...大川はもちろん鬼灯提灯(ほおずきぢょうちん)を吊(つ)った無数の船に埋(うず)まっていた...
芥川龍之介 「追憶」
...飾提灯(かざりちょうちん)即ち盆提灯や鬼灯提燈(ほおずきちょうちん)を造った...
淡島寒月 「江戸か東京か」
...鬼灯(ほおづき)の皮が精々だろう...
泉鏡花 「歌行燈」
...葭簀(よしず)を張りまわした軒並びに鬼灯(ほゝづき)提燈が下がつて...
田村俊子 「木乃伊の口紅」
...鬼灯提灯(ほおずきちょうちん)...
永井荷風 「深川の唄」
...鬼灯(ほおずき)を棒へさしたように...
中里介山 「大菩薩峠」
...鬼灯提灯(ほおずきちょうちん)をかけ連ねた下に...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...大きくて赤い鬼灯を一つ――中は空つぽになつてゐるのを...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...毒を仕込んだ鬼灯(ほゝづき)を含ませ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...うつかり娘からしやぶりかけの鬼灯なんか貰つたりすると――」「へツ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...初夏の青い陽(かげ)さす青鬼灯のやさしい蕾...
原民喜 「小さな庭」
...暗澹たる雷雨の中に朱く熟れた鬼灯の実...
原民喜 「小さな庭」
...夏もすがれ秋はさりげなく蝕まれて残る鬼灯の茎...
原民喜 「小さな庭」
...……いく年かわたしはその庭の鬼灯の姿に魅せられて暮してゐたのだが...
原民喜 「小さな庭」
...善く見れば鬼灯(ほおずき)提灯が夥(おびただ)しくかたまって高くさしあげられて居るのだ...
正岡子規 「熊手と提灯」
...それでまだ物足らぬと見えて屋根の上から三橋の欄干(らんかん)へ綱を引いてそれに鬼灯(ほおずき)提灯を掛けて居るのもある...
正岡子規 「熊手と提灯」
...先生」「太夫元の先生」「曲独楽(きょくごま)の小屋にいる易者の先生」「先生ッてば」「寄ってらッしゃいよ」鬼灯(ほおずき)を舌に浮かせてさえずりました...
吉川英治 「江戸三国志」
...あの鬼灯提灯(ほおずきぢょうちん)を...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索