...鞦韆(ぶらんこ)に四...
寺田寅彦 「根岸庵を訪う記」
...天井からは幾つかの鞦韆(ブランコ)がブラ下り...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
......
萩原朔太郎 「短歌」
...然し古代希臘に既に鞦韆のあつたことは慥かで...
原勝郎 「鞦韆考」
...鞦韆には罪を償ひ攘ひ清める力があるから...
原勝郎 「鞦韆考」
...鞦韆の根原を漢武に歸する説は成り立ち難い...
原勝郎 「鞦韆考」
...鞦韆といふ名目があるから...
原勝郎 「鞦韆考」
...鞦韆の輸入は梁よりも早かるべく...
原勝郎 「鞦韆考」
...周復俊の鞦韆咏には繍柱紆會有縁と云ひ王建の詞には長長絲繩紫復碧とある...
原勝郎 「鞦韆考」
...主として鞦韆の枝を弄んだ者は男子ではない...
原勝郎 「鞦韆考」
...而して叨りに姿を見せぬ美人が此鞦韆をなすによりて...
原勝郎 「鞦韆考」
...又一個の鞦韆に二人相對して戯をなしたことは高無際の詩に雙上雙下亂晴野之虹とあり蔡羽の詩に對對來尋花下繩...
原勝郎 「鞦韆考」
...此鞦韆の戯は朝鮮にも入つて年中行事の一つとなつた...
原勝郎 「鞦韆考」
...而して此鞦韆も衣服が次第に改まつたのと...
原勝郎 「鞦韆考」
...かしくの「鞦韆のたはぶれはやせ猿廻し」なる俳句の其に見ゆるを始めとしてポツ/\俳句の題材となり...
原勝郎 「鞦韆考」
...女兒が鞦韆より滑つて...
南方熊楠 「蓮の花開く音を聽く事」
...7525鞦韆(ぶらんこ)のように往ったり戻ったりすること...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...裾に風を孕んだ鞦韆の高く跳ね上って来る脚が白く見えた...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索