形を実見したる者の...
柳田國男 「地名の研究」
...この時は真澄は大館山(おおだてやま)の麓の...
柳田国男 「雪国の春」
...これに伴のうて麓の住民にとって...
柳田国男 「雪国の春」
...麓の諸部隊にまで告げ渡って行ったことばには...
吉川英治 「上杉謙信」
...原士(はらし)衆の詰めている麓(ふもと)の木戸へ行って...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...富士山麓(さんろく)から...
吉川英治 「源頼朝」
...寺の爺さんは私の出した幾らでもない金を持って朝から麓に降りて...
若山牧水 「青年僧と叡山の老爺」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??