...公園に行くと鬱蒼とした木々に癒される...
...鬱蒼とした森の中で道に迷ってしまった...
...鬱蒼とした茂みに何かが隠れている...
...鬱蒼とした植物が繁茂している山道を歩く...
...窓から見える鬱蒼とした木々が家の雰囲気を和らげる...
...愛宕山の鬱蒼(こんもり)した木立を背負つた樣にして立つてゐる...
石川啄木 「鳥影」
...國府臺の鬱蒼たるあり...
大町桂月 「小利根川の櫻」
...緑滴(したた)る眼も遥かな芝生の彼方此方(かなたこなた)には鬱蒼(うっそう)たる菩提樹(ぼだいじゅ)がクッキリした群青(ぐんじょう)の空を限って...
橘外男 「ナリン殿下への回想」
...鬱蒼(こんもり)とした楊(やなぎ)の緑がかれの上に靡(なび)いた...
田山花袋 「一兵卒」
...老樹鬱蒼として生茂(おいしげ)る山王(さんのう)の勝地(しょうち)は...
永井荷風 「日和下駄」
...山の手のその中(なか)でも殊に木立深く鬱蒼とした処といえば...
永井荷風 「日和下駄」
...行手(ゆくて)に鬱蒼(うっそう)と一叢(ひとむら)の杉の木立...
中里介山 「大菩薩峠」
...周囲は鬱蒼たる樹木につつまれ...
中谷宇吉郎 「湯川秀樹さんのこと」
...鬱蒼蟠居(うつさうばんきよ)の古木とある首尾の松は...
長谷川時雨 「花火と大川端」
...鬱蒼と繁つた榎の若葉が……若葉は陽の光を求めてそよいでゐる...
原民喜 「飢ゑ」
...澗底(かんてい)の樹木は鬱蒼と新緑をたたみ...
久生十蘭 「湖畔」
...鬱蒼たる森林が風にざわめき...
火野葦平 「花と龍」
...面平と覚しき鬱蒼たる針葉樹に囲まれた小広い緩斜面に出た...
松濤明 「春の遠山入り」
...両岸の絶壁は鬱蒼(うっそう)たる老樹の緑...
山本笑月 「明治世相百話」
...その鬱蒼たる樫の木闇(こくら)がりの奥から聞こえたのが今の呼声だ...
夢野久作 「超人鬚野博士」
...夏木立の鬱蒼(うっそう)としているこの頃の昼間はただ蝉(せみ)の声(こえ)だった...
吉川英治 「新書太閤記」
...その鬱蒼(うっそう)によって...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...鬱蒼(うっそう)とした森が折り重なり...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??