...公園に行くと鬱蒼とした木々に癒される...
...鬱蒼とした森の中で道に迷ってしまった...
...鬱蒼とした茂みに何かが隠れている...
...鬱蒼とした植物が繁茂している山道を歩く...
...窓から見える鬱蒼とした木々が家の雰囲気を和らげる...
...鬱蒼たる樅の樹蔭に隱れ...
アーヴィング 高垣松雄訳 「クリスマス・イーヴ」
...油蝉(あぶらぜみ)の声は御殿の池をめぐる鬱蒼(うっそう)たる木立ちのほうからしみ入るように聞こえていた...
有島武郎 「或る女」
...黄ばんだ葉に鬱蒼(うっそう)と飾られて……園はこの樹を望みみると...
有島武郎 「星座」
...これよりして各地に鬱蒼(うっそう)たる樅の林を見るにいたりました...
内村鑑三 「デンマルク国の話」
...國府臺、下流に鬱蒼たり...
大町桂月 「川魚料理」
...厳然たる制度の下に今日なほその鬱蒼をつづけ...
太宰治 「津軽」
...同じく鬱蒼たる橄欖の林に繞(かこ)まれて...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...彼女が若い時其夫と共に自家の上の小山に杉苗を植ゑたのが今は鬱蒼たる杉林になつて居るといふ事...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...老樹鬱蒼として生茂(おいしげ)る山王(さんのう)の勝地(しょうち)は...
永井荷風 「日和下駄」
...鬱蒼たる森に囲まれた浅緑の小さい開け地の中に...
中谷宇吉郎 「温泉2」
...思想は一つの意匠であるか鬱蒼としげつた森林の樹木のかげでひとつの思想を歩ませながら佛は蒼明の自然を感じた...
萩原朔太郎 「定本青猫」
...鬱蒼とした繁みに包まれた一風変った島の町を散歩していると...
久生十蘭 「フランス伯N・B」
...徳川御霊屋の塀に沿うて樹木の鬱蒼と覆いかぶさっている径を博物館へと取った...
矢田津世子 「※[#「やまいだれ+句」、第4水準2-81-44]女抄録」
...鎌倉附近の昔のヤツに草木の鬱蒼(うっそう)たりし場合を想像してみても...
柳田國男 「地名の研究」
...この公園は菩提樹の大木鬱蒼として昼なお暗き所である...
横光利一 「欧洲紀行」
...鬱蒼(うっそう)たる山神廟(さんじんびょう)の一地域がある...
吉川英治 「新・水滸伝」
...その鬱蒼(うっそう)によって...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...その上四方は鬱蒼とした森を持った崖が迫っていて...
蘭郁二郎 「植物人間」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??