例文・使い方一覧でみる「餘」の意味


スポンサーリンク

...起き出でた時よりは程明るくなつたが...   起き出でた時よりは餘程明るくなつたがの読み方
石川啄木 「葬列」

...東村山の停車場より二十町にして達す...   東村山の停車場より二十餘町にして達すの読み方
大町桂月 「東京の近郊」

...晩(ばん)には晝食(ひるめし)の(あま)りの飯(めし)を食(た)べるので...   晩には晝食の餘りの飯を食べるのでの読み方
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六號室」

...所(よそ)行きの時は鼠地の細かい小紋をしば/\着た...   餘所行きの時は鼠地の細かい小紋をしば/\着たの読み方
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」

...更立男王、國中不服、更相誅殺、當時殺千人...   更立男王、國中不服、更相誅殺、當時殺千餘人の読み方
陳壽 「魏志倭人傳」

...……初穗節(はつほまつり)(八朔)までは最早(もう)幾日(いくか)でござりますえ?カピ妻 二週間(しうかん)と零(はした)が幾(いく)らか...   ……初穗節までは最早幾日でござりますえ?カピ妻 二週間と零餘が幾らかの読み方
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」

...その計な處を削つた紀の史通削繁は...   その餘計な處を削つた紀の史通削繁はの読み方
内藤湖南 「支那史學史概要」

...七千里...   七千餘里の読み方
内藤湖南 「卑彌呼考」

...おつぎは勘次(かんじ)がさういはれる時(とき)何時(いつ)も赤(あか)い顏(かほ)をして所(よそ)を向(む)いて畢(しま)ふのである...   おつぎは勘次がさういはれる時何時も赤い顏をして餘所を向いて畢ふのであるの読み方
長塚節 「土」

...まあだ壯(さかり)だからそんでも何處(どこ)へか拵(こしら)えたかえ」輕微(けいび)な瘡痍(きず)を(あま)りに大袈裟(おほげさ)に包(つゝ)んだ勘次(かんじ)の容子(ようす)を心(こゝろ)から冷笑(れいせう)することを禁(きん)じなかつた醫者(いしや)はかう揶揄(からか)ひながら口髭(くちひげ)を捻(ひね)つた...   まあだ壯だからそんでも何處へか拵えたかえ」輕微な瘡痍を餘りに大袈裟に包んだ勘次の容子を心から冷笑することを禁じなかつた醫者はかう揶揄ひながら口髭を捻つたの読み方
長塚節 「土」

...彼(かれ)は實際(じつさい)嫂(あによめ)の御馳走(ごちそう)には(あま)り興味(きようみ)を持(も)ち得(え)なかつたのである...   彼は實際嫂の御馳走には餘り興味を持ち得なかつたのであるの読み方
夏目漱石 「門」

...其時(そのとき)の彼(かれ)は他(ひと)の事(こと)を考(かんが)へる裕(よゆう)を失(うしな)つて...   其時の彼は他の事を考へる餘裕を失つての読み方
夏目漱石 「門」

...あなたの故郷は何處です……」話の中絶する手持無沙汰をもてして...   あなたの故郷は何處です……」話の中絶する手持無沙汰をもて餘しての読み方
南部修太郎 「霧の夜に」

...程辛かつたと見えて...   餘程辛かつたと見えての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...女房(つま)は内職の仕立物に念なかりし手をやめて...   女房は内職の仕立物に餘念なかりし手をやめての読み方
樋口一葉 「大つごもり」

...有二封邑一者十世...   有二封邑一者十餘世の読み方
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」

...關東雅人のうちでは、り、書については語りたくない...   關東雅人のうちでは、餘り、書については語りたくないの読み方
吉川英治 「折々の記」

...しひて史實をゆがめるやうな作爲もり用ひてをりません...   しひて史實をゆがめるやうな作爲も餘り用ひてをりませんの読み方
吉川英治 「折々の記」

「餘」の読みかた

「餘」の書き方・書き順

いろんなフォントで「餘」


ランダム例文:
無料診療所   真西   がら空き  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
火災旋風   化学兵器   戦闘機  

スポンサーリンク

トップへ戻る