例文・使い方一覧でみる「音吐」の意味


スポンサーリンク

...その朗々たる音吐とグロテスクな諧謔(かいぎやく)とを聞くだけでも...   その朗々たる音吐とグロテスクな諧謔とを聞くだけでもの読み方
芥川龍之介 「あの頃の自分の事」

...かの音吐朗々たる不釣合な聲も...   かの音吐朗々たる不釣合な聲もの読み方
石川啄木 「雲は天才である」

...直ちに音吐朗々の令使に命じ...   直ちに音吐朗々の令使に命じの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...直ちに音吐朗々の傳令の徒に命(めい)下し...   直ちに音吐朗々の傳令の徒に命下しの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...I氏の方が背が高いだけに音吐朗々たるものがあったことだけは報告してもさしつかえない...   I氏の方が背が高いだけに音吐朗々たるものがあったことだけは報告してもさしつかえないの読み方
戸坂潤 「『唯研ニュース』」

...伊藤侯の音吐朗徹声調抑揚あるは...   伊藤侯の音吐朗徹声調抑揚あるはの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...眼は鋭く 話ははつきりして 講釋は音吐晴朗 語調明確 別に氣取つた風采なく 抑揚頓挫なども稀で 偏に學生の理解を希うていた...   眼は鋭く 話ははつきりして 講釋は音吐晴朗 語調明確 別に氣取つた風采なく 抑揚頓挫なども稀で 偏に學生の理解を希うていたの読み方
長岡半太郎 「プランク先生の憶い出」

...田山白雲は朗々たる音吐(おんと)で...   田山白雲は朗々たる音吐での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「頼政鵺(ぬえ)退治」に音吐朗々あの調子で「時鳥がホーホケキョウと啼いた」と演ってのけたことがあったが...   「頼政鵺退治」に音吐朗々あの調子で「時鳥がホーホケキョウと啼いた」と演ってのけたことがあったがの読み方
正岡容 「わが寄席青春録」

...竹逕は音吐(おんと)晴朗で...   竹逕は音吐晴朗での読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...「本大臣は本日ここに諸君に見(まみ)ゆる光栄を有する事を喜ぶ」とか何とか音吐朗々とやっております...   「本大臣は本日ここに諸君に見ゆる光栄を有する事を喜ぶ」とか何とか音吐朗々とやっておりますの読み方
夢野久作 「鼻の表現」

...ただ人いちばい大きいのはその音吐(おんと)であった...   ただ人いちばい大きいのはその音吐であったの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...音吐(おんど)も朗々と聞えた...   音吐も朗々と聞えたの読み方
吉川英治 「三国志」

...疾(と)く無益な紛論をやめて、即刻、ご出兵の命こそ、臣ら一同の待つものでございます」と、郭図のことばは、その内容は浅いが、音吐朗々、態度が堂々としているので、一時、紛々の衆議を、声なくしてしまった...   疾く無益な紛論をやめて、即刻、ご出兵の命こそ、臣ら一同の待つものでございます」と、郭図のことばは、その内容は浅いが、音吐朗々、態度が堂々としているので、一時、紛々の衆議を、声なくしてしまったの読み方
吉川英治 「三国志」

...朗々たる音吐(おんと)に...   朗々たる音吐にの読み方
吉川英治 「三国志」

...しかも音吐のいろは...   しかも音吐のいろはの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...そして音吐(おんと)まぎれなく...   そして音吐まぎれなくの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...つねにも勝(まさ)るような御音吐(ごおんと)で...   つねにも勝るような御音吐での読み方
吉川英治 「私本太平記」

「音吐」の読みかた

「音吐」の書き方・書き順

いろんなフォントで「音吐」


ランダム例文:
らっぱ   ごてごて   おちど  

【初心者向け】見たまま改行で保存できる!無料手書きフォント作成ツールの新機能ガイド

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
医食同源   脂肪肝   大統一理論  

スポンサーリンク

トップへ戻る