...這い出して鞦韆の架の下へ往き...
田中貢太郎 「西湖主」
...向こうに大きな二階造りの建物と鞦韆(ぶらんこ)や木馬のある運動場が見えた...
田山花袋 「田舎教師」
...鞦韆(ぶらんこ)に四...
寺田寅彦 「根岸庵を訪う記」
...遊動木に鞦韆(ぶらんこ)など他愛なく遊んでいるうちに...
徳田秋声 「縮図」
...鞦韆(ぶらんこ)...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...天井からは幾つかの鞦韆(ぶらんこ)がブラ下がり...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...張子の球にも鞦韆(ぶらんこ)にも...
野村胡堂 「裸身の女仙」
......
萩原朔太郎 「短歌」
...葡萄牙ではバランソとなるとは云ふものゝ鞦韆が歐諸國中南部にのみ限りて行はるゝと云ふのではないことは勿論である...
原勝郎 「鞦韆考」
...鞦韆が何時の頃からして支那に行はれたものか...
原勝郎 「鞦韆考」
...此説の何人により唱へ始められたるかは分明でないが、唐の高無際の漢武常後庭鞦韆賦の序に考古之文苑、惟鞦韆賦未有作、況鞦韆者千秋也、漢武祈千秋之壽、故後宮多鞦韆之樂と見えるなどは最も古るきものであらうと思はれる...
原勝郎 「鞦韆考」
...支那の鞦韆が晋か六朝の初め頃からのものであるとしても...
原勝郎 「鞦韆考」
...時代を異にすると同じく鞦韆を詠じても...
原勝郎 「鞦韆考」
...半扶花影上鞦韆と云ふが如き...
原勝郎 「鞦韆考」
...又倭名類聚抄にも鞦韆の名目が見え倭名由佐波利としてある...
原勝郎 「鞦韆考」
...但し嵯峨上皇の鞦韆篇に叙してある鞦韆は...
原勝郎 「鞦韆考」
...鞦韆の綵繩が世界を一卷きすることになるかも知れぬ...
原勝郎 「鞦韆考」
...公園の鞦韆(ブランコ)は寂しさうに垂れ下つて居りました...
牧野信一 「辞書と新聞紙」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??