例文・使い方一覧でみる「鬼灯」の意味


スポンサーリンク

...もう鬼灯(ほおづき)ほどの小ささに点々と赤く動いていました...   もう鬼灯ほどの小ささに点々と赤く動いていましたの読み方
芥川龍之介 「開化の良人」

...その梢(こずゑ)に点々と鬼灯提燈(ほほづきぢやうちん)の火を透(す)かしてゐた...   その梢に点々と鬼灯提燈の火を透かしてゐたの読み方
芥川龍之介 「舞踏会」

...鬼灯(ほおづき)の皮が精々だろう...   鬼灯の皮が精々だろうの読み方
泉鏡花 「歌行燈」

...数千の鬼灯提灯(ほおずきじょうちん)を繋(つな)ぎ懸け候が...   数千の鬼灯提灯を繋ぎ懸け候がの読み方
泉鏡花 「凱旋祭」

...葭簀(よしず)を張りまわした軒並びに鬼灯(ほゝづき)提燈が下がつて...   葭簀を張りまわした軒並びに鬼灯提燈が下がつての読み方
田村俊子 「木乃伊の口紅」

...鬼灯提灯(ほおずきちょうちん)...   鬼灯提灯の読み方
永井荷風 「深川の唄」

...佛壇にも青笹だの鬼灯だのが飾つてあつて燈明がともつて居る...   佛壇にも青笹だの鬼灯だのが飾つてあつて燈明がともつて居るの読み方
長塚節 「旅の日記」

...海鬼灯は、木の葉の上に捉(つかま)つて、情は他人のためならず御恩は必ず返しますと、繰り返し繰り返し歌ひながら、水の流(ながれ)につれて川下の方へ流れてゆきました...   海鬼灯は、木の葉の上に捉つて、情は他人のためならず御恩は必ず返しますと、繰り返し繰り返し歌ひながら、水の流につれて川下の方へ流れてゆきましたの読み方
野口雨情 「少女と海鬼灯」

...鬼灯提灯(ほゝづきちやうちん)をかけ連ねた下に...   鬼灯提灯をかけ連ねた下にの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...鬼灯提灯(ほおずきちょうちん)をかけ連ねた下に...   鬼灯提灯をかけ連ねた下にの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...大きくて赤い鬼灯を一つ――中は空つぽになつてゐるのを...   大きくて赤い鬼灯を一つ――中は空つぽになつてゐるのをの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...うつかり娘からしやぶりかけの鬼灯なんか貰つたりすると――」「へツ...   うつかり娘からしやぶりかけの鬼灯なんか貰つたりすると――」「へツの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...鬼灯図なぜか私は鬼灯の姿にひきつけられて暮してゐた...   鬼灯図なぜか私は鬼灯の姿にひきつけられて暮してゐたの読み方
原民喜 「小さな庭」

...初夏の青い陽(かげ)さす青鬼灯のやさしい蕾...   初夏の青い陽さす青鬼灯のやさしい蕾の読み方
原民喜 「小さな庭」

...それでまだ物足らぬと見えて屋根の上から三橋の欄干(らんかん)へ綱を引いてそれに鬼灯(ほおずき)提灯を掛けて居るのもある...   それでまだ物足らぬと見えて屋根の上から三橋の欄干へ綱を引いてそれに鬼灯提灯を掛けて居るのもあるの読み方
正岡子規 「熊手と提灯」

...先生」「太夫元の先生」「曲独楽(きょくごま)の小屋にいる易者の先生」「先生ッてば」「寄ってらッしゃいよ」鬼灯(ほおずき)を舌に浮かせてさえずりました...   先生」「太夫元の先生」「曲独楽の小屋にいる易者の先生」「先生ッてば」「寄ってらッしゃいよ」鬼灯を舌に浮かせてさえずりましたの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...鬼灯(ほおずき)をつぶしたような血の塊(かたまり)を含んでいた...   鬼灯をつぶしたような血の塊を含んでいたの読み方
吉川英治 「雲霧閻魔帳」

...あの鬼灯提灯(ほおずきぢょうちん)を...   あの鬼灯提灯をの読み方
吉川英治 「松のや露八」

「鬼灯」の読みかた

「鬼灯」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鬼灯」


ランダム例文:
座に坐る   ゼラニウム   召喚状を発する  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   汚染土   車中泊  

スポンサーリンク

トップへ戻る