例文・使い方一覧でみる「静々」の意味


スポンサーリンク

...多恨な目で姉をじっと見て静々(しずしず)とその座をはずしてしまった...   多恨な目で姉をじっと見て静々とその座をはずしてしまったの読み方
有島武郎 「或る女」

...怪しいかな影法師のごとき美人静々と室(ま)の中(うち)に歩み出でたり...   怪しいかな影法師のごとき美人静々と室の中に歩み出でたりの読み方
泉鏡花 「活人形」

...境内の桜の樹蔭(こかげ)に、静々、夫人の裳(もすそ)が留まると、早瀬が傍(かたわら)から向うを見て、「茶店があります、一休みして参りましょう...   境内の桜の樹蔭に、静々、夫人の裳が留まると、早瀬が傍から向うを見て、「茶店があります、一休みして参りましょうの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...静々と歩んで来る...   静々と歩んで来るの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...静々と入ってしまい...   静々と入ってしまいの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...英子は元の客間へ静々と帰りました...   英子は元の客間へ静々と帰りましたの読み方
野村胡堂 「判官三郎の正体」

...それを幾町が間か肩にかつぎあげずに静々と柳橋から蔵前通りへと練り歩かれた...   それを幾町が間か肩にかつぎあげずに静々と柳橋から蔵前通りへと練り歩かれたの読み方
長谷川時雨 「お墓のすげかえ」

...そして静々(しずしず)と...   そして静々との読み方
長谷川時雨 「明治美人伝」

...口上つかいが静々と鯨の背中からおりて行くと...   口上つかいが静々と鯨の背中からおりて行くとの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...金髪の巻毛の鬘をいただいた総理大臣が内務大臣を相手に何事かを語らひながら静々と馬車をすすめて行く...   金髪の巻毛の鬘をいただいた総理大臣が内務大臣を相手に何事かを語らひながら静々と馬車をすすめて行くの読み方
牧野信一 「変装綺譚」

...静々と車はきしり出す...   静々と車はきしり出すの読み方
宮本百合子 「悲しめる心」

...見返りもせずに静々と廊下に出て行った...   見返りもせずに静々と廊下に出て行ったの読み方
夢野久作 「女坑主」

...その間を王の行列は静々と通り抜けて...   その間を王の行列は静々と通り抜けての読み方
夢野久作 「白髪小僧」

...静々と屍を踏みながら進んで来た...   静々と屍を踏みながら進んで来たの読み方
横光利一 「日輪」

...一方から静々と現われたのは扮装(いでたち)変らぬ春日重蔵...   一方から静々と現われたのは扮装変らぬ春日重蔵の読み方
吉川英治 「剣難女難」

...敵も味方も、鳴りを忘れて、ひそとなった一瞬――まるで血の池を渡って来たような黒馬にまたがって、関羽は静々と、数万の敵兵をしり目に、袁紹、曹操たちの眼のまえに帰ってきた...   敵も味方も、鳴りを忘れて、ひそとなった一瞬――まるで血の池を渡って来たような黒馬にまたがって、関羽は静々と、数万の敵兵をしり目に、袁紹、曹操たちの眼のまえに帰ってきたの読み方
吉川英治 「三国志」

...「どうぞ、こなたへ――」と一人の僧が、それへ来て、用意のできたことを告げると、範綱は、十八公麿(まつまろ)の手をとって、静々と、橋廊下をわたって行った...   「どうぞ、こなたへ――」と一人の僧が、それへ来て、用意のできたことを告げると、範綱は、十八公麿の手をとって、静々と、橋廊下をわたって行ったの読み方
吉川英治 「親鸞」

...その合唱の間に太陽は静々と昇ってくる...   その合唱の間に太陽は静々と昇ってくるの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「静々」の読みかた

「静々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「静々」


ランダム例文:
器を手に取る   ミカン畑   皺立つ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
線状降水帯   日本沈没   覆面調査  

スポンサーリンク

トップへ戻る