例文・使い方一覧でみる「鯱」の意味


スポンサーリンク

...そこにはNといふ老(としと)つた洋画家が六朝の文字のやうに子張(しやちこば)つて控へてゐた...   そこにはNといふ老つた洋画家が六朝の文字のやうに鯱子張つて控へてゐたの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...大仏殿の金の鉾(しゃちほこ)が空のうすあかりに底光りしてました...   大仏殿の金の鯱鉾が空のうすあかりに底光りしてましたの読み方
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」

...金の(しゃちほこ)がある尾張名古屋の土を踏んでいないなんぞは膝栗毛(ひざくりげ)もすさまじいや...   金の鯱がある尾張名古屋の土を踏んでいないなんぞは膝栗毛もすさまじいやの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...見るだけでももう少し丹念に金のを見ておけ...   見るだけでももう少し丹念に金の鯱を見ておけの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...金城下に駕を枉げしめ...   金鯱城下に駕を枉げしめの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...よく尾張の国は日本一を出したがる国だ、頼朝、信長、秀吉は事が古い、瀬戸物が日本一で、大根も日本一、踊りも日本一、金のも日本一、美人も日本一、味噌も日本一だといっているが怪しいもんだ...   よく尾張の国は日本一を出したがる国だ、頼朝、信長、秀吉は事が古い、瀬戸物が日本一で、大根も日本一、踊りも日本一、金の鯱も日本一、美人も日本一、味噌も日本一だといっているが怪しいもんだの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...金の(しゃちほこ)を横眼に睨(にら)みながらいやみたっぷりを聞かせていたが――名古屋からここにのしたと見れば...   金の鯱を横眼に睨みながらいやみたっぷりを聞かせていたが――名古屋からここにのしたと見ればの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...名古屋城の天守の金の(しゃちほこ)を盗みに行ったという物語から起っているということです...   名古屋城の天守の金の鯱を盗みに行ったという物語から起っているということですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...金の城下の面目のために...   金の鯱城下の面目のためにの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...(さかまた)か何かに成って敵の軍艦を喰ってやるぞ...   鯱か何かに成って敵の軍艦を喰ってやるぞの読み方
中島敦 「斗南先生」

...それがに攻められたんですがね...   それが鯱に攻められたんですがねの読み方
長塚節 「隣室の客」

...も人間には構はなかつたさうです...   鯱も人間には構はなかつたさうですの読み方
長塚節 「隣室の客」

...肩が飛んでも身体(からだ)が棒のように張(しゃちこば)っても上がる事は出来ん...   肩が飛んでも身体が棒のように鯱張っても上がる事は出来んの読み方
夏目漱石 「趣味の遺伝」

...鋒(しやちほこ)立ちをしても吾妻屋永左衞門に及ぶ筈もなく...   鯱鋒立ちをしても吾妻屋永左衞門に及ぶ筈もなくの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...鉾立(しゃちほこだち)をしても吾妻屋永左衛門に及ぶ筈もなく...   鯱鉾立をしても吾妻屋永左衛門に及ぶ筈もなくの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...鉾立(しゃっちょこだ)ちをした上に渡って見せようじゃないか...   鯱鉾立ちをした上に渡って見せようじゃないかの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...一度は(シヤチホコ)のやうな勇ましさで空を蹴つて跳ねあがつたかとおもふと...   一度は鯱のやうな勇ましさで空を蹴つて跳ねあがつたかとおもふとの読み方
牧野信一 「鬼涙村」

...身体(からだ)中に刃物を並べた(しゃち)だの...   身体中に刃物を並べた鯱だのの読み方
夢野久作 「白髪小僧」

「鯱」の読みかた

「鯱」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鯱」

「鯱」の英語の意味

「鯱なんとか」といえば?  


ランダム例文:
一足跳び   しめつけ   老眼  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
不起訴不当   戦争犯罪人   司令塔  

スポンサーリンク

トップへ戻る