例文・使い方一覧でみる「鬱々」の意味


スポンサーリンク

...尤もグラウンドのポプラアだけは不相変鬱々と茂つた梢に寂しい風の音を宿しながら...   尤もグラウンドのポプラアだけは不相変鬱々と茂つた梢に寂しい風の音を宿しながらの読み方
芥川龍之介 「大導寺信輔の半生」

...山に行けぬと鬱々として楽しまぬのは...   山に行けぬと鬱々として楽しまぬのはの読み方
石川欣一 「可愛い山」

...従来(これまで)のやうに鬱々(くさ/\)しないで...   従来のやうに鬱々しないでの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...決してその間ぢゆう鬱々としてお暮しなさつてゐたわけではなく...   決してその間ぢゆう鬱々としてお暮しなさつてゐたわけではなくの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...鬱々として楽しまず...   鬱々として楽しまずの読み方
太宰治 「酒の追憶」

...憤怒(ふんぬ)をさえ覚えて、寝床を蹴って起き、浴場へ行って、広い浴槽を思いきり乱暴に泳ぎまわり、ぶていさいもかまわず、バック・ストロオクまで敢行したが、心中の鬱々は、晴れるものでなかった...   憤怒をさえ覚えて、寝床を蹴って起き、浴場へ行って、広い浴槽を思いきり乱暴に泳ぎまわり、ぶていさいもかまわず、バック・ストロオクまで敢行したが、心中の鬱々は、晴れるものでなかったの読み方
太宰治 「八十八夜」

...幾日もこんなところにいて鬱々(くさくさ)して来たから...   幾日もこんなところにいて鬱々して来たからの読み方
徳田秋声 「縮図」

...杉木立の、鬱々とした、山気と、湿気との籠めている中に、大きい堂が、古色を帯びて建っていた...   杉木立の、鬱々とした、山気と、湿気との籠めている中に、大きい堂が、古色を帯びて建っていたの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...待乳山の老樹鬱々(うつうつ)たる間より唯幾旒(いくりゅう)となき幟(のぼり)の貧しき鱗葺(こけらぶき)の屋根の上に飜(ひるがえ)るさまを以て足れりとなし...   待乳山の老樹鬱々たる間より唯幾旒となき幟の貧しき鱗葺の屋根の上に飜るさまを以て足れりとなしの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...花曇りの頃から引続いて随分鬱々しい厭な時期であった...   花曇りの頃から引続いて随分鬱々しい厭な時期であったの読み方
中谷宇吉郎 「雑記」

...従兄弟(いとこ)なり親友なり未来の……夫ともなる文三の鬱々(うつうつ)として楽まぬのを余所(よそ)に見て...   従兄弟なり親友なり未来の……夫ともなる文三の鬱々として楽まぬのを余所に見ての読み方
二葉亭四迷 「浮雲」

...やっと鬱々(うつうつ)しい口をひらいて言った...   やっと鬱々しい口をひらいて言ったの読み方
室生犀星 「後の日の童子」

...ペストの平原に対してブダは対岸の緑樹鬱々とした丘陵である...   ペストの平原に対してブダは対岸の緑樹鬱々とした丘陵であるの読み方
横光利一 「欧洲紀行」

...彼は今さきまで鬱々として通った道を...   彼は今さきまで鬱々として通った道をの読み方
横光利一 「上海」

...また多血から来る鬱々(うつうつ)な忿懣(ふんまん)とをやりばなくしておいでだった...   また多血から来る鬱々な忿懣とをやりばなくしておいでだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...忿懣(ふんまん)やるかたないものを鬱々(うつうつ)と抑えているにはちがいない...   忿懣やるかたないものを鬱々と抑えているにはちがいないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...鬱々(うつうつ)たる家康の胸中のものが...   鬱々たる家康の胸中のものがの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...だから貴方も絆(きずな)や世間態に鬱々(くよくよ)しないで...   だから貴方も絆や世間態に鬱々しないでの読み方
吉川英治 「松のや露八」

「鬱々」の読みかた

「鬱々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鬱々」

「鬱々」の英語の意味


ランダム例文:
石部金吉   屋根船   向く  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
世界観   御料車   世界最大  

スポンサーリンク

トップへ戻る