例文・使い方一覧でみる「頗る」の意味


スポンサーリンク

...頗る神経立つて私は答へた...   頗る神経立つて私は答へたの読み方
石川三四郎 「馬鈴薯からトマト迄」

...木目(もくめ)を洗出された時代の錆(さび)のある板扉(いたど)の中央に取附けた鎌倉時代の鉄の鰕錠(えびじょう)が頗る椿岳気分を漂わしていた...   木目を洗出された時代の錆のある板扉の中央に取附けた鎌倉時代の鉄の鰕錠が頗る椿岳気分を漂わしていたの読み方
内田魯庵 「淡島椿岳」

...御面相は頗る振わなかったが若い男の中には顔が売れていた...   御面相は頗る振わなかったが若い男の中には顔が売れていたの読み方
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」

...時間は頗る長引き...   時間は頗る長引きの読み方
海野十三 「深夜の市長」

...何れにしても予備門に於ける私の作文の点が頗る劣等であつたことは事実である...   何れにしても予備門に於ける私の作文の点が頗る劣等であつたことは事実であるの読み方
丘浅次郎 「落第と退校」

...皇帝は侯の奏陳を聞て頗る驚惑し...   皇帝は侯の奏陳を聞て頗る驚惑しの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...尚ほ党の平和を口にして滔々たる濁流と浮沈するは頗る解す可からざるものあるに似たりされど自由党の現状を維持するの必要最も大なるに於ては...   尚ほ党の平和を口にして滔々たる濁流と浮沈するは頗る解す可からざるものあるに似たりされど自由党の現状を維持するの必要最も大なるに於てはの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...併し是で其當時の事が頗るよく分るのであります...   併し是で其當時の事が頗るよく分るのでありますの読み方
内藤湖南 「應仁の亂に就て」

...又仲基は佛教に關しても造詣頗る深く著述もある位である...   又仲基は佛教に關しても造詣頗る深く著述もある位であるの読み方
内藤湖南 「大阪の町人と學問」

...漢の之に對する待遇も頗る鄭重で...   漢の之に對する待遇も頗る鄭重での読み方
内藤湖南 「日本上古の状態」

...それは頗る誤れる見解にして...   それは頗る誤れる見解にしての読み方
内藤湖南 「日本の肖像畫と鎌倉時代」

...江戸に住んでいた折のお小屋などに比べれば頗る広い...   江戸に住んでいた折のお小屋などに比べれば頗る広いの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...頗る不潔の態をなす...   頗る不潔の態をなすの読み方
永井荷風 「偏奇館漫録」

...而かも頗る敏活に機微を察し得るものである...   而かも頗る敏活に機微を察し得るものであるの読み方
原勝郎 「鎌倉時代の布教と當時の交通」

...入りは頗るよく、殆んど満員の由...   入りは頗るよく、殆んど満員の由の読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...頗る滑らかにすべつて行くのでございますから...   頗る滑らかにすべつて行くのでございますからの読み方
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「うづしほ」

...損害賠償等の規定は頗る周密で...   損害賠償等の規定は頗る周密での読み方
穂積陳重 「法窓夜話」

...頗る縹渺(ひょうびょう)たる風格のなかに...   頗る縹渺たる風格のなかにの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「頗る」の読みかた

「頗る」の書き方・書き順

いろんなフォントで「頗る」


ランダム例文:
スペクトル   出廷する   近来  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
耐性菌   化学兵器   極端気象  

スポンサーリンク

トップへ戻る