...どんな人でもがついお鳥目(てうもく)をはずみたくなるものだが...
薄田泣菫 「茶話」
...そらお鳥目(あし)……...
徳田秋声 「足迹」
...……それよりかあなたお鳥目(あし)が……...
徳田秋声 「黴」
...」「お鳥目(あし)がなくなったら...
徳田秋声 「爛」
...お鳥目(ちょうもく)を少しお持ちかね」「はい」「お持ちならばね...
中里介山 「大菩薩峠」
...その鳥目をはっしはっしと受け止めながら...
中里介山 「大菩薩峠」
...真中に四角な穴のあいたお鳥目を一つ見せた...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...鳥目は石ころにあたつて...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...」鳥目は何処(どこ)かへ隠れてしまつた...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...「お客様は何処(どこ)へ行きなさるだよ」茶店の女房は茶代の鳥目(ちょうもく)を読み乍ら...
野村胡堂 「天保の飛行術」
...それと同時に太刀一腰と鳥目(ちょうもく)千疋とを送ってきた...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...指先で鳥目をつまんでは...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...笊(ざる)に鳥目を入れ...
久生十蘭 「奥の海」
...鳥目も小児麻痺もいないから...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...この子は未だ鳥目(ちょうもく)の勘定だも知らずなどと...
福沢諭吉 「学者安心論」
...鳥目二百銅を遣すと云ふのは...
森林太郎 「高瀬舟」
...新九郎も鳥目(ちょうもく)を払い...
吉川英治 「剣難女難」
...お鳥目を投げておやり遊ばしたあの虚無僧(ぼろんじ)が...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索