例文・使い方一覧でみる「魔魅」の意味


スポンサーリンク

...わが邦にも魔魅(まみ)...   わが邦にも魔魅の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...蛇の魅力『塵塚(ちりづか)物語』は、天文二十一年作という、その内にいわく「ある人の曰く、およそ山中広野を過ぐるに、昼夜を分たず心得あるべし、人気罕(まれ)なる所で、天狗魔魅の類、あるいは蝮蛇を見付けたらば、逃げ隠るる時、必ず目を見合すべからず...   蛇の魅力『塵塚物語』は、天文二十一年作という、その内にいわく「ある人の曰く、およそ山中広野を過ぐるに、昼夜を分たず心得あるべし、人気罕なる所で、天狗魔魅の類、あるいは蝮蛇を見付けたらば、逃げ隠るる時、必ず目を見合すべからずの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...命知らずな野伏せりも魔魅(まみ)も道を避けるにちがいない...   命知らずな野伏せりも魔魅も道を避けるにちがいないの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...魔魅(まみ)の如く千浪の影に添っていた...   魔魅の如く千浪の影に添っていたの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...魔魅(あやかし)のすり抜けてくるよりも密やかに...   魔魅のすり抜けてくるよりも密やかにの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...艶なる魔魅(まみ)...   艶なる魔魅の読み方
吉川英治 「剣難女難」

...宿なしの虚無僧でしょうよ」「…………」新九郎は魔魅(あやかし)の声でも聞くように...   宿なしの虚無僧でしょうよ」「…………」新九郎は魔魅の声でも聞くようにの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...宮中の瑠璃殿裡(るりでんり)に冠帯(かんたい)の魔魅(まみ)や金釵(きんさい)の百鬼は跳梁して...   宮中の瑠璃殿裡に冠帯の魔魅や金釵の百鬼は跳梁しての読み方
吉川英治 「三国志」

...魔魅(まみ)の眸にもみえるし...   魔魅の眸にもみえるしの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...それが足利勢をして魔魅(まみ)か鬼神のような恐れを覚えさせ...   それが足利勢をして魔魅か鬼神のような恐れを覚えさせの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...人間の心にひそむ権力の魔魅(まみ)のあやしい作用が...   人間の心にひそむ権力の魔魅のあやしい作用がの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...おれたちは魔魅(まみ)に化かされているかな?」「よしてくれ...   おれたちは魔魅に化かされているかな?」「よしてくれの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...曾家(そうけ)の鈴が鳴りだせば影をひそめる魔魅(まみ)や鬼梁山泊など一トならし都送りの鉄ぐるま晁蓋(ちょうがい)とらえて抛(ほう)りこみ宋江(そうこう)ひねッて生捕(いけど)りにそウれ出て来い智多星(ちたせい)(呉用)来いあとの小粒はふみつぶす戴宗はなお...   曾家の鈴が鳴りだせば影をひそめる魔魅や鬼梁山泊など一トならし都送りの鉄ぐるま晁蓋とらえて抛りこみ宋江ひねッて生捕りにそウれ出て来い智多星来いあとの小粒はふみつぶす戴宗はなおの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...決然と魔魅(まみ)の袂(たもと)を払わぬことには」と...   決然と魔魅の袂を払わぬことには」との読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...いかなる魔魅(まみ)も...   いかなる魔魅もの読み方
吉川英治 「親鸞」

...魔魅跳梁(まみちょうりょう)の世渡りが楽しいか...   魔魅跳梁の世渡りが楽しいかの読み方
吉川英治 「平の将門」

...魔魅(まみ)のような跳梁(ちょうりょう)をほしいままにし...   魔魅のような跳梁をほしいままにしの読み方
吉川英治 「平の将門」

...魔魅(まみ)のようにゆらゆらさせた...   魔魅のようにゆらゆらさせたの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「魔魅」の読みかた

「魔魅」の書き方・書き順

いろんなフォントで「魔魅」


ランダム例文:
がちんがちん   下に置く   訓練をする  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   最悪期   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る