例文・使い方一覧でみる「附する」の意味


スポンサーリンク

...諸説のいずれが正しいかはしばらく疑問に附するほかはない...   諸説のいずれが正しいかはしばらく疑問に附するほかはないの読み方
芥川龍之介 「伝吉の敵打ち」

...我々は唯純粋な詩人を目標にしなければならぬ」と云ふ「狭い門」(ジツド)の主人公の言葉も決して等閑(とうかん)に附することは出来ない...   我々は唯純粋な詩人を目標にしなければならぬ」と云ふ「狭い門」の主人公の言葉も決して等閑に附することは出来ないの読み方
芥川龍之介 「文芸的な、余りに文芸的な」

...今度当選(あた)つたら君が一夜の愉快費位は寄附する...   今度当選つたら君が一夜の愉快費位は寄附するの読み方
内田魯庵 「貧書生」

...あっても一切不問に附することにきめてあるから...   あっても一切不問に附することにきめてあるからの読み方
谷崎潤一郎 「鍵」

...難民のため五千銀ルーブリを寄附することにきめた...   難民のため五千銀ルーブリを寄附することにきめたの読み方
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「妻」

...津田君が今日その作品に附する態度はやはりこれと同じようなものであるらしい...   津田君が今日その作品に附する態度はやはりこれと同じようなものであるらしいの読み方
寺田寅彦 「津田青楓君の画と南画の芸術的価値」

...そのたんびに寺へ寄附する金の額(たか)も少くなかった...   そのたんびに寺へ寄附する金の額も少くなかったの読み方
徳田秋声 「足迹」

...又た之れを討論に附するには...   又た之れを討論に附するにはの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...千九百二年巴里において林忠正はそが所蔵の浮世絵並に古美術品を競売に附するに際し浩瀚(こうかん)なる写真版目録を出版せり...   千九百二年巴里において林忠正はそが所蔵の浮世絵並に古美術品を競売に附するに際し浩瀚なる写真版目録を出版せりの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...この大金を人民に下附するとはいえども...   この大金を人民に下附するとはいえどもの読み方
福沢諭吉 「学問の独立」

...悉く一笑に附するばかりだつたが彼は...   悉く一笑に附するばかりだつたが彼はの読み方
牧野信一 「秋晴れの日」

...文学の標準に必ずしも科学的定義を附するに及ばず...   文学の標準に必ずしも科学的定義を附するに及ばずの読み方
正岡子規 「人々に答ふ」

......   の読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...各々関係の場所に訳註を附することとする...   各々関係の場所に訳註を附することとするの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...削除されたものは章末に附することとする...   削除されたものは章末に附することとするの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...一日五シリングを寄附するとすれば...   一日五シリングを寄附するとすればの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...後逍遙子は沒字に附するに埋沒若くは沒却の義を以てして...   後逍遙子は沒字に附するに埋沒若くは沒却の義を以てしての読み方
森鴎外 「柵草紙の山房論文」

...もしこの不況険悪の時勢に於て無用不廉(ふれん)の事を起し一時の名聞(みょうもん)を求むるものとして一笑に附する人士が在ったならば...   もしこの不況険悪の時勢に於て無用不廉の事を起し一時の名聞を求むるものとして一笑に附する人士が在ったならばの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

「附する」の読みかた

「附する」の書き方・書き順

いろんなフォントで「附する」

「附する」の英語の意味


ランダム例文:
コロセウム   通電   炒麺  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   最悪期   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る