...その醜(みにく)い顔容(かおかたち)のために相変(あいか)らず...
ハンス・クリスチャン・アンデルゼン Hans Christian Andersen 菊池寛訳 「醜い家鴨の子」
...人は顔容に於て、思想に於て、性格に於て各々異なれども、一度其霊性の天地に入るや、俄然として茲(ここ)に無我の境に達す...
石川啄木 「閑天地」
...よく整つた顔容(かほだて)で...
石川啄木 「鳥影」
...顔容(かおかたち)も柔和での...
泉鏡花 「悪獣篇」
...顔容(かおかたち)は判然(はっきり)今も覚えている...
泉鏡花 「縁結び」
...この心掛けあってこそ自然口から愛嬌も出て顔容も福々しくなるのである...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...お前の顔容(かおかたち)から...
近松秋江 「うつり香」
...自分の持病の発作が顔容(かおかたち)を変えはしないかと訊ねたことは...
デフォー Daniel Defoe 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」
...この子が母親の父方の顔容(かおかたち)を受け継いでいることは...
徳田秋声 「黴」
...幼少なりし私は松助とはまた趣を異にした江戸市井破戸漢らしいその顔容をば纔に目に泛べ得るのみであつて...
正岡容 「異版 浅草燈籠」
...顔容(かおかたち)もこれほど似た人は多くあるまいと思われるくらい...
室生犀星 「姫たちばな」
...かれの顔容は寂しい歪(ゆがみ)をもちながら...
室生犀星 「みずうみ」
...彼も顔容を正した...
吉川英治 「三国志」
...何の顔容(かんばせ)あって信長にまみえんや――という面目もない立場になってしまう...
吉川英治 「新書太閤記」
...蒼古としてなお仄白(ほのじろ)い顔容の上に想いえがいていると...
吉川英治 「随筆 新平家」
...顔容(がんよう)にはさしたるつかれも見えない...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...ちょっと魅力のある顔容(かおだち)で...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
...郁次郎という者に相違ござるまい」「姿や顔容(かおかたち)は...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??