...公園に行くと鬱蒼とした木々に癒される...
...鬱蒼とした森の中で道に迷ってしまった...
...鬱蒼とした茂みに何かが隠れている...
...鬱蒼とした植物が繁茂している山道を歩く...
...窓から見える鬱蒼とした木々が家の雰囲気を和らげる...
...上部は鬱蒼(うっそう)として樹木生茂っている...
押川春浪補 「本州横断 痛快徒歩旅行」
...男体女体の双峯天を刺して満山鬱蒼たり...
大町桂月 「秋の筑波山」
...同じく鬱蒼たる橄欖の林に繞(かこ)まれて...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...鬱蒼(うっそう)とした山の陰が...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...その上には大きな並木が鬱蒼(うっそう)と茂っている...
中里介山 「大菩薩峠」
...いつも若々しく緑の色鬱蒼(うっそう)と...
中里介山 「大菩薩峠」
...又人家のある處を過ぎるとそこには鬱蒼たる松林がつゞいて居るので余はたまらず身を投げ倒すやうにして松の根がたへ横臥した...
長塚節 「旅の日記」
...こんなに鬱蒼たる森林に蔽われ...
葉山嘉樹 「山谿に生くる人々」
...鬱蒼とした繁みに包まれた一風変った島の町を散歩していると...
久生十蘭 「フランス伯N・B」
...森一つの日影をも差し込まない楡と樫の木で出来た鬱蒼とした森あらゆる雑草はのびて怠慢な生活を続けてゐる...
三岸好太郎 「ロマンチツクな絵本」
...この公園は菩提樹の大木鬱蒼として昼なお暗き所である...
横光利一 「欧洲紀行」
...鬱蒼(うっそう)の断層は...
吉川英治 「新書太閤記」
...鬱蒼(うっそう)たる山神廟(さんじんびょう)の一地域がある...
吉川英治 「新・水滸伝」
...鬱蒼(うっそう)とした森が折り重なり...
吉川英治 「宮本武蔵」
...はやく来ねえか」向う側の参道並木――杉や燈籠(とうろう)で鬱蒼(うっそう)として...
吉川英治 「無宿人国記」
...彫刻は建物や山脈や広場や郊外や地平線や鬱蒼と茂った第三紀の植生をそのものすばりの姿で描いていたからだ...
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」
...その上四方は鬱蒼とした森を持った崖が迫っていて...
蘭郁二郎 「植物人間」
...あたり圍む鬱蒼たる森...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索