...その中に兼ねて顔見知りの...
橘外男 「ナリン殿下への回想」
...来客達の大半とはすでに顔見知りだつたにかゝはらず...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...今までは単に顔見知りだといふにすぎなかつた高間道平といふ一介の老人...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...顔見知りでないというだけの理由から...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...七瀬の顔見知りの人がいた...
直木三十五 「南国太平記」
...顔見知りの百姓であつた...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...日頃顔見知りのことでもある...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...町内の人に顔見知りのないガラッ八は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...武家も町人も――顔見知りの近所の者も――容赦してはならぬ」命令は厳重でした...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...顔見知りの駕籠屋――夜更けて吉原まで飛ぶのを渡世にしている四つ手を一梃さがして来て...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...顔見知りの老船頭だの...
長谷川時雨 「牢屋の原」
...顔見知りの署僚がおどろいて...
火野葦平 「花と龍」
...ほんの顔見知りというだけの男女が...
平林初之輔 「謎の女」
...最近はこの堀盛などと顔見知りになったが...
本庄陸男 「石狩川」
...けれどもみんな顔見知りの役人どもであったのだろう...
本庄陸男 「石狩川」
...倉持但馬守(くらもちたじまのかみ)の二人は顔見知りだったが...
山本周五郎 「其角と山賊と殿様」
...たいがい顔見知りの人たちである...
吉川英治 「新書太閤記」
...近所の顔見知りな人ばかりだ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索