...魚沼の駅弁販売店は新潟の味が楽しめます...
...我住(わがすむ)魚沼郡(うをぬまこほり)は東南の(いん)地にして○巻機山(まきはたやま)○苗場山(なへばやま)○八海山(はつかいさん)○牛(うし)が嶽(たけ)○金城山(きんじやうさん)○駒(こま)が嶽(たけ)○兎(うさぎ)が嶽(たけ)○浅艸山(あさくさやま)等(とう)の高山(かうざん)其余(そのよ)他国(たこく)に聞(きこ)えざる山々波濤(はたう)のごとく東南に連(つらな)り...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...我(わ)が住(すむ)魚沼郡(うおぬまこほり)の内(うち)浦佐(うらさ)宿の在(ざい)大倉村の樵夫(きこり)八海山に入りし時...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...我住(わがすむ)魚沼郡(うをぬまこほり)一郡(ぐん)にかぎれる産物(さんぶつ)也...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...○縮(ちゞみ)の種類(しゆるゐ)魚沼郡の内にて縮をいだす事一様ならず...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...右いづれも魚沼(うをぬま)一郡(ぐん)の村々也...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...魚沼郡(うをぬまこほり)の雪は縮(ちゞみ)の親(おや)といふべし...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...しかれども越後に於も最(もつとも)雪のふかきこと一丈二丈におよぶは我住(わがすむ)魚沼郡(うをぬまごほり)なり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...○こゝに我が魚沼郡(うをぬまごほり)藪上(やぶかみ)の庄の村より農夫(のうふ)一人柏崎(かしはざき)の駅(えき)にいたる...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...○ 雪の多少(たせう)越後国南は上州に隣(とな)る魚沼郡(うをぬまごほり)なり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...その中にも魚沼(うをぬま)・古志(こし)・頸城(くびき)の三郡(さんぐん)を大雪とす...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...六日町の(魚沼郡)西の山手に地中(ちちゆう)より火の燃(もゆ)る事をしるせしが...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...)○田代(たしろ)の七ツ釜(かま)魚沼郡の官駅(くわんえき)十日町の南七里計(ばかり)...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...北と南魚沼の郡界をなしている兎岳と丹後山の間の一隆起の山脚まで行っていて...
高頭仁兵衛 「平ヶ岳登攀記」
...それから北魚沼(きたうおぬま)郡の堀之内(ほりのうち)の町には...
柳田國男 「日本の伝説」
...新潟県北魚沼郡堀之内町)青森県では南津軽の猿賀(さるが)神社のお池などにも...
柳田國男 「日本の伝説」
...越後(えちご)の魚沼(うおぬま)地方...
柳田国男 「木綿以前の事」
...オソメバナ 信州下水内(しもみのち)オソメンバナ 越後中魚沼(なかうおぬま)の如きは...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...また同国中魚沼郡十日町(とおかまち)の竹助という人夫は...
柳田国男 「山の人生」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??