...饑死をするじゃて...
芥川龍之介 「羅生門」
...饑死をする体なのだ...
芥川龍之介 「羅生門」
...一(ひと)つの穴に落ち合へる酒色と饑餓との民もあり...
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」
...どうやらこれで水饑饉も助かつたやうだ...
種田山頭火 「其中日記」
...インドでは饑饉の時灰や土を木の皮に交ぜて間に合わせる事がある...
寺田寅彦 「話の種」
...一家中一日饑えなければなりません...
豊島与志雄 「香奠」
...饑(う)え切ってきりきりいたむ腹...
マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー Marie Louise de la Ramee 菊池寛訳 「フランダースの犬」
...饑饉の年でも決して...
中里介山 「大菩薩峠」
...自分が栗毛虫を投げ込んだ時に饑に向つて居つたので柵中の騷擾は非常である...
長塚節 「栗毛虫」
...おそろしい飢饑を忍ばねばならなかつた...
萩原朔太郎 「宿命」
...何となく饑じさうだつた...
原民喜 「小さな村」
...この東京には饑(う)えに泣いている人間が数えきれぬ程あるのに...
平林初之輔 「探偵戯曲 仮面の男」
...稲穂が大半なくなり大饑饉出来(しゅったい)した...
南方熊楠 「十二支考」
...この饑餓陣営の中に於(お)きましては最早(もはや)私共の運命は定(さだ)まってあります...
宮沢賢治 「饑餓陣営」
...一家八人は此に由つて饑渇を免れた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...かつて非常な饑饉の年に...
柳田国男 「故郷七十年」
...饑饉(ききん)でみんな貧乏人が斃(たほ)れて死んでしまふといふ時...
若松賤子 「黄金機会」
...その千乗の国が戦争と饑饉の艱難(かんなん)に逢っている時でさえも...
和辻哲郎 「孔子」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??