...いつのまにか私たちを魅するやうになつたその不思議な眼に出會ふために...
アポリネエル Guillaume Apollinaire 堀辰雄訳 「青い眼」
...果たして狐に人を魅するの術ありとせば...
井上円了 「おばけの正体」
...人を魅する美しさを持っていた...
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」
...ぺろ/\と擽ぐるように舐めて行く奇怪な感覚は恐ろしいと云う念を打ち消して魅するように私の心を征服して行き...
谷崎潤一郎 「少年」
...じつに幸福だ! (彼女は男の胸にもたれかかる)僕はまた見られるのだ――この魅するような眼を...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「かもめ」
...この魅するばかりの華麗な空を見て...
チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「グーセフ」
...魅するような微笑と(もっともそれは屡邪惡な色を帶びるのであったが)素晴らしい唇と齒とを持ち...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...また客間においては人の心を魅するようなものであった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...激甚な恐怖の念は一種不可思議な磁石力(じしやくりよく)を以て人を魅するものである...
永井荷風 「海洋の旅」
...笑えば人を魅するような妖艶(ようえん)な色が出て来ました...
中里介山 「大菩薩峠」
...情熱の如く」此の仕事は私を魅する...
中島敦 「光と風と夢」
...其所に聊か人を魅する牽引力を失ふ恐が潛んでゐるといふ意味でも讀みづらい...
夏目漱石 「「土」に就て」
...その高原で私の會つてきた多くの少女たちを魅するために...
堀辰雄 「麥藁帽子」
...人を魅する力がこもっている...
水野葉舟 「北国の人」
...蛇が物を魅するというは...
南方熊楠 「十二支考」
...その何だか違う感じが小さい子の感情を限りなく魅する...
宮本百合子 「雨と子供」
...人を魅する企て(charmant projet)だ! だって彼は人間性を描いているのだから...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...これはそっぽ(容貌)で客を魅する方...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??