...あいさつの声をかけてくれるような顔なじみもなかったのです...
ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen 矢崎源九郎訳 「絵のない絵本」
...理髪店に勤めている顔なじみの山田という男にすすめられて...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...女主人とは顔なじみだし...
梅崎春生 「幻化」
...顔なじみの近所のお手伝いさんが...
海野十三 「四次元漂流」
...近所の交番のおまわりさんとも顔なじみなんですって...
江戸川乱歩 「少年探偵団」
...かねて顔なじみのクレマンソーと会食をしたことがあつた...
薄田泣菫 「茶話」
...このミーちゃんなる女性とは顔なじみであった...
高見順 「如何なる星の下に」
...その裏の方にあるとある「特殊喫茶」で顔なじみの...
高見順 「如何なる星の下に」
...顔なじみの子供等にもらって来る...
高村光太郎 「蝉の美と造型」
...平生あまり顔なじみのないさる年配の婦人がコーヒーを飲みにやって来て...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「可愛い女」
...顔なじみの寅吉という剽軽(ひょうきん)なやつ...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...顔なじみの古本屋の店頭で勉から十銭玉いくつか貰って引かえす...
「小祝の一家」
...近所の人々に顔なじみができてすこしは話をする人々もふえました...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...顔なじみではあったが...
山川方夫 「演技の果て」
...かねて顔なじみの柳通助が云った...
山本周五郎 「新潮記」
...顔なじみの部員に古い○○館出版の西鶴全集の下巻を出して貰って...
夢野久作 「殺人迷路」
...そこで一度顔なじみになれば...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...「おう、次郎さんかい」「え」月江の返辞がなくて、うしろで呼んだ者があるので振顧ると、「お嬢様は、お前をさがしにゆくといって、さっき出かけたきり、まだお帰りがないようだ」と、顔なじみの、宿の下男が来て、おりんも一緒であることまで教えました...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索