...西に駿河湾を俯瞰しつつ一面の芝草山が馬の背のような際立った分水嶺を形作っているのだが...
大阪圭吉 「白妖」
...停車場前の百貨店の食堂の窓から駿河湾の眺望と涼風を享楽しながら食事をしている市民達の顔にも非常時らしい緊張は見られなかった...
寺田寅彦 「静岡地震被害見学記」
...駿河湾(するがわん)北端に近い漁場における鰺(あじ)の漁獲高と伊豆(いず)付近の地震の頻度(ひんど)との間にある関係があるらしいということについて簡単な調査の結果を発表したことがあった...
寺田寅彦 「物質群として見た動物群」
...また駿河湾(するがわん)のすべての魚を数えずとも...
寺田寅彦 「物質群として見た動物群」
...駿河湾より薩長軍を砲撃して...
中里介山 「大菩薩峠」
...家の裏は直ぐ大きな駿河湾で...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...その大きなすばらしい光景を富士皇帝といふ字面であらはし駿河湾の大波小波がその前に臣礼を取る形の歌を作つたことがあるが...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...その真正面には天下の富士が空高く聳えて駿河湾に君臨してゐる...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...伊豆及び駿河湾附近における地震の日々の頻度の変化との間の関係を調べ...
武者金吉 「地震なまず」
...その彼方には駿河湾の冬の海が黒いといっていいほど深い碧(あお)をしている...
吉川英治 「私本太平記」
...駿河湾のほとりに着き...
吉川英治 「私本太平記」
...駿河湾(するがわん)に漂着してしまった...
吉川英治 「松のや露八」
...ここから一里ほどもない駿河湾の静浦...
吉川英治 「源頼朝」
...駿河湾に面した裾野の森林帯を横切って大宮の方へ行くのである...
若山牧水 「みなかみ紀行」
...今まで見て登って来たのは駿河湾の海であった...
若山牧水 「みなかみ紀行」
...駿河湾を距てた遥かな空には沖かけての深い汐煙(しおけぶり)のなかに駿河路一帯の雪を帯びた山脈がほの白く浮んで見えて居る...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索