...公園に行くと鬱蒼とした木々に癒される...
...鬱蒼とした森の中で道に迷ってしまった...
...鬱蒼とした茂みに何かが隠れている...
...鬱蒼とした植物が繁茂している山道を歩く...
...窓から見える鬱蒼とした木々が家の雰囲気を和らげる...
...唯々筑波山のみは樹木鬱蒼として...
大町桂月 「秋の筑波山」
...見渡す限り緑樹鬱蒼たり...
大町桂月 「阿武隈川水源の仙境」
...物怪(もののけ)でも棲んでいそうなほど鬱蒼(うっそう)たる全山の高い梢(こずえ)が絶え間もなく飄々(ひょうひょう)と哮(ほ)え猛(たけ)っているばかりであった...
橘外男 「逗子物語」
...全山ことごとく樹木鬱蒼(うっそう)として昼なお暗く...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...昼は鬱蒼(うっそう)たる森林の中ではたらき...
田中貢太郎 「死んでいた狒狒」
...鬱蒼たる老樹の幹には蔦葛(つたかずら)の葉が荒布(あらめ)のように絡(から)み着き...
谷崎潤一郎 「金色の死」
...老樹鬱蒼として生茂(おいしげ)る山王(さんのう)の勝地(しょうち)は...
永井荷風 「日和下駄」
...しかし暗闇坂は車の上(のぼ)らぬほど急な曲った坂でその片側は全長寺(ぜんちょうじ)の墓地の樹木鬱蒼として日の光を遮(さえぎ)り...
永井荷風 「日和下駄」
...樹木鬱蒼(うつさう)として...
中里介山 「大菩薩峠」
...鬱蒼たるタマナ樹の茂みの下に歩み去った...
中島敦 「南島譚」
...左を仰いで見ると鬱蒼たる山の巓は頭に掩ひかぶさつた樣で其急峻な山の脚は恰かも物蔭から大手を開いて現はれた人が奔馬をばつたり喰ひ止めた樣に此小徑で切斷されて居る...
長塚節 「鉛筆日抄」
...鬱蒼とした樹林に蔽はれた山々を見てゐると...
林芙美子 「屋久島紀行」
...鬱蒼と繁つた榎の若葉が……若葉は陽の光を求めてそよいでゐる...
原民喜 「飢ゑ」
...鬱蒼とした大樹の森があって...
火野葦平 「花と龍」
...左も右も松や杉の大木が鬱蒼と茂り...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...千年の老樹は鬱蒼(うっそう)として昼なお暗きまでに繁茂しているが...
穂積陳重 「法窓夜話」
...鬱蒼(うっそう)と常緑樹の茂った深山のような中で...
山本周五郎 「其角と山賊と殿様」
...前なる山の鬱蒼(うっそう)や...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??