......
石川啄木 「一握の砂」
...飄然として故郷の山河を後にした時まで...
石川啄木 「漂泊」
...僅(わず)かばかりの身の廻りのものを友の家に預けて飄然として放浪の旅に上った...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...二人が眼を閉じるとその体は飄然と空にあがって...
田中貢太郎 「嬌娜」
...終に飄然として外國漫遊の客と爲り...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...飄然として清国漫遊の途に上りたる間に...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...関西方面へ飄然と旅立っていった...
豊島与志雄 「楊先生」
...本島人も知らないところへ行って死ぬ」飄然と去ってゆく頭目の後ろ姿を一族の誰もが言葉もなく見送っていたが...
中村地平 「霧の蕃社」
...三(み)たび飄然と中学を去った道也は飄然と東京へ戻ったなり再び動く景色(けしき)がない...
夏目漱石 「野分」
...このリカルド・ガリバルジ君が飄然と現れた...
牧逸馬 「ロウモン街の自殺ホテル」
...忽ち飄然として長く往き...
牧野信一 「新興芸術派に就いての雑談」
...七月――飄然と旅立つ予定である...
牧野信一 「わが生活より」
...飄然と倫敦へ移ってきたのである...
松本泰 「P丘の殺人事件」
...この坊さんはいつでも飄然(ひょうぜん)として来て飄然として去るのである...
森鴎外 「独身」
...又飄然として帰つて来た...
アンリ・ド・レニエエ Henri de Regnier 森林太郎訳 「復讐」
...半白の頤(あご)ひげをなびかせて飄然と来たり...
山本笑月 「明治世相百話」
...有閑インテリらしい気分と面構(つらがま)えで飄然と往来から這入って来るんですね...
夢野久作 「悪魔祈祷書」
...何か気違いじみた素晴しく軽い飄然とした気持ちだった...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索