...青蛙を釣る友だちは...
泉鏡花 「遺稿」
...青蛙(あおがえる)を見ると口がきけなくなるという蛙の良導体みてえな...
橘外男 「雷嫌いの話」
...――・ぴつたり身につけおべんたうあたゝかい・朝の水にそうてまがる・すゞしく蛇が朝のながれをよこぎつた・禁札の文字にべつたり青蛙・このみちや合歓の咲きつゞき・石をまつり水のわくところ・つきあたつて蔦がからまる石仏・いそいでもどるかなかなかなかな・暮れてなほ田草とるかなかな・山路暮れのこる水を飲み一銭のありがたさ...
種田山頭火 「行乞記」
...庭の柿の幹に青蛙(あおがえる)の啼声(なきごえ)がきこえて...
徳田秋声 「あらくれ」
...青蛙(あおがえる)が鳴き立って...
徳田秋声 「黴」
...小さな青蛙の咽(のど)に爪うちかけてひい/\云わしたり...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...何で這入つて来たのかねえ――こら! 青蛙...
林芙美子 「蛙」
...青蛙(あおがえる)だね...
林芙美子 「蛙」
...小さな青蛙を飼って喧嘩をさせる面白いお嬢さんがいた...
久生十蘭 「だいこん」
...青蛙の喧嘩師(ポンサー)は両手をついて顔を見あいながら...
久生十蘭 「だいこん」
...二匹の青蛙の喧嘩師(ポンサー)はすっとぼけた顔で空(そら)うそぶき...
久生十蘭 「だいこん」
...あたしは青蛙の喧嘩に通暁しているので...
久生十蘭 「だいこん」
...冬眠から醒めるはずのない青蛙が一匹...
火野葦平 「花と龍」
...キャッと云ったらそれは青蛙だったという...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...弊衣(へいい)を着し乱髪にして青蛙(あおがえる)を食う男...
柳田国男 「山の人生」
...枕元には人間の大きさ位の青蛙の看護婦が二人...
夢野久作 「オシャベリ姫」
...七伊織は、青蛙のように、小さくなって、草むらに屈(かが)みこんでいた...
吉川英治 「宮本武蔵」
...青蛙の子もはりついていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??