...或声 風流人はどちらかを選ばなければならぬ...
芥川龍之介 「闇中問答」
...僕 僕は生憎(あいにく)風流人よりもずつと多慾に生まれついてゐる...
芥川龍之介 「闇中問答」
...相手が自分と同じ風流人である事を聞くのを...
薄田泣菫 「茶話」
...そして大変な不風流人だよ...
相馬泰三 「六月」
...彼は消極的に花鳥風月をたのしむ風流人ではなく...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...風流人の浦島にも...
太宰治 「お伽草紙」
...あこがれて溜息をついてゐるのが風流人ですか...
太宰治 「お伽草紙」
...主膳はそれほどに風流人ではありません...
中里介山 「大菩薩峠」
...或いは四年前に当る――」こんなことを言って風流人は...
中里介山 「大菩薩峠」
...一人でこの頂上までさまよい来る風流人はありませんでした...
中里介山 「大菩薩峠」
...根が風流人の投弓が...
中里介山 「大菩薩峠」
...世間に茶人(ちゃじん)ほどもったいぶった風流人はない...
夏目漱石 「草枕」
...とかえって真の風流人を馬鹿にするための芸である...
夏目漱石 「草枕」
...曲りなりにも雑俳でもやる風流人だ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...金があって風流人だった瓢々斎が...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「お栄はとんだ風流人でね...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...単に非風流人――風流を解せぬ人物――と言うにすぎない...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...大体に於て萩原君の「俳句は閑人や風流人の好む文学形式であつて同時に老成者の愛する文学」であることが殆ど根本的に考へ違つてゐることや...
室生犀星 「俳句は老人文学ではない」
便利!手書き漢字入力検索