例文・使い方一覧でみる「鳶口」の意味


スポンサーリンク

...すると書斎の鴨居(かもい)の上に鳶口(とびぐち)が一梃(いっちょう)かかっていた...   すると書斎の鴨居の上に鳶口が一梃かかっていたの読み方
芥川龍之介 「死後」

...鳶口(とびぐち)をもって...   鳶口をもっての読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...だしぬけに鳶口を持って追っかけて来たのだから...   だしぬけに鳶口を持って追っかけて来たのだからの読み方
田中貢太郎 「遁げて往く人魂」

...清五郎が待構えて一打ちに打下(うちおろ)す鳶口...   清五郎が待構えて一打ちに打下す鳶口の読み方
永井荷風 「狐」

...長い鳶口(とびぐち)をもって...   長い鳶口をもっての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...手に手に鳶口(とびぐち)を携えて...   手に手に鳶口を携えての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...村落(むら)の者(もの)が萬能(まんのう)や鳶口(とびぐち)を持(も)つて集(あつ)まつた時(とき)は火(ひ)は凄(すさ)まじい勢(いきほ)ひを持(も)つて居(ゐ)た...   村落の者が萬能や鳶口を持つて集まつた時は火は凄まじい勢ひを持つて居たの読み方
長塚節 「土」

...たまに分るかと思うと鳶口(とびぐち)や掛矢の事を聞かれる...   たまに分るかと思うと鳶口や掛矢の事を聞かれるの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...物干竿(ものほしざお)を一本借りて鳶口(とびぐち)を結(ゆわ)えて来い」「ヘエ――」持って来た二間竿...   物干竿を一本借りて鳶口を結えて来い」「ヘエ――」持って来た二間竿の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...三次郎の使用した鳶口の付いた竹棹――それは川並専用の道具――は...   三次郎の使用した鳶口の付いた竹棹――それは川並専用の道具――はの読み方
長谷川伸 「中山七里 二幕五場」

...鳶口棹を担ぎヒョイヒョイと調子をとって堀に浮かぶ角材を渡ってくる...   鳶口棹を担ぎヒョイヒョイと調子をとって堀に浮かぶ角材を渡ってくるの読み方
長谷川伸 「中山七里 二幕五場」

...(仕事にかかる気で鳶口棹をとる)金造  (心配しつつ去る)政吉  (仕事にかかる気になれず...   金造  政吉  (仕事にかかる気になれずの読み方
長谷川伸 「中山七里 二幕五場」

...鳶口(とびぐち)...   鳶口の読み方
久生十蘭 「藤九郎の島」

...鳶口のついている根元のところが...   鳶口のついている根元のところがの読み方
火野葦平 「花と龍」

...握っていた鳶口をぽんと投げかえした...   握っていた鳶口をぽんと投げかえしたの読み方
火野葦平 「花と龍」

...鳶口や火事繩と一しよに庫裏の入口に立てかけてあつた...   鳶口や火事繩と一しよに庫裏の入口に立てかけてあつたの読み方
室生犀星 「京洛日記」

...この東海庵の庫裏には例によつて火防の大鳶口と小鳶口とが十挺くらゐ...   この東海庵の庫裏には例によつて火防の大鳶口と小鳶口とが十挺くらゐの読み方
室生犀星 「京洛日記」

...刺叉(さすまた)やら鳶口(とびぐち)のごとき物まで並べたて...   刺叉やら鳶口のごとき物まで並べたての読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「鳶口」の読みかた

「鳶口」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鳶口」


ランダム例文:
戯曲作法   レーシング   湯づけ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   百姓一揆   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る