...時々上草履(うわぞうり)を響かせる...
芥川龍之介 「母」
...あるいは和弦を分解して交互に響かせるアルペジオを聞く場合と類似の過程である...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...堂々と呼び鈴を響かせるのであった...
三上於菟吉訳 大久保ゆう改訳 「踊る人形」
...空虚を響かせるばかりだった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...昔ながらの懐かしい音を響かせる...
永井隆 「長崎の鐘」
...自分がまだ眠られないという弱味を階下(した)へ響かせるのが...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...何の方角へも自由に囃子の音を響かせるにいゝ場所を探したんだ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...走りのニユースを響かせるのでした...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...死にかけている人間のような苦しげな喘ぎを若者の胸に響かせるのだった...
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」
...うおンうおンと響かせる...
本庄陸男 「石狩川」
...道子へは愛嬌であると見らるゝ程度で)答へると後から後から自分でさへ感心する程巧妙な軽い(それも勿論道子への軽いと響かせる程度の技巧が加つてゐる)皮肉や洒落が出て...
牧野信一 「凸面鏡」
...生死を赤旗と共にする決死隊われらがものわれらがもの……いま長白の嶺を越えて革命の進軍歌を全世界に響かせる――海 隔てつわれら腕(かひな)結びゆく――いざ戦はんいざ...
槇村浩 「間島パルチザンの歌」
...農村では三五パーセントの農戸へ響かせる計画だ...
宮本百合子 「五ヵ年計画とソヴェト同盟の文化的飛躍」
...互の生活の全身を響かせるのであると思う...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...夜というものは声を大きく響かせるから...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...半音を響かせる絃の音に似ていた...
横光利一 「旅愁」
...読者の胸を響かせる一つの力をもつてゐる」といつてゐるが...
吉井勇 「老境なるかな」
...陸からは綱を引くものが諸声(もろごえ)に力のリズムを響かせる...
和辻哲郎 「生きること作ること」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??