例文・使い方一覧でみる「音吐」の意味


スポンサーリンク

...「アンナ奴」と呼ばれたる音吐朗々のナポレオンに...   「アンナ奴」と呼ばれたる音吐朗々のナポレオンにの読み方
石川啄木 「雲は天才である」

...口を開けばこそ、音吐朗々として、眞に凛たる男兒の聲を成すが、斯う無音の儘で相對して見れば、自分はモウ直視するに堪へぬ樣な氣がする...   口を開けばこそ、音吐朗々として、眞に凛たる男兒の聲を成すが、斯う無音の儘で相對して見れば、自分はモウ直視するに堪へぬ樣な氣がするの読み方
石川啄木 「雲は天才である」

...かの音吐朗々たる不釣合な聲も...   かの音吐朗々たる不釣合な聲もの読み方
石川啄木 「雲は天才である」

...なかなか音吐朗々たる声で...   なかなか音吐朗々たる声での読み方
梅崎春生 「Sの背中」

...直ちに音吐朗々の傳令の徒に命(めい)下し...   直ちに音吐朗々の傳令の徒に命下しの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...人と語るに音吐(おんと)鐘の如し...   人と語るに音吐鐘の如しの読み方
永井荷風 「礫川※[#「彳+淌のつくり」、第3水準1-84-33]※[#「彳+羊」、第3水準1-84-32]記」

...眼は鋭く 話ははつきりして 講釋は音吐晴朗 語調明確 別に氣取つた風采なく 抑揚頓挫なども稀で 偏に學生の理解を希うていた...   眼は鋭く 話ははつきりして 講釋は音吐晴朗 語調明確 別に氣取つた風采なく 抑揚頓挫なども稀で 偏に學生の理解を希うていたの読み方
長岡半太郎 「プランク先生の憶い出」

...田山白雲は朗々たる音吐(おんと)で...   田山白雲は朗々たる音吐での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...男性を思わせるくらいの朗々たる音吐(おんと)でしたが...   男性を思わせるくらいの朗々たる音吐でしたがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「頼政鵺(ぬえ)退治」に音吐朗々あの調子で「時鳥がホーホケキョウと啼いた」と演ってのけたことがあったが...   「頼政鵺退治」に音吐朗々あの調子で「時鳥がホーホケキョウと啼いた」と演ってのけたことがあったがの読み方
正岡容 「わが寄席青春録」

...朗々たる音吐(おんと)を以て演出せられて...   朗々たる音吐を以て演出せられての読み方
森鴎外 「余興」

...「本大臣は本日ここに諸君に見(まみ)ゆる光栄を有する事を喜ぶ」とか何とか音吐朗々とやっております...   「本大臣は本日ここに諸君に見ゆる光栄を有する事を喜ぶ」とか何とか音吐朗々とやっておりますの読み方
夢野久作 「鼻の表現」

...ただ人いちばい大きいのはその音吐(おんと)であった...   ただ人いちばい大きいのはその音吐であったの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...音吐(おんど)も朗々と聞えた...   音吐も朗々と聞えたの読み方
吉川英治 「三国志」

...疾(と)く無益な紛論をやめて、即刻、ご出兵の命こそ、臣ら一同の待つものでございます」と、郭図のことばは、その内容は浅いが、音吐朗々、態度が堂々としているので、一時、紛々の衆議を、声なくしてしまった...   疾く無益な紛論をやめて、即刻、ご出兵の命こそ、臣ら一同の待つものでございます」と、郭図のことばは、その内容は浅いが、音吐朗々、態度が堂々としているので、一時、紛々の衆議を、声なくしてしまったの読み方
吉川英治 「三国志」

...朗々たる音吐(おんと)に...   朗々たる音吐にの読み方
吉川英治 「三国志」

...しかも音吐のいろは...   しかも音吐のいろはの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...音吐朗々と経書を読む声がするんです...   音吐朗々と経書を読む声がするんですの読み方
吉川英治 「小説のタネ」

「音吐」の読みかた

「音吐」の書き方・書き順

いろんなフォントで「音吐」


ランダム例文:
恋唄   引金   大楽  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
自己責任   緊急事態   万博記念公園  

スポンサーリンク

トップへ戻る