...顔付きはまじめに...
ハンス・クリスティアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 楠山正雄訳 「赤いくつ」
...Iが室(へや)にはいつて来た時町子は一ぱいに涙をためた目でぢと男の顔を見据えながら暗い尖つた顔付きをしてゐた...
伊藤野枝 「惑ひ」
...歪んだ顔付きだった...
梅崎春生 「赤い駱駝」
...気味がわるいなあといった顔付きになって...
海野十三 「火星探険」
...その男の顔付きは...
スティーヴンスン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「ジーキル博士とハイド氏の怪事件」
...北村さんは腑におちない顔付きだったが...
豊島与志雄 「自由人」
...苦悩ともいえるほどの緊張した顔付きで...
豊島与志雄 「白塔の歌」
...この時ほど彼の顔付きは不思議な意外な様をしていることはかつてなかった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...顔付きにも似合わねえ野郎だ! だが...
葉山嘉樹 「乳色の靄」
...重苦しい顔付きだが...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「王冠の重み」
...精悍な顔付きの鷲鼻(わしばな)...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「真劇シリーズ」
...ラ氏は侮辱されたような顔付きで眺め入ったが...
松永延造 「ラ氏の笛」
...ばかされた様な顔付きで少しキヨトキヨト見廻すが大した事でもないので...
三好十郎 「おスミの持参金」
...どちらも顔付きから智恵や学問や背恰好(せかっこう)...
夢野久作 「白髪小僧」
...物凄い顔付きを穴の明く程見つめていました...
夢野久作 「白髪小僧」
...その顔付きは罪人に対する法官のように屹(きっ)となった...
夢野久作 「暗黒公使」
...すると、お八代さんは又うなずいて、すぐ横の母屋の腰板に引っかけてある一間半の梯子(はしご)を自分で持って来て、土蔵の窓の下にソッと立てかけて、私に登って見よと手真似で云いつけましたが、その顔付きが又、尋常で御座いません...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...魂がパンクした表情とはあのような顔付きを云うのでしょうか...
夢野久作 「霊感!」
便利!手書き漢字入力検索