...青蛙のように二つの脚があって……」ああ閏土の胸の中には際限もなく不思議な話が繋がっていた...
魯迅 井上紅梅訳 「故郷」
...百にちかい青蛙(あおがえる)あそんでいる模様の...
太宰治 「虚構の春」
...バスを待ちわびてゐる藤の花(小郡から大田へ)曲つて曲る青葉若葉( 〃 )ぎつしり乗り合つて草青々( 〃 )□苺ほつ/\花つけてゐた(伊東君に)つゝましく金盞花二三りん( 〃 )襁褓干しかけてある茱萸も花持つ( 〃 )逢うてうれしい音の中( 〃 )□鳴いてくれたか青蛙(或る旗亭にて)葉桜となつて水に影ある( 〃 )たそがれる石燈籠の( 〃 )□きんぽうげ...
種田山頭火 「行乞記」
...ばつたり風がなくなつて蝉の声すこし風が出てきて青蛙なく・あんなところに網を張り蜘蛛のやすけさは・あすは雨らしい空をいたゞく...
種田山頭火 「行乞記」
...青蛙はきよとんとした眼玉をして...
林芙美子 「蛙」
...青蛙(あおがえる)だね...
林芙美子 「蛙」
...青蛙はきょとんとした眼玉をして...
林芙美子 「蛙」
...まず青蛙を二匹呼びだして向き合わせに坐らせる...
久生十蘭 「だいこん」
...青蛙の喧嘩師(ポンサー)は両手をついて顔を見あいながら...
久生十蘭 「だいこん」
...二匹の青蛙の喧嘩師(ポンサー)はすっとぼけた顔で空(そら)うそぶき...
久生十蘭 「だいこん」
...ママや先任参謀を青蛙だなどといっているわけではない...
久生十蘭 「だいこん」
...あたしは青蛙の喧嘩に通暁しているので...
久生十蘭 「だいこん」
...冬眠から醒めるはずのない青蛙が一匹...
火野葦平 「花と龍」
...溝板の割れ目から豆粒ほどの青蛙がピョコピョコ飛び出してきた...
正岡容 「小説 圓朝」
...キャッと云ったらそれは青蛙だったという...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...青蛙の看護婦はオシャベリ姫が眼をさましたのをみると...
夢野久作 「オシャベリ姫」
...七伊織は、青蛙のように、小さくなって、草むらに屈(かが)みこんでいた...
吉川英治 「宮本武蔵」
...なほよく見るとその葉のまんなかどころにちよこなんと一疋の青蛙が坐つてゐる...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索