例文・使い方一覧でみる「風音」の意味


スポンサーリンク

...秋の朝風音寂(おとさび)しく...   秋の朝風音寂しくの読み方
高山樗牛 「瀧口入道」

...大なる石は虚空(こくう)より唸(うな)りの風音をたて隕石(いんせき)のごとく速かに落下し来(きた)り直ちに男女を打ちひしぎ候...   大なる石は虚空より唸りの風音をたて隕石のごとく速かに落下し来り直ちに男女を打ちひしぎ候の読み方
太宰治 「『井伏鱒二選集』後記」

...・夏草から人声のなつかしく通りすぎてしまう(マヽ)(松)・けさは何となく萱の穂のちるさへ・日ざかりちよろちよろとかげの散歩(松)・すずしさ竹の葉風の風鈴のよろしさ(雑)・風音の蚊をやく・風がでたどこかで踊る大(マヽ)鼓のひゞきくる樹明君に・あなたがきてくれるころの風鈴しきり鳴る七月廿三日曇――晴...   ・夏草から人声のなつかしく通りすぎてしまう・けさは何となく萱の穂のちるさへ・日ざかりちよろちよろとかげの散歩・すずしさ竹の葉風の風鈴のよろしさ・風音の蚊をやく・風がでたどこかで踊る大鼓のひゞきくる樹明君に・あなたがきてくれるころの風鈴しきり鳴る七月廿三日曇――晴の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...音を風音らしくするのはやはり人間の芸術らしいと思われた...   音を風音らしくするのはやはり人間の芸術らしいと思われたの読み方
寺田寅彦 「ベルリン大学(1909-1910)」

...擬音の淋しい風音に交じって...   擬音の淋しい風音に交じっての読み方
寺田寅彦 「ラジオ雑感」

...輕風音無く去りて往く所を知らず...   輕風音無く去りて往く所を知らずの読み方
長塚節 「草津行」

...このうす暗い雪洞の中で梢の風音にじっと耳を傾けていると...   このうす暗い雪洞の中で梢の風音にじっと耳を傾けているとの読み方
中谷宇吉郎 「大雪山二題」

...昔の或る時代と少しも変りのない不安な状態に似たものが耳底にがうがうと風音のやうに吹き流れて来た...   昔の或る時代と少しも変りのない不安な状態に似たものが耳底にがうがうと風音のやうに吹き流れて来たの読み方
林芙美子 「瀑布」

...その風音にあやされて...   その風音にあやされての読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...連続した風音のなかに消えだした...   連続した風音のなかに消えだしたの読み方
本庄陸男 「石狩川」

......   の読み方
夢野久作 「白髪小僧」

...――後は寂寞(せきばく)とした闇の風音...   ――後は寂寞とした闇の風音の読み方
吉川英治 「剣難女難」

...風音ならぬ金鼓の音が四方に響いた...   風音ならぬ金鼓の音が四方に響いたの読み方
吉川英治 「三国志」

...室町期かそれ以前の念仏踊りの遺風音楽でもあるのだろうか...   室町期かそれ以前の念仏踊りの遺風音楽でもあるのだろうかの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...山の洞窟でしていた風音と似ていなくもない音が...   山の洞窟でしていた風音と似ていなくもない音がの読み方
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」

...ぎざぎざした峰々に接近するにつれ笛を思わせる奇妙な風音がはっきり再現し...   ぎざぎざした峰々に接近するにつれ笛を思わせる奇妙な風音がはっきり再現しの読み方
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」

...吹きすさぶ風音と発動機の轟音の中で我々は怒鳴り合ってなんとか会話を交わしたが...   吹きすさぶ風音と発動機の轟音の中で我々は怒鳴り合ってなんとか会話を交わしたがの読み方
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」

...聞くだけでもう魂がかきむしられる思いのするその地獄のような風音(かざおと)こそ...   聞くだけでもう魂がかきむしられる思いのするその地獄のような風音こその読み方
神西清訳 「ムツェンスク郡のマクベス夫人」

「風音」の読みかた

「風音」の書き方・書き順

いろんなフォントで「風音」


ランダム例文:
白帝      秋香  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
放火犯   時代考証   線状降水帯  

スポンサーリンク

トップへ戻る