...私は別に鯛に食いあきた覚えはないが...
高見順 「如何なる星の下に」
...そりゃあ鯛や鱸(すずき)には大らかなうまさはあるが...
壺井栄 「瀬戸内の小魚たち」
...肝油その他の臓器製薬の効能が医者によって認められるより何百年も前から日本人は鰹(かつお)の肝を食い黒鯛(くろだい)の胆(きも)を飲んでいたのである...
寺田寅彦 「日本人の自然観」
...月ノ浦から小鯛島の間を...
中里介山 「大菩薩峠」
...大将鯛を釣る気と見える...
夏目漱石 「坊っちゃん」
...子供がこんな黄昏(たそがれ)を鯛なぎと云うのだと教えてくれた...
林芙美子 「田舎がえり」
...鯛の飴干(あめぼ)し二人は同じような笑いを感受しあって日本橋に立ちました...
林芙美子 「新版 放浪記」
...鯛の飴干し二人は同じような笑いを感受しあって日本橋に立ちました...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...春の磯恋しき人の網洩れし小鯛かくれて潮煙しぬ春の磯を歩いてゐると静かに寄せる波が岩の間にもまれてぱつと小さい潮煙が上がる...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...鯛さしみとかもなべ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...牛すきの翌日は、鯛のさしみ、気がきいてゐる...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...初日だといふんで鯛の塩焼に...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...――唐人髷の鯛ちやんが...
牧野信一 「肉桂樹」
...この鯛の大きな評判に連れてこの口合がざこ場中になり...
南方熊楠 「十二支考」
...鮭(さけ)でも鱒(ます)でも鯛(たい)でも鱸(すずき)でも何でも白い身の魚を湯煮るか蒸すかして冷めた処を前にあるマイナイスソースで和えてパンへ挟みます...
村井弦斎 「食道楽」
...武鯛...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...前に差し置いた大鉢には血の滴る大鯛が一匹反りかえって...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...大きな鯛(たい)や酒菰(さかごも)が何処からか運ばれて来るし...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索