...人品骨柄を見たって知れる――その頃は台湾の属官だったが...
泉鏡花 「婦系図」
...さすがに人品骨柄いやしからず...
太宰治 「鉄面皮」
...やはりこの人品骨柄のよい覆面の侍のお伴(とも)をして来た草履取(ぞうりとり)の類(たぐい)であろうと見えます...
中里介山 「大菩薩峠」
...うかがうことのできるその人の風采骨柄(ふうさいこつがら)は...
中里介山 「大菩薩峠」
...今まで人品骨柄のことは言わなかったが...
中里介山 「大菩薩峠」
...もはやこの男の人品骨柄から...
中里介山 「大菩薩峠」
...それをも、源松は暫く面くらって見送っていたが、その時急に呼びさまされたことは、犬ははじめて見る豪犬だが、人間はそうではない、どこかで見ている! ああ、あの小粒!びっこを引きながら、しかも軽快に疾走するあの足どり、精悍(せいかん)な面魂(つらだましい)、グロな骨柄、どう見たって見損うはずはない...
中里介山 「大菩薩峠」
...人品骨柄さすがに立派なものです...
野村胡堂 「古銭の謎」
...不思議に高貴な人品骨柄です...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...人品骨柄には申分ありませんが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...容貌も骨柄もそのままルイ・カペエの直写しで...
久生十蘭 「カストリ侯実録」
...あるいは部落(ゾオン)にたぐまる吸殻(メゴ)屋の情婦にでもなりかねぬ末たのもしい面相骨柄(こつがら)...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...骨柄(こつがら)たくましく面の色赤く...
柳田国男 「山の人生」
...坂東者(ばんどうもの)に多い特有な骨柄(こつがら)なのだ...
吉川英治 「私本太平記」
...いちばいその骨柄(こつがら)に惚れ込んだ容子(ようす)で...
吉川英治 「新・水滸伝」
...大慾大罪の塔(とう)を積んでも同じ一生――」骨柄といい弁舌といい...
吉川英治 「親鸞」
...武者面(むしゃづら)のほども偲(しの)ばれる骨柄である...
吉川英治 「宮本武蔵」
...その人品骨柄に目をつけるとかいうことをしないで...
和辻哲郎 「非名誉教授の弁」
便利!手書き漢字入力検索