...――と思ふと鳧(けり)が一羽...
芥川龍之介 「山鴫」
...商売道具を手あたり次第に質草にするのが鳧(けり)だつた...
有島武郎 「骨」
...鳧舞(けりまひ)原野を過ぎ...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...それを申し上げませぬことにはこのはなしの鳧(けり)がつきませぬからごめいわくでも今しばらくおききをねがいとうござりますが父がお遊さんとそういうふうなふしぎな恋をつづけておりましたのはわりにみじかいとしつきのことでござりましてお遊さんの二十四...
谷崎潤一郎 「蘆刈」
......
鶴彬 「鶴彬全川柳」
......
鶴彬 「鶴彬全川柳」
...裏に鳧(ふ)を飼い門に舟を繋(つな)ぐ江湖の住居...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...」「月落鳧川第幾橋...
永井荷風 「十年振」
...二人でわずか十時間ばかりで鳧(けり)をつけてしまった...
久生十蘭 「地底獣国」
...これでその話にも鳧(けり)がついてしまったのである...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...この二人の友の心の丈の浴びせ合いが一体どう鳧(けり)がついたかは...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...「トいう訳でツイそれなり鳧(けり)にしてしまいましたがネ...
二葉亭四迷 「浮雲」
...今夜は鳧をつけるやうな考へだ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...そいつは……先生が……先生が……俺が撥をとつて行列の先へ立つと云へば……鳧のつくことだ……」小屋の胴震ひの音にさまたげられて止絶れ/\にしかうけとれなかつたが...
牧野信一 「バラルダ物語」
...これを一大事にして隠しける九乳(きゆうにゆう)の鳧鐘(ふしよう)も...
南方熊楠 「十二支考」
...井上通泰(みちやす)さんの関鳧翁伝...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...学問的な解明でも鳧(けり)はつかない...
吉川英治 「随筆 新平家」
...翻々たる鳧鴨(ふわう)は捕猟(ほりやう)の至るなき為め悠々(いう/\)として水上に飛翔(しやう)し...
渡邊千吉郎 「利根水源探検紀行」
便利!手書き漢字入力検索