...この飢えたるロシアの民に...
アントン・チェーホフ 神西清訳 「桜の園」
...飢え渇きつつこの道をゆくとき...
永井隆 「長崎の鐘」
...権勢に飢えて血眼になっている奴等と...
中里介山 「大菩薩峠」
...わたしらの×されるのがうれしいのだ平常は平常でしぼり抜き飢え死にさせどこまでわたしらの命をふみにじるのだわたしらとて命に変わりはないぞ真っ平だ 真っ平だ何とチョウバツしようと命をかけて絶対×××ああ戦場からいま直ぐに息子とりもどしたいとりもどしたい...
中野鈴子 「母の叫び」
...飢えた蒼鷹(くまだか)が小鳥を抓(つか)むのはこんな塩梅(あんばい)で有ろうかと思う程に文三が手紙を引掴(ひっつか)んで...
二葉亭四迷 「浮雲」
...患者達は美しい少女や少年に無限に執拗な飢えを感じてゐるため...
北條民雄 「続癩院記録」
...がつがつして飢えていた...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「落穴と振子」
...飢え疲れて行き先きの無いままに...
三好十郎 「恐怖の季節」
...(c)「飽満によって我々の飢えを喚起しようと思うな...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...一年中食に飢えるという処も四国などにあるのを見ると...
柳田国男 「年中行事覚書」
...或る年天下大いに飢え...
柳田国男 「木綿以前の事」
...飢えてはだめだ...
山本周五郎 「青べか日記」
...なによりは一同の飢えが頼尚の責任感にあったとみえる...
吉川英治 「私本太平記」
...飢えた猛禽は、折(おり)からよき餌食(えじき)と、三人の荒武者(あらむしゃ)の肉(にく)をさき、血(ち)をすすって、樺(かば)の林からぬけあがった...
吉川英治 「神州天馬侠」
...冬になれば、飢えるもの、薬も求められぬもの、妊娠(みごも)っても産めぬものなどが、いっぱいでございまする...
吉川英治 「新書太閤記」
...朝晩台所へクンクン飢えた鼻をならして来る...
吉川英治 「随筆 新平家」
...こうなるのが自然で、当り前で、飢えも苦しさも、彼の心を感傷へ引きこむには足りなかった...
吉川英治 「源頼朝」
...飢えぬほどにして...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??