...銅製の風雅な装置があった...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...自分は『みちのくの平安城』と風雅な呼方をするを好む...
石川啄木 「葬列」
...風雅なくぐり門のある裏町は好もしいものです...
竹久夢二 「砂がき」
...突然愛雀軒(あいじゃくけん)と題した彼(か)の風雅な庭木戸を叩(たた)いたものがある...
永井荷風 「散柳窓夕栄」
...なかなか風雅なものである...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...彼女を拉(らっ)して竜泉寺あたりの風雅な宿屋へと出かけた(ああ...
正岡容 「艶色落語講談鑑賞」
...風雅な火桶に手をかざしていた...
正岡容 「圓太郎馬車」
...風雅な朱塗りの箸で名代(なだい)の共白髪をはさみかけたが...
正岡容 「圓朝花火」
...圓太郎の師匠たる二代目三遊亭圓生は茶がかった風雅な門構えの一戸を構えていた...
正岡容 「小説 圓朝」
...そうした山荘の風雅な女主人になる資格のある人であると源氏は思っていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...しかし貧しくて風雅な生活を楽しもうとする人間が...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...そのまま冬も刈らずに置くと却つて風雅なものである...
室生犀星 「冬の庭」
...狭い庭に苔(こけ)付きの風雅な石三つを伏せ...
山本周五郎 「新潮記」
...風雅な雑誌『みなおもしろ』を発行して同十四年まで...
山本笑月 「明治世相百話」
...――池の中で旗亭の風雅な姿は積み重なった洋傘のように歪(ゆが)んでいた...
横光利一 「上海」
...古美術を愛する風雅な友は...
吉川英治 「折々の記」
...風雅な唐団扇(からうちわ)を把(と)って...
吉川英治 「新書太閤記」
...いっこう風雅などは...
吉川英治 「※[#「さんずい+鼾のへん」、第4水準2-79-37]かみ浪人」
便利!手書き漢字入力検索