...東洋趣味のボー……ンと鳴り渡るというような鐘の声とは違って...
岩村透 「不吉の音と学士会院の鐘」
...冬木のすがれの下の木のようにさやさやと鳴り渡る...
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」
...春の寺パイプオルガン鳴り渡る四月三十日 シエクスピア菩提寺(ぼだいじ)...
高浜虚子 「五百五十句」
...太きは瀧津瀬(たきつせ)の鳴り渡る千萬の聲...
高山樗牛 「瀧口入道」
...けたたましく鳴り渡る呼鈴に...
豊島与志雄 「浅間噴火口」
...心の鳴り渡る沈黙のうちに...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...恐ろしい響きのかすかに鳴り渡るのが足下に聞こえていた時代...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...鐘楼から寄せ鐘がやさしく清く鳴り渡る...
永井隆 「ロザリオの鎖」
...いつでも余の耳の底に卒然と鳴り渡る...
夏目漱石 「思い出す事など」
...じゃららんが鳴り渡る間を...
夏目漱石 「坑夫」
...彼の頭上で鳴り渡ると共に...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...なるほど梢のクマ蝉やアブラ蝉のわんわんと鳴り渡る声に交つて...
牧野信一 「創作生活にて」
...私は次第に私のうらぶれた夢の中に鏘然と鳴り渡るものを感ずるらしかつた...
牧野信一 「天狗洞食客記」
...曳哉/\と叫ぶ掛声ばかりが水車の騒ぎよりも壮烈に鳴り渡るばかりで...
牧野信一 「バラルダ物語」
...今や朝(あした)の霞を衝いて津々浦々までも鳴り渡るあの明朗至極なるラヂオ体操を見ても明らかの如く...
牧野信一 「文学的自叙伝」
...諧調をなして万有のうちに鳴り渡る...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...ひゆつと何ごとかを告げるやうに空中に鳴り渡る...
吉江喬松 「伊良湖の旅」
...――靜かな春の夜に鳴り渡る鐘の特殊な響きをもつて...
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??