例文・使い方一覧でみる「鞣」の意味


スポンサーリンク

...皮(なめしがわ)をつくる仕事をしていたので...   鞣皮をつくる仕事をしていたのでの読み方
石原純 「ルイ・パストゥール」

...蛇の舌を(なめ)して作ったもので...   蛇の舌を鞣して作ったものでの読み方
太宰治 「ろまん燈籠」

...紫の絹紐で口を括った三個の(なめ)し皮袋であった...   紫の絹紐で口を括った三個の鞣し皮袋であったの読み方
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」

...この方はさっさと済ませてむしろ例の(なめ)し皮の小袋を取り出してザラザラと金貨を卓上に並べた時に...   この方はさっさと済ませてむしろ例の鞣し皮の小袋を取り出してザラザラと金貨を卓上に並べた時にの読み方
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」

...昔は革(かわなめ)しとかから出世して...   昔は革鞣しとかから出世しての読み方
橘外男 「逗子物語」

...「此の好書家の書庫と称する皮(なめしがわ)の物置」などと憎まれ口をたたいている...   「此の好書家の書庫と称する鞣皮の物置」などと憎まれ口をたたいているの読み方
辰野隆 「愛書癖」

...父は皮業...   父は鞣皮業の読み方
戸坂潤 「辞典」

...一八四八年の革命に参加したために一八四九年アメリカに亡命せざるを得なくなり、其処で皮工、ペンキ職、教師等の労働にたずさわりながら各地を放浪し、英語を修得した...   一八四八年の革命に参加したために一八四九年アメリカに亡命せざるを得なくなり、其処で鞣皮工、ペンキ職、教師等の労働にたずさわりながら各地を放浪し、英語を修得したの読み方
戸坂潤 「辞典」

...皮工等の職を営む...   鞣皮工等の職を営むの読み方
戸坂潤 「辞典」

...小羊(ラム)の皮を柔らかに(なめ)して...   小羊の皮を柔らかに鞣しての読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...まるで長靴に使う革(なめしがわ)そっくりになっているし...   まるで長靴に使う鞣革そっくりになっているしの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...革のクッションを背中にあてがった拍子に...   鞣革のクッションを背中にあてがった拍子にの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...彼女は白い衣(きぬ)の上に(なめ)された仔鹿の皮帯を金の釦金でしめていた...   彼女は白い衣の上に鞣された仔鹿の皮帯を金の釦金でしめていたの読み方
フィオナ・マクラウド Fiona Macleod 松村みね子訳 「精」

...「黒革(くろなめしがわ)の手綱を山形に通して後方に廻して鎧の上帯に結びつけ...   「黒鞣革の手綱を山形に通して後方に廻して鎧の上帯に結びつけの読み方
正岡容 「小説 圓朝」

...及び革の価格は云うまでもなく輸入量によって大きな影響を受ける...   及び鞣革の価格は云うまでもなく輸入量によって大きな影響を受けるの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...ある国に多額のかつ多数の消費税が存在する場合には、労働の労賃によって生活するものは、常に、租税を、少くとも石鹸、蝋燭、革、塩、等の如き必要品に対するそれを、支払うべき、元手を受取らなければならぬ...   ある国に多額のかつ多数の消費税が存在する場合には、労働の労賃によって生活するものは、常に、租税を、少くとも石鹸、蝋燭、鞣革、塩、等の如き必要品に対するそれを、支払うべき、元手を受取らなければならぬの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...(寝台の傍の革(なめしがわ)の椅子に身を倚(よ)す...   の椅子に身を倚すの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...なにしろ熊の皮を(なめ)して...   なにしろ熊の皮を鞣しての読み方
山本周五郎 「柳橋物語」

「鞣」の読みかた

「鞣」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鞣」


ランダム例文:
図に乗って   中核的   股旅もの  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
史上初   免疫細胞   調整中  

スポンサーリンク

トップへ戻る