...或種の人は自己の視野に入り來る一切の事物を鮮明に的確に見る...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...青と黄とは赤緑色盲や赤緑色弱の人には最も鮮明に見える色ですから...
石原忍 「色盲検査表の話」
...極めて緻密なる細部の雕刻までを鮮明に現わして殆んど実物を髣髴せしめた...
内田魯庵 「灰燼十万巻」
...色彩も鮮明にくっきり思い浮かぶのである...
太宰治 「女生徒」
...このような律動の最も鮮明に認められるのは...
寺田寅彦 「電車の混雑について」
...和歌のほうにはどうしても象徴的であるよりもより多く直接法な主観的情緒の表現が鮮明に濃厚に露出しているものが多いことは否定し難い事実である...
寺田寅彦 「俳句の精神」
...自分の故郷における幼時の追懐が鮮明によび返されるのである...
寺田寅彦 「備忘録」
...また遠方の物体が不鮮明に見えるのは長く...
寺田寅彦 「ルクレチウスと科学」
...以て其の旗幟を鮮明にすべきを勸め...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...鮮明に物象を描写する...
永井荷風 「谷崎潤一郎氏の作品」
...その角度を鋭く鮮明にしてはいたが...
永井荷風 「深川の唄」
...画よりも鮮明に活写されてゐる...
永井荷風 「雪の日」
...自分の相手としての津田ばかりが鮮明に動いた...
夏目漱石 「明暗」
...私の記憶に鮮明に焼きつけられました...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...この場の情景が鮮明になるのであるが...
牧野信一 「出発」
...小説の世界が次第に鮮明に(部分部分から)なって来ると...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...時過ぎて一定の条件のもとに鮮明に再現するのを...
柳田国男 「山の人生」
...光るものがあるということも鮮明に浮き上って参ります...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索