...内匠頭屋敷は、現在は博物館として一般に公開されています...
...三十年前までは片原町全町を挙げて饅頭屋であった...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...饅頭屋の主翁(ていしゅ)が出て来て...
田中貢太郎 「二通の書翰」
...馬をはやめて三条の饅頭屋道徹と云う者の宿所に寄った...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...狭い露地の中に汚ならしい支那饅頭屋があって...
古川緑波 「神戸」
...青木というのは町の饅頭屋で...
柳田国男 「故郷七十年」
...雨風祭の折は一部落の中にて頭屋(とうや)を択(えら)び定め...
柳田国男 「遠野物語」
...頭とは頭人または頭屋の頭で...
柳田国男 「年中行事覚書」
...頭屋(とうや)の制度のなお厳重な土地では...
柳田国男 「年中行事覚書」
...しかし二十三夜講の頭屋(とうや)では...
柳田国男 「年中行事覚書」
...正直な前の頭屋(とうや)の主人だけが...
柳田国男 「年中行事覚書」
...もとはやはり順まわりに頭屋(とうや)に集まって...
柳田国男 「年中行事覚書」
...頭屋(とうや)の慣習と鍵取(かぎとり)の制度...
柳田国男 「山の人生」
...馭者は宿場(しゅくば)の横の饅頭屋(まんじゅうや)の店頭(みせさき)で...
横光利一 「蠅」
...饅頭屋の横からまた呼んだ...
横光利一 「蠅」
...直ぐ饅頭屋の店頭へ馳けて行った...
横光利一 「蠅」
...饅頭屋(まんじゅうや)の蒸籠(せいろう)から立つ湯気を見ても...
吉川英治 「新書太閤記」
...うすぎたない饅頭屋(まんじゅうや)の小男が...
吉川英治 「新・水滸伝」
...背のずんぐり低いその饅頭屋の双肩(もろかた)へ両手をかけた...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索