...旱魃を懸念された梅雨期の終りの...
犬田卯 「米」
...旱魃(かんばつ)来(きた)りて水退くやこの二つの草が忽(たちま)ち枯るることをいうたのである...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...神を忘れ道に悖る者は旱魃時のこの二つの草の如く...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...建保二年の五月から六月にかけての大旱魃の折には...
太宰治 「右大臣実朝」
...この頃の旱魃(かんばつ)と虫害で...
田中貢太郎 「富貴発跡司志」
...たちまち旱魃解消...
種田山頭火 「其中日記」
...生きてゐることのよろこびの一つ!旱魃苦! 八大龍王...
種田山頭火 「其中日記」
...泳ぎを知らない者が、旱魃だからって、深い淵に飛び込むような真似を、すぐにしたがるからね...
豊島与志雄 「囚われ人」
...旱魃(かんばつ)に苦しむ際...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...僕の心は旱魃(かんばつ)に枯れかかった稲の穂が膏雨(こうう)を得たように蘇(よみが)える...
夏目漱石 「行人」
...旱魃(ひでり)のために学校の井戸水が空になり...
槇本楠郎 「先生と生徒」
...どんな旱魃(かんばつ)が續いた時にも...
正宗白鳥 「水不足」
...長期の旱魃はしばしば彼らの家畜を殺し6)...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...殊に旱魃期の初期に...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...ペルシアの穀作はまた、降雹、旱魃、及び蝗その他の虫害によって駄目になることが非常に多いが、このことはおそらく、むしろ土壌の耕作に資本を用いることを妨げる傾向があるであろう...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...激しい旱魃のあつた眞夏...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...よく似た様式を以て旱魃(かんばつ)の神を駆逐した...
柳田国男 「年中行事覚書」
...旱魃(かんばつ)いらい...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索