...ありとあらゆる魑魅魍魎(ちみもうりょう)が...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
...場内の魑魅魍魎は...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
...幻想の魑魅魍魎が目まぐるしく跳梁(ちょうりょう)するのだ...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
...森全体がめしいたる魑魅魍魎(ちみもうりょう)に充(み)ち満ちているが如(ごと)くにも...
江戸川乱歩 「火星の運河」
...魑魅魍魎(ちみもうりょう)をして以てその奸を容るる無く...
田中貢太郎 「牡丹燈記」
...魑魅魍魎(ちみもうりょう)の跋扈(ばっこ)するような姿を...
谷崎潤一郎 「少年」
...「魑魅(ちみ)を画(か)くは易(やす)し」ではなく...
中谷宇吉郎 「九谷焼」
...「魑魅(ちみ)を画くは易(やす)し」などと嘯いていた支那の昔の画家は...
中谷宇吉郎 「雑魚図譜」
...魑魅魍魎(ちみもうりょう)も影を潜め...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...魑魅妖怪に満たされて居た...
萩原朔太郎 「僕の孤独癖について」
...夢の中で魑魅魍魎に取り圍まれ...
萩原朔太郎 「夢」
...無慮無数の魑魅魍魎(ちみもうりょう)がほしいままに跳梁跋扈(ばっこ)しているかに感じられてならぬのでござります...
久生十蘭 「魔都」
...さながら空気中のアルゴンの如くに無慮無数の魑魅魍魎がほしいままに跳梁跋扈しているように感じられてならぬと嗟歎したが...
久生十蘭 「魔都」
...思えばこれまで落ちてきたのは魑魅魍魎の落とし穴...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...魑魅魍魎(ちみもうりょう)が火に焼かれて逃げて行く絵を書いてもらった...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...未明の辻に行迷っている魑魅魍魎(ちみもうりょう)は...
山本周五郎 「夜明けの辻」
...あらゆる魑魅魍魎(ちみもうりょう)をにらみすえて...
吉川英治 「江戸三国志」
...繊細な事件のために魑魅子にあたえた心理的な新らしい恋愛の鋳型(いがた)を見るのであった...
吉行エイスケ 「東京ロマンティック恋愛記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??