...よく整つた顔容(かほだて)で...
石川啄木 「鳥影」
...顔容(かおかたち)に年を取らず...
泉鏡花 「霰ふる」
...この心掛けあってこそ自然口から愛嬌も出て顔容も福々しくなるのである...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...心を空にその年寄りだという娘の子の一人ある男の顔容(かおかたち)などをいろいろに空想しながら...
近松秋江 「うつり香」
...笑うときの顔容(かおつき)などが...
徳田秋声 「あらくれ」
...皮膚が薄くそして固い感じの顔容に戻り...
豊島与志雄 「塩花」
...この少女の顔容、この上もなく健康で端麗で、吾々同行者一同期せずして、彼女を以て台湾一の美人だとした...
豊島与志雄 「台湾の姿態」
...顔容は分らないが...
豊島与志雄 「無法者」
...顔容(かおかたち)まで変えているんでしょう...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...もう児太郎の顔容は...
室生犀星 「お小姓児太郎」
...お兄様と私とによって顔容(かおかたち)を入れ違えたままに遂げられなければならぬ運命が一刻一刻とさし迫って来ておりますことを...
夢野久作 「押絵の奇蹟」
...顔容(かほばせ)のうひ/\しさ...
夢野久作 「白くれない」
...「なんの顔容(かんばせ)あって...
吉川英治 「三国志」
...その顔容(かんばせ)を隠していた...
吉川英治 「私本太平記」
...何の顔容(かんばせ)あって信長にまみえんや――という面目もない立場になってしまう...
吉川英治 「新書太閤記」
...ちょっと魅力のある顔容(かおだち)で...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
...郁次郎という者に相違ござるまい」「姿や顔容(かおかたち)は...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
...顔容(かおかたち)もよく分らぬはず...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??